ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から、先生、主事さんへのインタビューを行っています。今日は、中休みも昼休みも、2組、3組の子どもたちが、あちらこちらで一生懸命お話を聞いて、メモをとっている姿が見られました。
 
 どんな質問をしているかというと・・・

「どんなお仕事をしていますか?」
「そのお仕事は、すきですか?理由も教えてください。」
「どんな気持ちで働いていますか?」

などです。答えてくださる先生方も真剣に、熱心に対応してくださっていました。

インタビューの結果をまとめて、各クラスで発表を行う予定です。


2年 展覧会観賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から楽しみにしていた展覧会が始まりました。  
 
 火曜日に立体作品を自分たちで体育館まで運びましたが、それがどうなったのか、体育館はどんなふうになっているのかと期待に胸を膨らませ、2時間目に学年鑑賞会に行きました。
 
 図工の先生から、「さわらない、走らない、騒がない」の3つの約束を聞いた後、鑑賞の仕方も教えていただきました。先生は、「絵が並んでいたら、一つの絵の前に立ってじっくり見てみましょう。近くで見て見つけられるものもあります。離れて見ると、また見え方が違って、『何でこう描いたんだろう』とか、『こういう形きれいだな』など、感想をもつことが観賞です。」とおっしゃっていました。

 短い時間の中、あれもこれも全部見ようと、子どもたちは意欲的に歩きまわっていました。その中で、自分の作品も鑑賞して、作っていた時には気が付かなかった良い点を見つけたり、友達の作品の良いところを見つけたりしました。子どもたちは、すごいな、素敵だな、面白いな、自分も作ってみたいな等、たくさんの感想をもっていました。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「えがおのひみつたんけいたい」の学習で、先生や主事さんへのインタビューが始まりました。
 写真は今日の中休み、1組の子どもたちの様子です。
 インタビューは、3人グループで、一人一人自分の担当の先生や主事さんが決まっていて質問をし、担当以外の二人がメモの手助けをしながら行っています。なので、どのグループも3日間かけてインタビューを実施します。

 「2年1組の○○です。◇◇先生はいらっしゃいますか。」から始まり最後の「ありがとうございました。」まで、大変礼儀正しくインタビューを行っていました。

2年2組

画像1 画像1
2年2組では、来週の学活にむけて、ある準備をしています。

みんなで計画をして、役割も分担しながらやっています。
今日は、休み時間にみんなで集まって、こんなに立派な飾りができました。
まだまだこだわって、たくさんの準備が必要だそうです。

来週が待ち遠しい様子です。
何をするか、ぜひ話題にしてみてください!

2年 外国語活動

画像1 画像1
 今日は、3組で外国語活動の学習がありました。
 
「どの果物が好きですか?」と聞かれたら、「私は○○が好きです。」と答えられるように繰り返し会話をしたり、ビンゴゲームでビンゴになった果物を「I like 〜.」で発表したりしていました。
 
 みんなwithクリアボイス,withスマイルで、楽しく学習していました。

2年 生活科

 今週から各クラスで新しい単元の学習に入っています。「えがおのひみつたんけんたい」です。
 
 12月は、「学校にあるいろいろな仕事についてしらべよう」をめあてとしています。

 まず、「下目黒小学校には何人の先生がいるのだろう」というところから考え始めました。「それぞれの先生は、どんな仕事をしているのだろう」という疑問を解決するため、これから準備を進めて、先生方へのインタビューをします。
 
 子どもたちの身近にいる学校の先生たち。働く人の工夫や努力を知って、仕事や働くことの大切さを感じることのできる学習にしていきたいと思います。
画像1 画像1

2年 生活科

画像1 画像1
 少し前のことになりますが、7日月曜日の5時間目に、1組で完成した「作ってためして」の動くおもちゃでお店屋さんを開き、1年1組さんに遊びにきてもらいました。
 
 事後に感想を聞いてみたところ、1組の子どもたちからは、「楽しかったよ!」「こ〜んな長〜い列ができて、すごかった!」と口々に笑顔で話してくれました。短い時間でしたので、1年生はもっともっと遊びたかった様子です。
 
 10月から身近にある素材を使って動くおもちゃを作って改良を重ねてきましたが、これで学習を終わります。保護者の皆様、材料の準備や提供にご協力くださいまして、ありがとうございました。


 

2年 生活科

 3組の様子です。今日の4時間目に体育館で「2年3組のおもちゃやさんへようこそ」を開催しました。1年3組さんが遊びにきてくれました。
 中休みから、体育館外の廊下に荷物を運び、中休みの終了後すぐに会場準備にとりかかりました。カラーコーンにつけた看板も設置して、おもちゃを並べて、準備完了!開会式の後、30分間たっぷり遊んでもらいました。遊び方を説明したり、一緒にやってあげたり、カードにシールをはってあげたり、どのグループも大忙しでした。閉会式を終えて、教室に戻ると、みんな、「楽しかった!」と口々に言っていました。
 1年生の皆さん、今日はありがとうございました。
 来週の月曜日は、1組が1年1組を招待して遊ぶ予定です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 国語の特別授業

