ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆小松菜とウインナーのスパゲッティ
☆イタリアンスープ
☆りんご
☆牛乳

今日はスパゲティの具に小松菜とウインナーと玉ねぎを入れました。
オリーブオイルで鷹の爪を炒めて油に辛さを出して使っています。
小松菜がメインの具材として挙がっているのを見て「小松菜嫌い!」と訴える子もいました。今日のおたよりでも小松菜の栄養などを載せたので、読んで食べる意欲を持ってもらえたらと思いました。
イタリアンスープは、トマト味のスープに粉チーズと卵を混ぜたものを入れています。
ふわふわの卵とトマトのうま味がよく合っていました。

子どもたちの中には、好きなものを沢山盛り付けて、そうでもないものはほとんど盛り付けない、という子も見られました。給食ではバランスの良い食事のとり方や、1人一食当たりの取るべき目安の量も学ぶための機会です。どうしても苦手な食べ物があったり、体つきによってとるべき食事量の多少の個人差はあると思いますが、偏食せずに食べてほしいです。
鶏卵→青森県
りんご(サンふじ)→青森県
小松菜→埼玉県
にんじん→千葉県
キャベツ→愛知県
玉ねぎ→北海道

3月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ポークカレーライス
☆海藻サラダ
☆いちご
☆牛乳

下目黒小人気メニューの1つ、カレーライスです。今日はポークカレーで、豚肉の他に、大豆やグリンピースが入っています。「豆入ってるの嫌だ〜」と言いながらも完食してくれていて、これぞカレーのなせる技?と思いました。
いちごはあまおうを出しました。あまおうの特徴である、赤さと大きさにみんな目を輝かせていました。幸せそうに食べている様子がとても印象深かったです。

今月は6年生のリクエストを献立に組み込んでいます。海藻サラダもリクエストの1つです。子どもからは「今日のメニュー全部好き!」という言葉をもらいました。給食も残り10回を切りました。最後までみんなで楽しい給食の時間を過ごせるようにしましょうね。
ぶた肉→鹿児島県
しょうが→熊本県
りんご→青森県
じゃがいも→北海道
きゅうり→栃木県
もやし→栃木県
玉ねぎ→北海道

3月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆豚丼
☆ぽてっと汁
☆切干大根のハリハリ漬け
☆牛乳

今日は北海道の料理でした。豚丼は北海道十勝地方の名物料理です。たくさんの玉ねぎと豚ロース肉を使っています。炒めた玉ねぎの他にもはちみつやさとうなどで、甘く味付けしています。身近なメニューで子どもたちもよく食べていました。また、丼の具がある分ご飯つぶが残りやすかったですが、残さずきれいに食べてくれていました。
ぽてっと汁は、じゃがいもを蒸してつぶし片栗粉を混ぜ、一つずつ調理員さんに丸めてゆでてもらったものを汁に入れています。「おもちかと思った!」「じゃがいもだと思わなかった!」と驚いていました。
ハリハリ漬けは、切干大根と刻み昆布を使いました。低学年の子に、切干大根はぽてっと汁に入っている大根を乾燥させたものだと伝えると「同じ大根じゃないみたい」「味が全然違う!」とコメントをもらいました。普段食べ慣れていないものだと、受け付けなかったりもしますが、食材について興味がもてるとまた変わってくるのかな、と思いました。
じゃがいも→鹿児島県
さやいんげん→沖縄県
ごぼう→青森県
だいこん→神奈川県
玉ねぎ→北海道
刻み昆布→北海道
豚ロース肉→鹿児島県
切干大根→宮崎県

3月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆スロッピージョー
☆サーモンチャウダー
☆ゆで野菜のドレッシングソース
☆牛乳

今日はカナダの料理です。スロッピージョーはひき肉と野菜などをトマト味に炒めた具をパンにはさんだものです。パンから具がはみ出すような見た目を、「だらしない様子」という意味の言葉であるスロッピージョーから来ています。
2月に同じようなビーンズミートサンドを出しましたが、今日パンが一番おいしかったという声が多かったです。
反対に具が苦手で、パンだけ食べるという子もいましたが、周りの子に励まされながら挑戦している様子も見受けられました。少しずつ慣れてくれたらと思います。
生鮭→北海道
ホールコーン→北海道
豚ひき肉→鹿児島県
玉ねぎ→北海道
セロリー→愛知県
ピーマン→鹿児島県
パセリ→静岡県
キャベツ→愛知県
きゅうり→栃木県

3月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆けんちん汁
☆さばの香味焼き
☆野菜の梅ごまだれ
☆牛乳

