がんばれ!烏森の子どもたち!

令和6年5月10日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・和風ハンバーグ
・ゆで野菜のしょうが醤油かけ
・みそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚ひき肉(秋田)   絞り豆腐(佐賀・新潟)
玉子(青森)     わかめ(徳島)
じゃがいも(長崎)  玉ねぎ(佐賀)
大根(千葉)     万能ねぎ(福岡)
きゅうり(埼玉)   キャベツ(神奈川)
小松菜(東京)     人参(徳島)
しょうが(高知)   長ねぎ(埼玉)


今月の給食目標は、食事のマナーを身につけようです。
食事のマナーは、一緒に食事をする人同士が、お互いに気持ち良く食べることができるための「きまりやルール」のことです。
そのひとつとして授業が終わったら、「静かにしましょう」と言うルールがあります。1年生の初めの時に約束したと思います。
先生の指示が聞きやすく、配膳の準備をスムーズにするためのものです。
このルールは、クラスのみなさんの協力がないとできません。
しっかり身につけてほしいです。
皆さんが食事のマナーをきちんと身につけて楽しい給食の時間にしましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

自然宿泊体験教室食材公開

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

SNS関連

学校評価

烏森の教育

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

2024学校だより