ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 目黒区博士になろう! part2♪

 3年生は総合的な学習の時間に「目黒区博士になろう!」という学習に取り組んでいます。今日は学校の北側にある、区民センター見学に行ってきました。児童館や図書館、区民プールがあることはよく知っているものの、他の建物のことは知らない子がほとんど。そこで今回は勤労福祉会館と消費生活センターの中を見せていただけることに!!
 大きなホールや集会室などの施設を見たり、館長さんや、消費生活センターの啓発員の方のお話を聞いたりしました。最後まで興味津々で聞き入り、一生懸命学んだ子どもたち。目黒区博士にまた一歩近づくことができました!
画像1 画像1

3年 意見を活発に出し合おう♪(学級会)

 3年生は学級会カードを使って、話し合い活動をしています。「司会、副司会、黒板書記、ノート書記」の司会グループの人たちを中心に、「意見を活発に出し合おう」というめあてで話し合いをしました。意見がたくさん出たり、話し合い活動で友達ががんばっていたところを見つけることができました。これからも「聞く」ことを大切にして、学級会を充実させていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 10mチャレンジ!!

 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」についての学習で先週は校庭で1km歩いてみたのに引き続き、今週は「10mチャレンジ!!」というのをやりました。
 校庭にコーンを立て、そこから10mと思うところにもう1つコーンを置きます。そして、その長さをまきじゃくではかりました。今まで色々な長さをまきじゃくで測ってきたので、だいたい10mの見当がつけられていました。ちなみに最も10mに近かった人は10m2cm、次に近かったのが10m5cm、その次に近かったのが9m94cmでした。10mにすごく近くてびっくりしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 チャレンジ☆マット運動!!

 体育では今、マット運動に取り組んでいます。いろいろな技を知った後、今週は自分が挑戦してみたい技を練習しました。すると、「お家でも練習してみたよ!」「ちょっとできた!」とがんばる姿がたくさん見られました。写真は壁倒立をやっているところです。自分のめあてをもち、前向きにがんばっていてすてきだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「風のはたらき」実験中♪

 理科では今、風のはたらきについての学習をしています。体育館で、車と送風機と巻尺を使って、風の強さによって車の動き方がどのようにかわるのかを実験しました。丁度算数で学習した、巻尺を使った長さの測り方を使って学習しました。3年生から始まった理科の実験に、みんな興味津々な様子で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 1kmってどれくらい?

 算数では今「長いものの長さのはかり方と表し方」について学習しています。今週はクラス毎に順番に、1kmってだいたいどれくらいか感覚をつかむ学習をしています。校庭の芝生の周りを1km歩いて、かかった時間を調べました。最初「1kmも歩くの?」と言っていた人もいましたが、意外と短い時間で歩けたようでした。調べた結果は生活の中でどこかに出かけるときの目安に使ってみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 情報モラル教育の授業がありました♪

 先日、総合的な学習の時間に「情報モラル」についての学習を行いました。テーマは「たった一言のちがいが…」です。直接顔を見ながら話す場合と、SNSを通してやり取りする場合の違いについて考えました。表情が見えないインターネット上のやり取りでは、誤解が生じる場合があるので、メッセージを送る側も受け取る側もより気をつけなければならないことがわかりました。情報モラルについてはこれからも繰り返し取り上げて、学んでいきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 手をふれないで車を動かそう♪

 今週の理科では、「車を組み立てて手をふれないで動かしてみよう」という問題に挑戦しました。子供たちからはいろいろなアイデアが出ましたが、その中の「風を送って動かす。」というものを実際にやってみました。すると「風をたくさん送ると、遠くまで動く」「風を送る向きも関係がある」など、たくさんのことに気付くことができました。来週は、風の強さを変えて実験してみたいと思います。
画像1 画像1

3年 短冊に願いをこめて

今日は七夕ですね。3年生は短冊に願い事を書いて、廊下側の窓のところに吊るしています。子供たちは、今がんばっていて上達したいことや、夏休みに行きたいところのお願いなどをしていました。毎日がんばっている子供たちの願いは、夜空の星まで届いて、きっと叶うと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 目黒区博士になろう! part1♪

 3年生は総合的な学習の時間に「目黒区博士になろう!」という学習活動に取り組んでいます。まず、教室で話し合い、町探検の計画を立てました。そして今週はクラスごとに町探検に出かけています。土地の使われ方や地形、どんな施設があるかに気をつけて歩きました。普段何気なく通っている道も、みんなでポイントを考えながら歩くと色々なことに気付くことができました。これから「目黒区博士」になるために、目黒区のことをどんどん調べていきたいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動が始まりました♪

今週は3年生での外国語活動が始まりました。3年生では「Let´s Try!1」という教材を使って学習します。ALTの先生から国旗のカードを見せてもらいながら国名を知ったり、映像を見て世界のいろいろな国のあいさつを発音してみたりしました。これから色々な活動を通して英語に親しんでいきたいです。
画像1 画像1