今日は給食・保健委員会の残菜調べがありました。けんちん汁は具だくさんで、野菜の梅ごまだれも野菜の量が多くて、食べきるにはなかなか厳しいメニューだったのではないかな、と思いましたが、完食するクラスも約半数あったので嬉しかったです。

さばの香味焼きは長ねぎとしょうが、しょうゆ・さとう・酒・ごま油と一緒に漬け込み、オーブンで焼きました。
ご飯は今日は精麦ではなく、発芽玄米が入っています。栄養価も高く、普段の麦ごはんとはまた違うもちもちとした食感と甘みを味わえたのではないかと思います。
発芽玄米→秋田県
さば→長崎県
木綿豆腐→愛知県・佐賀県
ごぼう→青森県
里芋→愛媛県
小松菜→埼玉県
きゅうり→栃木県

3月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ちらし寿司
☆すまし汁
☆ひな祭りデザート
☆牛乳

今日はひなまつりのメニューです。
酢飯に穴子が入った具と、菜の花、炒り卵を混ぜ込み、刻みのりをかけました。
酢飯も調理員さんがすし酢を作り、ご飯と混ぜる手作りものです。
大変手の込んだちらし寿司で、子どもたちにも大絶賛のメニューでした。
ひなまつりデザートは、ひし餅の3色をイメージしています。
緑は抹茶ゼリー、白は豆乳と上新粉のクリーム、赤はいちごをのせています。
こちらも見た目も目を引くメニューです。クリームも少しずつおいしさをかみしめている子が多かったです。
今月で今年度も終わりです。
6年生にとっては給食が最後となる子もいるかもしれません。思い出に残る給食を作っていきたいと思います。

たけのこ水煮→熊本県
いちご(とちおとめ)→栃木県
菜の花→千葉県
小松菜→東京都
穴子→ペルー

2月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ハヤシライス
☆もやしのサラダ
☆いちご
☆牛乳

今日は6年生ありがとう給食でした。この1年間、様々な場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、1〜5年生のクラスに迎えて給食を食べました。
それぞれのクラスで6年生へのおもてなしを考えてくれていて、とても盛り上がっていましたね。
黒板の飾りつけや、6年生へのお手紙など、とても心のこもったおもてなしで、きっと6年生の皆さんも心に残る時間を過ごせたのではないかと思います。

もやしのサラダは、ベーコンとにんにくを炒めた物をやさいとドレッシングとからめています。ベーコンのうま味でおいしく食べられたのではないかと思います。
豚こま肉→埼玉県
いちご→栃木県
ベーコン→長野県
にんにく→青森県
パセリ→静岡県
もやし→静岡県
きゅうり→宮崎県
玉ねぎ→北海道

2月27日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ビーンズミートサンド
☆マカロニ入りスープ
☆清美オレンジ
☆牛乳

ビーンズミートサンドは、大豆やにんじん・玉ねぎなどの具材をみじん切りにして、豚ひき肉と一緒に炒めてケチャップとトマトピューレで煮込んだものを、1つずつパンにはさみました。
具だくさんだったので具がこぼれてしまったり、食べにくそうにしている子もいましたが、残さず食べてくれている子が多かったです。

今日の果物は「清美オレンジ」という柑橘です。温州みかんの甘さとオレンジの香りを兼ね備えた品種です。皮は分厚いですが、実が柔らかいのでむきやすかったかなと思います。
清美オレンジ→和歌山県
大豆→北海道
白菜→東京都
ほうれん草→東京都
じゃがいも→長崎県
セロリー→静岡県
豚ひき肉→埼玉県
鶏こま肉→山梨県

2月26日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆すまし汁
☆鯖のおろしかけ
☆ごま和え
☆牛乳

さばのおろしかけは、しょうが汁と酒・しょうゆで下味をつけて、薄力粉・でんぷんをまぶして揚げています。大根おろしとだし汁、醤油やみりんなどの調味料を合わせて加熱して、さばにかけました。
「さば苦手〜」という子もいましたが、「今日のさばおいしいから食べてみて!」と伝えると、「さばおいしい!」といって食べてくれていたので良かったです。

大根おろしはさばの上にかけていますが、そこからご飯にのせて食べている子もいました。大根おろしとご飯の相性はバツグンですが、さばのおろしかけなので、さばのおろしかけとご飯を味わってもらえたらな、、と感じました。