画像1 画像1
 今日は、3年生による絵本の読み聞かせ会がありました。5時間目に体育館に集まり、3年1組、2組それぞれ1冊ずつ読んでいただきました。
 3年生はとてもよく練習していて、グループの2年生に声がよく届いていました。読むだけでなく、語りに合わせて劇をしているグループや、お話を振り返るクイズを準備していたグループもありました。
 2年生からは、「自分たちも3年生になったら2年生によんであげたいな。」という感想が聞かれました。3年生の皆さん、ありがとうございました。

2年 生活科

 3組の様子です。
 「作ってためして」で作った動くおもちゃで、1年生に遊んでもらおうと、お店屋さんを開く準備をしています。明日の4時間目、「2年3組のおもちゃやさんへようこそ!」を開催します。
 看板を作り、体育館にすぐにもって上がることができるように荷物をまとめました。子どもたちはみんな、明日をとても楽しみにしているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 朝の時間

 早12月となりました。今朝は、月1回の下目黒図書の会の方による読み聞かせがありました。

 各クラスで読んでいただいた本の題名は・・・

1組「ちくわのわーさん」
2組「さよならさんかく」
3組「おれがいちばんかけあしオオカミ」

でした。
  

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 かかり活動

画像1 画像1
 3組のかかり活動の様子の第2弾です。金曜日、短時間学習の時間を使って、「クイズががり」と「チアリーダーがかり」が活動を披露しました。

 クイズは、「結ぶとできるきれいな生き物は?」や三択クイズなど全部で5問ありました。「楽しかったので、またやってください。」という感想がたくさん聞かれました。

 チアチームは、「メイクユーハッピー」と「パプリカ」を踊りました。メンバーの動きがぴったりそろっていて、素敵でした。


2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組の生活科の様子です。

「つくって ためして」で作っていた、動くおもちゃが完成しました!
今日は1年生を招待して、一緒におもちゃで遊びました。
グループになって、遊び方や注意点を説明しながら、楽しく交流することができました。

1年生に優しく教えてあげたり、一緒に遊んだりと、いつもより頼もしい様子です。

材料の準備に協力していただき、本当にありがとうございました。

2年 係り活動

 3組には、現在7つの係りがあります。今日は、「ものづくりがかり」の二人が、折り紙1枚でつくるクワガタを教えてくれました。
 1回1回折っては、分からなくて困っている友達のところに行って、一生懸命進行していました。
 最後の方に切り込みを入れるところが何か所かあり、少々時間がかって、今日は出来上がりまではいきませんでした。みんな続きを楽しみにしています。
画像1 画像1

2年 生活科

 どのクラスも「作ってためして」のおもちゃ作りが進んでいます。今日は、3組の様子です。
 
 3組では、一度作ったおもちゃで遊んでみました。その後、もっと車が速く走るようにするにはどうしたらよいか、もっと高く飛ばすにはどうしたらよいかなどを、グループの友だちと相談しながら、改良を重ねてきました。今日は、前とどれくらい変わったのか試してみました。輪ゴムの本数や太さを変えてみたり、飛ばす向きを変えたみたりして、威力が増したり、新しいアイテムを増やしていたりと、どのグループのおもちゃも進化していました。

 おもちゃ屋さんを開いて、1年生に遊んでもらったり、2年生みんなで遊ぶ計画を立てていきたいと思います。



 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 図工

 先週から取り組んでいる「アルミくねくねぬりえ」の続きをしました。
 
 今日は、ぬり絵を絵の具で色付けしました。みんな、かっこいい新幹線やおいしそうなメロンパン、素敵なお花、かわいらしい動物や魚を、パレットで作った思い思いの色で、楽しそうに塗っていました。
 
 題名をつけて、間もなく完成です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語

画像1 画像1
2組の国語の学習の様子です。

「馬のおもちゃの作り方」の説明文を読んで、自分たちで作ってみました。
ご家庭での空き箱の準備、ありがとうございました。
結構難しい部分もあり、友達と確認しながら真剣に作業しました。
楽しく動く馬のおもちゃができて、嬉しそうな様子でした。

分かりやすく説明するポイントを学習したので、この後は自分で説明文を書いてみる、
「おもちゃの作り方を説明しよう」という学習に入ります。

何のおもちゃを説明しようか、今からうきうきしています。

2年 図工

 先週から取り組んでいる「アルミくねくねぬりえ」の続きをしました。
 
 くねくねしたアルミ箔で、自分の塗りたい絵の枠を作りながら、側に何がいるかな、何があるかな、もようはどうしようか、目はどうしようかなど、想像力を働かせました。
 
 絵具で背景に色を付け始めた児童もいます。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 係活動

後期に入り、係を変えました。
紙芝居係や、遊びを提案する係、イベント係などいろいろな係ができました。

今回は、紙芝居係が完成した紙芝居を発表しました。
自分たちで内容を考え、絵もかきました。

ハッピーエンドで終わる内容で、読み終わると自然と拍手が沸き起こりました。
今後も、係活動を充実させていきます。
画像1 画像1

2年生 図工

画像1 画像1
アルミホイルで塗り絵の続きをしました。
丁寧に色を塗り、どんどん仕上げていく子供たち。

どんなタイトルにするか考えて、作品カードも仕上げました。
「上手だね。」「かわいいね。」など作品を見合い、褒めあっていました。

検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要

学校便り

学年便り

給食便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859