ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごまごはん
☆いかの香味焼き
☆肉じゃが
☆キャベツと油揚げのみそ汁
☆牛乳




 ごまは古くから日本で食べられています。日本には中国から伝わったといわれています。和え物にしたり、油をしぼったり、よーくすってごま豆腐にしたり、いろいろな形に変身します。今日はごはんに混ぜました。プチプチした食感と香りを楽しんでください。
 今日のみそ汁のキャベツは、東京都八王子市鈴木達也さんの畑でとれたものです。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
いか:ペルー
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:茨城県
玉ねぎ:佐賀県
じゃが芋:長崎県
にんじん:岐阜県
さやいんげん:千葉県
キャベツ:東京都八王子市

5月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆カレーピラフ
☆卵のふわふわスープ
☆グレープゼリー
☆牛乳





 卵のふわふわスープは、卵に粉チーズを混ぜたものをスープにかき入れています。卵とチーズのほかにも、鶏肉、ベーコン、にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、じゃがいも、パセリとたくさんの具材が入っています。人にはそれぞれ得意なところやいいところがあるように、食べ物にもそれぞれ良いところがあります。いろいろな食べ物が入っているといろいろな栄養を体に取り入れることができます。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
鶏肉:山梨県
豚骨:埼玉県
鶏がら:山梨県
ベーコン(豚肉):千葉、群馬
鶏卵:秋田県
にんじん:徳島県
玉ねぎ:佐賀県
ピーマン:栃木県
じゃが芋:長崎県
パセリ:静岡県
とうもろこし:北海道

5月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆スロッピージョー
☆サーモンチャウダー
☆カントリーサラダ
☆牛乳





 今日は給食世界紀行:アメリカ編です。スロッピージョーは、20世紀の初めにアメリカ合衆国で生まれた料理といわれています。ひき肉と玉ねぎをトマトやソースで煮込んで、パンにはさんでいただきます。給食室では、玉ねぎ、豚ひき肉と大豆のみじん切りをトマトケチャップで煮込んでパンにはさみました。

<産地紹介>
豚ひき肉:埼玉県
鮭:北海道
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬
鶏がら:山梨県
玉ねぎ:佐賀県
にんにく:青森県
にんじん:徳島県
ピーマン:茨城県
パセリ:静岡県
大根:千葉県
きゅうり:宮崎県
キャベツ:千葉県

5月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆豆腐のまさご揚げ
☆青菜の礒か和え
☆しめじとみつ葉のすまし汁
☆牛乳




 豆腐のまさご揚げの「まさご」とは細かい砂のことをいい、まさごを想像させる料理にこの名前がつきます。今日は豆腐にみじん切りにした野菜やひき肉を入れて、小判型にして油で揚げました。甘酢あんがかかっています。
 今日の青菜の礒香和えの小松菜は、東京都八王子市にある源原研一さんの畑でとれたものです。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
鶏卵:秋田県
ちりめんじゃこ:広島県
にんじん:千葉県
長ねぎ:茨城県
しめじ:長野県
糸みつば:静岡県
キャベツ:千葉県
小松菜:東京都八王子市
わかめ:鳴門

5月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆中華丼
☆中華風コーンスープ
☆果物(ニューサマーオレンジ)
☆牛乳





 今日の果物は、ニューサマーオレンジという柑橘類です。宮崎県宮崎市で発見された柑橘類で、宮崎県では日向夏と呼ばれています。高知県では小夏や土佐小夏と呼ばれたりと、地域で呼び名が変わります。今日の産地は愛媛です。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
鶏肉:山梨県
豚骨:埼玉県
鶏がら:山梨県
いか:ペルー
えび:インド
鶏卵:秋田県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:佐賀県
たけのこ:福岡県
キャベツ:千葉県
長ねぎ:茨城県
小松菜:東京都
しょうが:高知県
パセリ:静岡県
とうもろこし:北海道
ニューサマーオレンジ:愛媛県

5月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆目鯛のメンチカツ
☆糸寒天のサラダ
☆豆腐のすまし汁
☆牛乳




 今日は東京産の食材をとり入れた献立です。
 目鯛のメンチカツに使用している「目鯛」は、八丈島で水揚げされミンチに加工したものを送っていただいています。糸寒天のサラダに使用している「糸寒天」は伊豆諸島産、「キャベツ」は八王子市の鈴木達也さんの畑でとれたもの、「小松菜」は八王子市の源原研一さんの畑でとれたものです。

<産地紹介>
めだい:東京都八丈島町
鶏卵:秋田県
玉ねぎ:佐賀県
にんにく:青森県
大根:千葉県
にんじん:徳島県
えのきだけ:新潟県
長ねぎ:茨城県
キャベツ:東京都八王子市
小松菜:東京都八王子市
わかめ:鳴門