さば→長崎県
生わかめ→徳島県
白菜→東京都
小松菜→東京都
にんじん→千葉県
だいこん→神奈川県
長ねぎ→千葉県

2月25日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆鶏の照り焼き
☆のり和え
☆みそ汁
☆牛乳

鶏の照り焼きは鶏もも肉に卸したしょうがと醤油・みりん・酒を下味につけて焼きました。焼き上がりは名前の通り照りがしっかりついていて、見た目にも食欲がわいてきます。皮が食べにくそうにしている子もみられましたが、全体的によく食べてくれていました。
のり和えは下目黒小の人気メニューです。焼きのりを細かくちぎってもらい、乾煎りした糸削りと野菜と調味料と和えています。磯の香りが効いてお残しもほとんどなくて良かったです。
鶏もも肉→山梨県
糸削り→鹿児島県
しょうが→高知県
白菜→兵庫県
えのきたけ→長野県
小松菜→東京都
もやし→静岡県

2月22日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆かきたまうどん
☆のりしおポテト
☆みかん
☆牛乳

かきたまうどんは、うどんのスープに卵をとじて、ゆでたうどんとわかめなどの具材を入れています。とろみもついて、スープまで平らげてくれていました。
のりしおポテトはじゃがいもを素揚げして、乾煎りした塩と青のりとからめました。
子どもたちにも人気で、すごく楽しみにしていてくれていたようです。
「毎日このメニューがいい!」といってくれる子もいましたが、ごはん・パン・めんをバランスよく食べるようにしましょうね。
鶏卵→青森県
ぶた肉→鹿児島県
にんじん→千葉県
玉ねぎ→北海道
小松菜→埼玉県
じゃがいも→鹿児島県
あおのり→愛知県
生わかめ→徳島県
みかん→静岡県

2月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆いかの香味焼き
☆野菜の梅風味
☆のっぺい汁
☆牛乳

いかの香味焼きは醤油・酒・さとうなどの調味料と一緒にしょうがや長ねぎを下味につけて焼きました。
前回いかの甘酢焼きの時には、硬めの焼き上がりでしたが、今日は下味に油を一緒にからめたことで、ちょうど良い歯ごたえで焼けました。
子ども達からも「今日のイカおいしい!」や「イカ嫌いだと思ってたけど味が嫌いなわけじゃなくて、かたくて嫌だったんだってわかった!」と話してくれました。苦手意識が取り除けたこと、反対に苦手を植え付けさせないようにと身に染みました。
イカ→青森県
だいこん→神奈川県
ごぼう→青森県
さといも→愛媛県
しょうが→熊本県
もやし→栃木県

2月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆高野豆腐のそぼろ丼
☆野菜たっぷりみそ汁
☆即席漬け
☆牛乳

そぼろ丼は高野豆腐を戻したものと、にんじん、たけのこをみじん切りにして、鶏ひき肉と一緒に炒めました。
ぽろぽろとして卵のそぼろのような見た目でよく食べてくれていました。
お味噌汁には、じゃがいも、にんじん、キャベツなどの具がたくさん入っています。
キャベツや玉ねぎの甘みがよく感じられるみそ汁になっていました。
具が多かった分、食べきれないクラスもみられました。

低学年の子の間で、食器の置き方を「ごはんは左だよ」と気を付け合えるようになりました。また、給食当番さんが置いてくれた器を正しい位置に直せるようにもなりました。
給食も残り1カ月です。この調子でより良い姿勢・マナーで給食を食べましょうね。
高野豆腐→アメリカ・カナダ産大豆
たけのこ水煮→福岡県・熊本県
さやいんげん→沖縄県
じゃがいも→鹿児島県
きゅうり→栃木県
キャベツ→神奈川県
鶏ひき肉→鹿児島県

2月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆鶏飯
☆がね
☆牛乳

今日は鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。
鶏飯(けいはん)は、鶏肉や錦糸卵などの具材をご飯の上にのせて、鶏がらでとったスープをかけて食べる料理です。今日は混ぜご飯にしています。
普段の食べ方と異なる料理で、子どもは興味津々の様子でした。
がねは、鹿児島弁で「かに」という意味で、さつま芋が入った揚げ物です。今日は薄力粉の他に、米粉を一緒に混ぜて揚げたので、歯ごたえの良いかき揚げになりました。
教室でも「カリッ」「サクサク」といった音がよく聞こえ、子どもたちからも、おいしかったーと言ってもらえたので良かったです。
鶏もも肉→鹿児島県
しょうが→熊本県
えのきたけ→新潟県
長ねぎ→千葉県
ごぼう→青森県
さつまいも→茨城県

