ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

音楽の家庭学習の課題について(3・5年

画像1 画像1
今日は1・3・5年生の連絡日でした。

雨の中の登校で大変だったと思いますが、今日もみなさんの元気な顔が見られて、とてもうれしかったです!

さて、今日は3年生と5年生の家庭学習課題についてです。

3年生の課題は先週同様に歌の学習です。
インターネット上の教科書サイトの音声を聴いて(アドレスとQRコードがワークシートに記載されています)、ワークシートにそって進めてください。

今週1時間、来週1時間の2時間分が1枚のワークシートになっていますので、2時間の学習を行った後、 記入したワークシートを提出してください。


5年生の課題はリコーダーの学習です。
インターネット上の「ヤマハ ソプラノリコーダー授業」のサイトを開いて(アドレスとQRコードがワークシートに記載されています)、ワークシートにそって学習を進めてください。

今週1時間、来週1時間の2時間分が1枚のワークシートになっていますので、2時間の学習を行った後、 記入したワークシートを提出してください。

どの学年も、家庭学習の内容は、学校再開後に授業でフォローしますので、できないところや分からないところがあっても大丈夫です。安心して取り組んでください。

また、インターネット環境が無い、パソコンやタブレットなどの機器の使用ができない等、学習を進める上で困ったことがある場合は、相談してください。

今週提出だった課題は、来週も提出を受け付けています。

それではまた来週、元気で会いましょう。
体に気を付けて過ごしてくださいね。

ちなみに写真のリコーダーは、先生が小学校3年生の時から、ウン十年使っているリコーダーです!

音楽の家庭学習の課題について(4年生・6年生)

画像1 画像1
今日は2・4・6年生の連絡日でした。

今日もみなさんの元気な顔が見られて、とてもうれしかったです!

さて、今週も音楽の家庭学習課題が出ています。

今日配布された4・6年生の課題はリコーダーの学習です。
インターネット上の「ヤマハ ソプラノリコーダー授業」のサイトを開いて(アドレスとQRコードがワークシートに記載されています)、ワークシートにそって学習を進めてください。

今週1時間、来週1時間の2時間分が1枚のワークシートになっていますので、2時間の学習を行った後、 記入したワークシートを提出してください。

家庭学習の内容は、授業が再開した際に授業でフォローしますので、できないところや分からないところがあっても大丈夫です。安心して取り組んでください。

また、インターネット環境が無い、パソコンやタブレットなどの機器の使用ができない等、学習を進める上で困ったことがある場合は、相談してください。

明日は1・3・5年生の登校日ですね。
みなさんに会えるのをとても楽しみにしています。
3年生と5年生の課題については、明日ホームページに掲載します。

もう少し休業が続きますが、くれぐれも体に気を付けて過ごしてくださいね。

音楽の家庭学習課題(3〜6年生のみなさんへ)

今日は2・4・6年生の連絡日でした。
ひさしぶりにみなさんの顔が見られて、とてもうれしかったです!

今週は音楽の家庭学習課題が出ています。

インターネット上の教科書サイトの音声を聴いて(アドレスがワークシートに記載されています)、ワークシートにそって進めてください。
1枚で2時間分のワークシートになっています。

記入したワークシートは、次回の連絡日に提出してください。
また、ワークシートでの学習内容は、授業が再開した際にフォローしますので、安心して取り組んでください。

学校だよりでもお知らせしてある通り、インターネット環境が無い等、学習を進める上で困ったことがある場合は、相談してください。


さて、音楽室では授業再開に向けて、セッティングを工夫しているところです。
写真では分かりづらいかもしれませんが、前後がかなり離れています。
早くみんなで学習できるとよいですね。

くれぐれも体に気を付けて過ごしてください。


画像1 画像1
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859