5月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆豆腐の中華風煮
☆中華風野菜
☆果物(パイナップル)
☆牛乳




 今日の果物はパイナップルです。パイナップルはアフリカ原産で、現在は南米や東南アジア、中国などで多く育てられています。今日のパイナップルは沖縄でとれたもので、この時期から夏にかけて出回ります。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏がら:鳥取県
玉ねぎ:佐賀県
にんにく:青森県
にんじん:徳島県
たけのこ:福岡県
にら:栃木県
きゅうり:埼玉県
大根:千葉県
パイナップル:沖縄県

5月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ハヤシライス
☆マスタードドレッシングサラダ
☆果物(カラマンダリン)
☆牛乳





 ハヤシライスは、薄切りの牛肉と玉ねぎをソースで煮込んだものをごはんにかけていただきます。今日は牛肉の代わりに豚肉を使い、さらににんじんとマッシュルームを加えて作りました。名前の由来は、洋食のハッシュドビーフ&ライスからきたとか、ハヤシさんという人が作ったからとかいろいろあります。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏がら:鳥取県
玉ねぎ:佐賀県
にんにく:青森県
にんじん:徳島県
パセリ:千葉県
小松菜:茨城県
きゅうり:埼玉県
キャベツ:愛知県
長ねぎ:茨城県
カラマンダリン:三重県

5月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ミルクパン
☆鮭の米粉ムニエル
☆パセリポテト
☆ごまドレッシングサラダ
☆牛乳




 地元で作ったものを地元で使うことを地産地消といいます。地産地消のメリットは、「身近な場所で作られているので、新鮮なものが届く。」「畑の様子を見ることができるので、安心感を得ることができる。」「運ぶ距離が短いので、環境にやさしい。」などがあります。今月から東京都内でとれたものが給食に出ます。今日は、キャベツときゅうりが八王子市から届きました。鈴木達也さんという農家の方が作った野菜です。

<産地紹介>
鮭:北海道
にんにく:青森県
じゃが芋:長崎県
にんじん:徳島県
玉ねぎ:千葉県
キャベツ:東京都八王子市
きゅうり:東京都八王子市

5月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆鰹めし
☆豚バラと野菜のみそ汁
☆黒糖大豆
☆牛乳





 黒糖大豆は、茹でて炒った大豆に黒砂糖で作った蜜を絡めて結晶化させ、きな粉をまぶしました。むっちりとした噛みごたえのある豆料理です。大豆は日本で昔から食べられていて、日本料理には欠かせない食べ物です。まぶしてあるきな粉も大豆を炒って粉に挽いたものです。

<産地紹介>
かつお:宮城県
豚肉:鹿児島県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
万能ねぎ:福岡県
にんじん:徳島県
キャベツ:神奈川県
長ねぎ:群馬県

5月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
5月10日(金)今日の給食
☆グリンピースごはん
☆鯖の香味焼き
☆新じゃがのそぼろ煮
☆キャベツとわかめのみそ汁
☆牛乳



 今日は、本から飛び出したメニューです。増田先生が選んでくださった本は「ぷっくりえんどうまめ」。本の中には、たくさんの種類の豆があって食べたことも見たこともないものものっています。
 今日の豆はえんどうまめ、またの名をグリンピース。2年生が一時間目に全校分のグリンピースのさやむきをしてくれました。

<産地紹介>
鯖:長崎県
豚肉:埼玉県
グリンピース:千葉県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:群馬県
玉ねぎ:佐賀県
にんじん:徳島県
キャベツ:千葉県
わかめ:鳴門

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆厚揚げのうま煮丼
☆吉野汁
☆果物(美生柑)
☆牛乳





 吉野汁とはとろみのついた汁のことを言います。奈良県にある吉野という地域は、植物の葛から作られる葛粉が有名で、この「葛粉」と使った料理に「吉野」の名前が付きます。現在、葛から作られる葛粉は高価なので、給食では、じゃがいもから作られたでん粉でとろみをつけています。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
豚肉:埼玉県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
万能ねぎ:福岡県
にんじん:千葉県
えのきだけ:長野県
大根:千葉県
長ねぎ:群馬県
小松菜:東京都
美生柑:愛媛県

5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆鶏五目ごはん
☆かきたま汁
☆とら豆甘煮
☆牛乳

 今日の甘煮は、とら豆という豆を使いました。とら豆は、豆のおへその周りに茶色い模様があって、それがトラの模様に似ているため、この名前がつきました。豆はやわらかく、ほくほくとした食感で、「煮豆の王様」とも呼ばれています。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
鶏卵:秋田県
にんじん:千葉県
ごぼう:青森県
しめじ:長野県
さやいんげん:長崎県
長ねぎ:群馬県
小松菜:東京都