3年 みんなで意見を出し合って♪

 今、算数ではわり算の学習をしています。今日の授業では、わり算の2つの問題を比べて、「にているところ・同じところ」と「ちがうところ」を考えました。最初は「1つしか思いつかないよう。」と困っていた子供たちでしたが、友達の意見を聞くうちに「あ、もう1個思いついた!」と色々なことに気付くことができました。また、「わられる数」や「わる数」のようなわり算の授業で学習した言葉を上手に使って説明してくれた人もいました。1人で考えるのが難しい問題も教室で友達と意見を出し合いながら学習すると、考えが広がったり深まったりしていいなあと思った瞬間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 1週間がんばりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
全員登校が始まって1週間!!新しい学習が色々始まって3年生のみんなは目を輝かして学習に取り組んでいます。
1枚目の写真は、3年生から始まった社会の授業の様子です。方位を学んだ後に、学校の周りには何があるかを屋上から見たことについて話し合いました。
2枚目の写真も、3年生から始まった総合的な学習の時間の様子です。総合的な学習の時間にどんな学習をするのかを学習しました。
この1週間何事にも一生懸命取り組んでいましたので疲れたことと思います。週末ゆっくり体を休めて、来週も元気に登校してくれるのを待っています♪

3年 図工の授業が始まりました♪

今週は3年生で初めての図工の授業がありました。今日のテーマは「わっかとわっかが大変身!」です。紙の「曲がる」「折れる」等の特性を生かし、画用紙と色紙を使って吊り下げ型の飾りを作りました。はさみやステープラーを上手に使い、集中して作品作りに取り組んでいました。帰りの会で感想を聞いてみると「図工が楽しかった!」「先生にたくさんほめてもらってうれしかった!」と話してくれました。今から来週の図工の授業が楽しみですね♪
画像1 画像1

3年 全員登校が始まりました♪

15日月曜日から全員登校が始まりました。今まで会えなかった友達にも会えてみんな嬉しそうでした。みんながそろって初めて学習する算数は「わり算」です。「同じ数で分けます。」「2年生で習ったかけ算九九を使えば答えがわかります。」と意見を出し合って考えました。これから始まるいろいろな新しい学習にも、みんなで前向きにチャレンジしていきたいです。
画像1 画像1

3年 音楽の授業が始まりました♪

分散登校日最終回の昨日と今日、中学年になって初めての音楽の授業がありました。3年生〜6年生は音楽室で音楽の授業を行います。最初は少し緊張した面持ちでしたが、良い姿勢で授業に集中していました。3年生からは、自分で楽譜を読んで演奏するをということで、先生から楽譜の読み方を習いました。音楽の授業が終わって教室に帰ってくると、口々に「楽しかったあ。」と話してくれました。来週からは、いよいよクラス全員が登校します。音楽の授業もみんなで受けられます。とっても楽しみですね!!
画像1 画像1

3年 ホウセンカの観察をしました♪

 理科の学習でホウセンカの観察をしました。形や大きさ、色に気を付けながら、観察カードに書きました。虫眼鏡を使って、じっくりと観察する子供がとても多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 暑い日が続いていますね♪

画像1 画像1
 今日から2日に1回の分散授業日が始まり、クラスの半分のメンバーが顔を合わせました。しばらく会えていなかった友達に会えて嬉しそうな様子が見られました。
 また、今日はお天気が良かったので中休みに校庭で遊ぶことができました。中休みになる前にどんな風にしたら密をさけて安全に遊べるかなと問いかけてみました。中休みが終わった後に聞いてみると、20個くらい遊びのアイディアを出してくれました。みんなで工夫して仲良く遊び、遊んだ後に手洗いうがいと水分補給をしっかりしていて感心しました。
 下の写真は、図工の家庭学習課題でやってきてくれた「しもめ」のぬり絵です。同じ絵でも人によってずいぶん雰囲気が変わりますね。どの絵も色の組み合わせを工夫していてととも素敵です。みんなの作品も今度学校に飾るので楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2

3年 ホウセンカの観察をしています♪

画像1 画像1
 今、3年生の理科の授業では、ホウセンカの観察をしています。
「形・色・大きさ」に気をつけて、虫めがねを使ってじっくり見ます。
そうすると、子葉と葉の違いや、茎の特徴も見えてきます。
どの子も、観察名人をめざしてがんばっています!!

3年 分散授業日の様子♪

 みなさん図工のぬり絵の課題はやってみましたか。色の組み合わせを楽しみながらぬってくれていると嬉しいです。
 さて、今日で第一回目の分散授業日が終わりました。久しぶりに友達の顔を見たり、自己紹介し合ったりして有意義に過ごすことができました。また、保健の時間に養護の先生が下目黒小学校の新型コロナウイルス対策について授業をしてくれました。プレゼンテーションソフトを使った説明を真剣に聞き、手洗いの仕方を実際にやってみながら学ぶことができました。
 明日からは第二回目の分散授業日が始まります。みんなが元気に登校してくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

重要

給食便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859