ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 「登校日2回目」

 先週から一足早く学習の始まった6年生。昨日、今日で、2回目の登校日が終わりました。3密を避ける新しい生活様式に則った学校生活にも、子供たちは少しずつ慣れてきた様子が見られます。3カ月近く家庭での学習が続いたので、体を馴らすため、授業も少しゆっくり目に進めています。
 今回は、校庭で体育を行いました。相手との距離を十分に保って、体を動かしました。久しぶりの運動、新緑の美しい芝生の感触を喜びながら、玉のような汗をかきながら運動していました。
画像1 画像1

6年 「元気に登校してきました。」

 昨日、今日と、6年生は、他学年より一足早く登校して3時間授業を行いました。学級を2分割し、座席間に必要な距離を確保したうえで 子供たちを迎えました。登校時間になると、子供たちは続々と教室に入ってきて、静かに自席に座っていました。ご家庭のご指導もあって、自発的に『新しい生活様式』を実践している様子に驚かされました。

 学習を始める前に、養護教諭から、「感染しない・させない」生活の仕方について指導を受けました。自らの健康は自らで守る意識に加え、相手に思いやりの心をもって自らの行動を判断することを学びました。最後に「最高学年として下級生に手本を示しましょう。」と呼び掛けられると、マスク越しですが子供たちの表情がより引き締まったものになったように感じました。

 学習初日ということもあり、1日を通して、子供たちに緊張感も感じられましたが、これから少しずつ新しいクラスメイトと学び合う中で、各々の個性が出せるようになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「今週もがんばりました。」

 6年生の皆さん、おはようございます。お元気ですか。今日で今週も終わりですね。
 皆さんから提出された先週の課題を見ました。課題に引き続き粘り強く取り組んでいる人がたくさんいて、素晴らしいと思います。皆さんの中には、一人でがんばっている人だけでなく、お家の人の力を借りながら学習を進めている人も多いと思います。周りの人に支えられて皆さんが生活していることに、感謝の気持ちをもてるとよいと思います。
 さて、先週に引き続き、漢字の書き方についてお話します。今回は上下2本の横画の書き方です。皆さんの書いた字を見ると、上下で長さが違う画を同じ長さで書いている人もいました。正しい字形で漢字を書くことは大切です。どちらを長くするのか、同じ長さにするのか、しっかりと確かめながら書き取り練習を進めてください。
 では、また来週の月曜日にお会いしましょう。体調に気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 「今週もがんばりました」

 6年生の皆さん、こんにちは。今日は、金曜日。週予定表に沿った学習は、順調に進められているでしょうか。
 さて、月曜日に集めた先週分の課題ですが、目を通しました。皆さんがしっかりと課題に向き合って学習に取り組んでいることが分かり、うれしく感じました。預かったプリントは次回の連絡日に返しますが、「5年生の漢字のまとめ」は、もう少し練習が必要な人が何人かいます。特に、『はね』がしっかりとできていない様子が見られます。「自分は、はねたつもり」ではなく、だれが見ても はねていることが分かるように、毎日の漢字ドリルノートの書き取り練習等を通して、今のうちにしっかりと はねる習慣を身に付けてください。
 では、18日(月)に会えることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 じゃがいもの栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは。
 月曜日は、みなさんに会って、お話ができ、とても嬉しかったです。
 連絡日は、少ししかお話はできませんが、先生たちもみなさんを、
みなさんも先生たちを知ってもらえる貴重な時間です。
来週18日も、楽しみに待っていますね。

 12日(火)の理科の学習で、じゃがいもの植え方を学習したと思います。残念ながら皆さんと一緒に植えることはできませんでしたが、4月
10日に先生たちで、学校の畑にたねいもを植えました。順調に育っている様子を写真で紹介します。一枚は、たねいもです。いもからたくさんの芽がでている様子もよく見てください。

6年 「5月2週目が終わります。」

 6年生の皆さん、こんにちは。お元気ですか。
 1日から始まった週予定表にのっとった学習も、今日で終わりました。6年生としての自覚をもって、着実に取り組めたと思います。時間内に終わらなかったところは、午後や週末に時間をつくって、やり終えるようにしてください。
 さて、今度の月曜日(11日)は、登校日です。久しぶりに皆さんの顔を見られるのは楽しみですが、まずは皆さんの健康が第一です。決して無理はしないでください。また、校長先生をはじめ学校の先生方も、皆さんが安心して登校できるように、学校内の準備をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 「5月が始まりました」

 6年生の皆さん、おはようございます。体調は、いかがですか。
 今日から、5月が始まりました。昨日、学校ホームページに今日からの学習予定表が掲載されました。今日からは、予定表にそって学習を進めていきます。今回から、漢字以外でも6年生の学習内容が入ります。一人で取り組める学習を選んでいますので、予定表をよく読んで、これまで通りしっかりと取り組んでください。
 先生たちも、皆さんが登校できるようになったらすぐに学習が始められるよう、準備を進めています。一日も早く皆さんの元気な顔が見られることを心から願っていますので、皆さんも健康面や学習面で自分のするべきことを自覚しながら過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 「皆さん、お元気ですか?」

 始業式から2週間が過ぎました。子ども見守りメールや電話で、ご家族から、皆さんが体調管理にしっかりとがんばっているという話を聞いて、うれしく思っています。学習に関しても、自分のできるものを選んで取り組んでいるという話を聞きました。引き続き、自分でできる学習を考えながら、学習をしていくことを期待しています。
 さて、校庭の芝生もすっかり生えそろい、鮮やかな緑が目を引くようになりました。次回登校できるようになったら、思い切り 芝生の上で体を動かしましょう。その日を楽しみに、今 私たちがしなければならない「健康維持」に努めてください。
画像1 画像1

6年生の皆さん

 6年生の皆さん、おはようございます。体調は、いかがですか。
 さて、自宅での学習が始まって、1週間が経ちました。先週は、教科書等と一緒に配布した週予定表を元に、学習を進められたでしょうか。今朝、学校のホームページで、今日からの学習内容について、お知らせが掲載されました。その内容を参考にして、今日からは皆さんが一日一日の学習内容を決めて、取り組むことになります。5年生までの学習内容のふり返り、6年生で学習する内容の予習に加え、比較的自由に時間が使えるこの期間を利用してじっくりと取り組む内容も含まれています。
 一日の学習をどのように進めるか決める際に参考になるよう、今日は2組の時間割を下に載せました。専科の授業等、1組と2組で多少時間割は異なりますが、1週間で学習する各教科の時間は変わりません。得意な教科をさらに深く学んだり、苦手なところを克服できるよう、計画を立ててしっかりと取り組んでください。
画像1 画像1

6年 「次に会える日を楽しみにしています。」

 6年生のみなさん、こんにちは。今日の夕方にも、史上初の緊急事態宣言が出されることが予想され、歴史的にも、私たちの記憶にも残る一日となりそうです。新しい年度に入っても家で学習する日が続き、不安なこともたくさんあると思いますが、まずは健康第一を心がけて過ごしてください。
 さて、再び学校で生活する日が来た時に、すぐにみなさんが学習を始められるよう、教室の準備もしっかりと済ませています。みなさんと笑顔で会える日を心待ちにしています。
画像1 画像1

6年 始業式

 今日、始業式が行われ、6年生としての学校生活がスタートしました。例年とは異なる状況の中で、最高学年として、「下目黒小学校の顔」としての活躍が期待され、新6年生61名の真価が問われる1年となると思います。今朝、子供たちの頭上に広がった、雲一つない澄み渡る青空のように、清々しい気持ちで過ごしていくことを願っています。1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859