5月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆肉うどん
☆じゃがまる
☆海藻サラダ
☆牛乳





 ゴールデンウィークあけの今日は、のど越しの良いうどん、人気のじゃがまる、ツルっとした食感の海藻サラダと食べやすい献立を用意しました。これから運動会に向けて元気に過ごすためにも、しっかり食べてほしいですね。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
にんじん:宮崎県
玉ねぎ:佐賀県
えのきだけ:長野県
小松菜:東京都
しょうが:高知県
キャベツ:千葉県
わかめ:鳴門

5月2日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆中華ちまき
☆ワンタンスープ
☆ミックスフルーツ
☆牛乳

 5月5日は端午の節句です。この日にはちまきを食べる風習があります。中国の故事から、この風習が生まれたと言います。給食室では、中華ちまきを作りました。具と米を炒めて、ひとつひとつ竹の皮で包んで蒸しあげました。竹の皮を広げて中身をいただきます。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
鶏肉:鹿児島県
しょうが:高知県
にんじん:徳島県
キャベツ:神奈川県
たけのこ:福岡県
長ねぎ:千葉県
にら:栃木県

5月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ひよこ豆のピラフ
☆マカロニ入りスープ
☆小倉抹茶ゼリー
☆牛乳





 「夏も近づく八十八夜〜♪」という歌がありますが、八十八夜とは立春から数えて八十八日目のことで、今年は今日がその日です。歌にあるように、この日に摘んだお茶の葉は上等とされています。今日は茶摘みにちなんで、抹茶を使ったデザートを用意しました。

<産地紹介>
鶏肉:鹿児島県
ウインナー(豚肉):千葉、群馬
鶏がら:鳥取県
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島県
さやいんげん:千葉県
じゃが芋:長崎県
キャベツ:神奈川県
とうもろこし:北海道
パセリ:茨城県

4月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆鮭めし
☆けんちん汁
☆金時豆の甘煮
☆牛乳





 けんちん汁は、大根やにんじんなどの野菜を油で炒めてから煮込む料理です。中国の精進料理である普茶料理のひとつである巻繊が日本語になったとも、鎌倉の建長寺で作られる「建長汁」がいつしか「けんちん汁」と呼ばれるようになったともいわれています。

<産地紹介>
鶏卵:秋田県
鮭:北海道
しょうが:高知県
万能ねぎ:福岡県
ごぼう:青森県
にんじん:徳島県
大根:千葉県
じゃが芋:長崎県
小松菜:群馬県
長崎県:埼玉県

4月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆ハムとキャベツの卵焼き
☆わかめサラダ
☆五目汁
☆牛乳




 卵焼きに使っている鶏の卵には、わたしたちの体を作る材料となるたんぱく質が豊富です。ほかにも脂質、ビタミン、ミネラルなどたくさんの栄養素が含まれています。サラダに使われている野菜は体の調子を整えるビタミンCが豊富。これは卵には含まれていません。バランスよく食べて、それぞれの食べ物の良いところを体に取り入れましょう。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
ハム(豚肉):千葉県、群馬県
キャベツ:神奈川県
長ねぎ:埼玉県
きゅうり:宮崎県
白菜:栃木県
にんじん:徳島県
じゃが芋:鹿児島県
小松菜:東京都
とうもろこし:北海道

4月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆かき揚げうどん
☆糸寒天のごま酢和え
☆黒蜜かんのきな粉かけ
☆牛乳





 寒天は、テングサという海藻から作られます。今日のごま酢和えに入っている糸寒天は、伊豆諸島産でとれたテングサから作られています。糸寒天に味はありませんが、ごま酢の味がしみこみ、シャクッとした食感を楽しめます。

<産地紹介>
いか:ペルー
豚肉:埼玉県
にんじん:新潟県
白菜:茨城県
長ねぎ:埼玉県
小松菜:東京
玉ねぎ:北海道
大根:千葉県
キャベツ:神奈川県
えのきだけ:長野県
とうもろこし:北海道
わかめ:鳴門

4月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごまごはん
☆豆腐とえびの旨煮
☆バンサンスー
☆果物(りんご)
☆牛乳




 今日の果物はりんごです。りんごは、秋から冬にかけて採れる果実を、この時期も食べることができます。収穫された後も実はまだ生きていて、呼吸をしています。それを、温度、湿度と空気の成分(酸素、二酸化炭素、窒素)の量を調整して、眠った状態にし、長く保存ができるようにしています。

<産地紹介>
えび:インド
鶏がら:山梨県
ロースハム(豚肉):カナダ
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:埼玉県
たけのこ:福岡県
小松菜:東京
きゅうり:千葉県
キャベツ:神奈川県
にんじん:新潟県
りんご:青森県
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859