4年 社会 安全なくらし
安全な暮らしを守る校内の設備について調べました。廊下や教室の消火器や煙感知器の他、職員室で非常放送設備や緊急地震速報の設備について副校長先生のお話を聞きました。
3年 図工 ようこそ私の島へ
粘土以外の材料を使って島の中の細かい部分ができてきました。自分の島でどんなことをしたいかイメージを膨らませながら作っています。
今日の給食 8月31日(月)
昆布ごはん 豆腐の味噌汁
さつま揚げ 春雨入り野菜炒め 牛乳 さつま揚げは手作りで、白身魚とイカのすり身にせん切り人参とごぼう、長 ネギ、卵、長芋、生姜汁などを加え、揚げました。 台風による下校時刻の変更について
台風11号の影響で15時以降強い雨が降り、風も強くなるという予報ですので、6時間目の委員会活動を取りやめます。2年生以上は5時間目終了後に下校となります。委員会活動は9月7日に行います。該当の学年には見守りメール、連絡網でも送信済みです。
2年 国語 大きくなあれの発表会
「大きな声で発表すること」、「、や。に気をつけること」、「連の間は三ぱく休むこと」をめあてにしてグループごとに発表しています。
2年 英語活動 orange pencil
色と文房具という学習です。形容詞プラス名詞の学習です。
big pencil orange pencil big eraser などを学びました。 5年 社会 社会科見学新聞づくり
社会科見学で学んだことを新聞にします。新聞の書き方を学習しています。
月曜日から 夏休みの作品展です
4年生の児童が友達の作品を熱心に見ています。8月31日(月)から9月11日(金)まで夏休みの作品展が開催されます。ぜひ、ご覧ください。
4年 総合 安全マップ作り
安全マップ作りの学習に入る最初の授業です。4年生全員でオリエンテーションです。
3年 算数 かさ
理科室での算数の学習です。自分の水筒のかさを量ります。
3年 夏休みの自由研究発表会
夏休みに作った工作や自由研究について、一人一人が前に出て説明しました。工作では工夫したところなども上手に話しました。
今日の給食 8月28日(金)
照り焼きチキンバーガー
ビシソワーズ フレンチサラダ 牛乳 ビシソワーズは、冷たいポテトスープです。 きれいに芽取りしたじゃが芋を36kg使い、コクのあるスープに 仕上げました。 6年 習字 愛
愛という字を心をこめて書いています。直江兼続で有名な「兜の前立」にも愛が使われています。
3年 理科 実ができるころ
総合の時間に、畑の草を刈りました。畑を整備して、今度は秋野菜を植えます。どんな野菜を育てるのでしょう。理科の時間には、ひまわりを抜いて茎の長さや葉の大きさ、花の大きさを測りました。種や実のこと、方向性についても学習しました。
1年 算数 かたち
筒型、ボール型、はこ型などいろいろな形の箱を持ってきて形の学習をしました。その後、箱を組み合わせて好きなものを作りました。
1年 道徳
あいさつを取り上げた道徳の授業です。
2年 国語 大きくなあれ
大きくなあれの発表会をグループごとに始めます。気をつけることは何か考えています。
2年 全員リレー
午後は、2年生全員でクラス対抗全員リレーを行いました。大変盛り上がりました。
今日の給食 8月27日(木)
冷やし中華 茹でとうもろこし
モンブランピーチ 牛乳 今日の冷やし中華は、たれから手作りしました。卵も野菜のせん切りにあわせ、 錦糸卵にしました。 モンブランピーチは、1/2カットの黄桃缶にヨーグルトソースをかけたものです。 モンブランマウンテンから名前がつきました。 6年 社会 ペリー来航と開国
1853年、米国提督ペリーが浦賀へ来航し、日本は開国への道を歩みだした。幕府は「国家の一大事」に慣例を破って挙国一致体制で臨み、幕臣の人材登用をはかった。しかし、この国政の混乱は、朝廷や諸藩の中央政治進出を招き、幕府独裁という従来の政治体制の解体を促して、「幕末」という時代の始まりをもたらすことになった。
|
|