ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 総合「バケツ稲を育てよう」

画像1 画像1
 苗を植えてから1週間半が経ちました。分散授業日には、一人ひとり水やりをしています。バケツをいちいち移動しなくてもよいように、主事さんが外の蛇口にホースとヘッドをつけてくださいました。
 子どもたちはまだあまり生長を実感できていないようで、「これ、ちゃんと育ってる?」と不安そうな子もいました。米作りのプロである角田市の方に写真を見ていただき、お墨付きをいただいているので、安心してください。今後の生長が楽しみですね。

5年  植物の発芽と成長

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、理科の授業で「種子が発芽する条件」について学習し、水・温度・空気についての条件を変え、一人ずつカップに種子を植えました。

今日の朝、なんともう発芽しているカップがありました!
さて、この発芽したカップは ア〜カ のうち、
どのカップなのでしょうか...

ア → 水あり
イ → 水なし
ウ → 普通の温度
エ → 低い温度
オ → 空気あり
カ → 空気なし


正解は...













次回登校した時に確認してみてください!

5年 体育 体ほぐし運動・体つくり運動

画像1 画像1
 2回目の分散登校日は、校庭で体育を実施しました。ストレッチをしたり、いろいろな動き方で校庭を往復したりしました。
 写真は、「クモ歩き」の様子です。お腹の上に人が座れるくらい平らにすることが理想なのですが、なかなかお尻が上がらず、みんな苦労していました。でも、芝生の上で体を動かすことでかなり気持ちもリフレッシュされたようで、笑顔であふれていました。
 休業中、運動不足になってしまった子も多いようです。体育は、十分に距離をとるだけではなく、こまめに休憩を入れ、個々の体調をみながら実施していきます。

バケツで稲の苗植え 2日目

今日は、Bグループのバケツ稲を植えました。
 昨日は小雨が降っていたため、昇降口の軒先に並んで行いましたが、今日は晴れたので、校庭に並べて行いました。
 子供たちは、土の感触を楽しみながら、土を入れ、苗を植えていました。バケツ(10L)の7分目まで土を入れて、水を張ると結構な重さになります。重くなったバケツを両手で慎重に運び、クラスごとに並べました。これから大切に育てていきます。

画像1 画像1

5年生 総合 バケツに稲の苗を植えました。

6月1日の分散授業日3時間目、5年生Aグループでバケツ稲の学習を行いました。
 今年度5年生は、総合的な学習の時間を通して、バケツで稲を育てます。今日は、宮城県角田市からいただいた苗をバケツに植えました。
 3種類の土を混ぜたものを、バケツの7分目まで入れます。それから、少量の肥料をまき、苗を3〜4本ずつ中央に植えました。最後に、水を1cmほど張り、クラスごとに並べました。
 子供たちが密集にならないように、間隔を取ったり、時間をずらしたりして行いました。
 米作りの学習は5年生の社会科の学習で行っていきます。植物の生長条件の学習は5年生の理科で行っていきます。それらの発展学習として、バケツ稲を育てる中で、さまざまな疑問をもち、その中から調べるべき課題を見付け、総合的な学習の時間として探究活動に取り組んでいきます。

 明日は、5年生のBグループの田植えを行います。お楽しみに。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

重要

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859