ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年理科 「植物のからだのはたらき」

 理科では、植物の成長に何が必要かを学んできました。5年生の学習と関連付けながら、子供たちから水や日光が出されたので、今回は植物の成長と日光の関わりについて実験しました。アサガオの葉を使い、日光を当てたもの、当てなかったものをエタノールを使って脱色し、ヨウ素液で反応を確かめました。エタノール液に浸すと次第に色落ちする葉の様子に、子供たちは関心をもって実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科 「手洗い洗濯」

 ご家庭のご協力のおかげで、手洗い実習が行えました。今回学んだことを、夏休み中にご家庭でも実践してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科 「手洗いで洗濯しよう」

画像1 画像1
 6年生では、衣服が汚れることで起きることを学び、衣服を気持ちよく、長く利用するためにどのような手入れが必要かを学びます。
 廊下の掲示板に、学習に必要なものの予告が大きく貼り出されていました。青空の下でのびのび洗濯できるといいですね。

6年 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間では、「みんなが暮らしやすい社会」について考えています。導入として、身の回りにある施設から生活のし辛さを解消する設備を見つけました。子供たちは進んで発表していました。
画像1 画像1

6年総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間で、情報モラルについて学びました。今回は、学校ICT支援員さんを講師にお招きして、SNSを利用する際に注意すべきことをを学びました。相手の気持ちを考えたりルールを守って利用したりすることを意識することができました。
画像1 画像1

6年図画工作科

 図画工作科では、下目黒小学校での6年間の生活を通して、特に印象に残る場所を絵で描く学習が始まりました。一人一人が自分のお気に入りの場所を探して、熱心に下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合的な学習の時間

 「みんなが暮らしやすい社会」の学習で、今回は乳幼児を連れた方に必要な施設や設備を考えました。小さい子を抱っこして移動したり施設を利用する際にどんなことが大変かを考え、それらを解消するものを身の回りから探しました。
画像1 画像1

6年 「植物のからだのはたらき」

 理科では、水や日光と植物の成長の関わりを通して、植物のからだのつくりやはたらきについて学んでいます。今日は、植物が養分を作り出すことに、日光がどのように関係しているかを確かめるため、学級菜園のジャガイモの葉にアルミ箔を巻きました。梅雨明けが待ち遠しいです。
画像1 画像1

6年算数科 「分数のかけ算」

画像1 画像1
 算数科では、分数×整数の学習が始まりました。1時間目は、新たな課題を解決する時に、これまでの学習事項を生かして考えるようにしました。図や数直線、式を使って、自分の考えを友達に説明しました。
画像2 画像2

6年 しもめタイム

 毎週水曜日、昼休み後の20分間を使って、しもめタイムを行っています。6年生は、伸ばしたい力を決めて、自分で取り組む課題を考えて学習しています。
画像1 画像1

6年体育科 「マット運動」

画像1 画像1
 体育館での運動は、マット運動を行っています。道具の使用前後の手洗い、密を避けた待機等、安全に配慮した上で、授業を進めています。自分の取り組む技を決め、互いに運動のポイントをアドバイスし合いながら、練習に励んでいます。
画像2 画像2

6年1組 ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日に、6年1組でミニ運動会をしました。学級で「みんなと仲良くなる企画をたてたい」という声があがったため、学級会を開きました。そこで、「自粛で運動不足だったから、体を動かしたい」などの希望もあり、学級会でミニ運動会が採用され、実施しました。ソーシャルディスタンスを保って、クイズや、障害物競争やリレーを工夫して行い、みんな楽しむ様子がみられました。最後には、サプライズで転出してしまう友達にメッセージの色紙をあげるなど、心のこもった会となりました。

6年 家庭科の授業が始まりました。

 家庭科の授業が始まりました。通常授業に戻った後の自らの生活を見つめ直して、規則正しく生活することの必要性を学びました。また、家庭で実践できる自分の仕事として、ぞうきんの絞り方も確かめました。
画像1 画像1

6年算数科 「対称な図形」

 算数科では、対称な図形について学習を進めました。今回は、点対称な図形について、かき方を考えました。点対称な図形のどんな特徴を生かして作図したか、自分の考えを電子黒板を使って説明したり、友達の作図を読み取って説明したりしました。
画像1 画像1

6年家庭科 「裁縫」

画像1 画像1
 家庭科では、手縫いの学習を進めています。今回は、かがり縫いの練習をしました。この後、刺し子を入れた手ぬぐいの作成を行います。
画像2 画像2

6年生 休み時間

 毎週金曜日の中休みには、6年生は屋上で遊びます。しっかり遊んで、気分転換を図っています。
画像1 画像1

6年 清掃活動

 今週から、放課後に当番制で清掃活動を始めました。密にならない、友達の机は触らない等、新しい生活様式に則りながら、そうじをしています。
画像1 画像1

6年図画工作科 「墨絵」

 図画工作科の学習が始まりました。休業期間中の課題であった墨絵を完成させました。墨の濃淡や動きでどう表現するか、工夫しながら、作品づくりに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 情報モラル教育

 情報モラル教育の一環として、SNSを使用する上で注意しなければいけないことを、映像資料も交えながら学びました。
画像1 画像1

6年書写 「毛筆」

 6年生初めての毛筆を行いました。点画のつながりを意識しながら、筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

重要

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859