2月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆パエリア
☆ソパ・デ・アホ
☆りんご
☆牛乳

今日はスペイン料理を出しました。
パエリアはターメリックライスにイカやエビなどを入れた具と混ぜて作りました。
ターメリックの黄色とパプリカの鮮やかさが見た目のおいしさをより引き立てていました。
「ソパ・デ・アホ」はスペイン語で「にんにくのスープ」という意味です。
にんにくの風味とトマトの酸味、パン粉と卵を混ぜ合わせたものをスープに入れでふわふわに仕上がりました。
普段見慣れない赤みのあるスープにかき玉とはまた違う見た目で、食べるのをためらっていた子もいましたが、一口食べて「これおいしい!」と言ってもらえてホッとしました。

今日から午前五時間制の試行週間です。いつもよりいただきますの時間が15分遅くなり、「もうお腹ぺこぺこ〜」という声が多くみられました。午前中に5時間目まで頑張った分、よく食べてくれていたと思います。
いか→青森県
えび→マレーシア
鶏卵→青森県
鶏こま肉→鹿児島県
りんご(サンふじ)→青森県
にんにく→青森県
たまねぎ→北海道
赤ピーマン→宮城県
ピーマン→鹿児島県

2月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆千草焼き
☆五目金平
☆みそ汁
☆牛乳

千草とは、細かく刻んだ複数の材料に溶き卵を合わせて焼いた料理です。今日はにんじんや長ねぎ、パセリとひき肉といった具材が入っています。
たまごが苦手でお減らししたけど残さず食べられたよ!という子もいました。
五目金平も先生方にも好評でした。
今日はおたよりに一汁二菜について載せました。汁はみそ汁やスープなどをさしますが、お茶や牛乳だと思っていた低学年の子もみられました。
今日を機会に覚えてもらえればと思います。
油揚げ→愛知県・佐賀県
卵→青森県
鶏ひき肉→山梨県
ぶた肉→埼玉県
パセリ→静岡県
にんじん→千葉県

2月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆スノーボールスパゲティ
☆カラフルピクルス
☆ココアババロア
☆牛乳

今日はバレンタインのメニューでした。
スノーボールスパゲティは肉団子を1人3つずつ調理員さんが丁寧に丸めて、揚げてくれました。揚げたミートボールをホワイトソースにからめて雪玉にみたてています。
ココアババロアは給食室からのバレンタインのプレゼントです。幸せそうなバレンタインになったようで良かったです。
一方では例年ではバレンタイン=エクレアパンという思いが子どもたちにはあったようで、「なんでエクレアパンじゃないんですか?」という子もみられました。今年はココアババロアでしたが・・・来年を楽しみにしていてください!

ここ最近は寒い日が続いています。給食の最中もなるべく寒さをしのぎたい気持ちはすごく分かります。しかし、箸やフォークを持っていない方の手も椅子と足の間に挟んでいるのではなく、しっかりとお皿を支え持って食べてほしいなと思います。
鶏ひき肉→山梨県
豚ひき肉→埼玉県
ブロッコリー→愛知県
パセリ→静岡県
きゅうり→宮崎県
大根→神奈川県
鶏卵→青森県

2月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆竹輪の二色揚げ
☆煮浸し
☆みそ汁
☆牛乳

ちくわの二色揚げは、青のりとカレー味でした。
薄力粉と塩、水でトロを作り、それぞれ青のりとカレー粉を混ぜて、竹輪につけて揚げています。
「青のりよりカレー味がおいしかった!」と言ってもらったり、「おでんとか入っているちくわよりもかたいのはどうしてですか?」といった質問を受けました。
学校全体でも、青のりよりカレー味の方が好評だったかなと思います。

給食の時間に各教室をまわっていて、食器の置き方(ごはん・汁もの)が1・2年生でも大部分の子が正しく置けるようになりました。
2月も折り返しになります。食べる時の姿勢なども気を付けていきましょう。

白菜→東京都八王子市
小松菜→東京都
にんじん→千葉県
じゃがいも→鹿児島県
青のり→愛知県
油揚げ→愛知県・佐賀県

2月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごまご飯
☆生揚げと野菜のみそ炒め
☆中華風サラダ
☆牛乳

ごまご飯はもち米を一緒に炊いて、炒った黒ごまと塩を混ぜ込んでいます。
子ども達には、もちもちしていておいしい!と大好評でした。

生揚げと野菜のみそ炒めは、キャベツやにんじんなどの野菜と豚肉、生揚げと下ゆでしたピーマン・赤ピーマンを一緒に炒めました。
普通の赤みその他にも辛味つけとして豆板醤を加えています。おたよりには豆板醤のクイズを出しました。空豆を使っているということにみんな驚いていました。
低学年でも食べられる辛さにしましたが、2年生でも「もっと辛いほうがいい!」とった声や「辛かったー」と言った意見があり、様々でした。
生揚げ→佐賀県・新潟県
豚こま肉→埼玉県
ピーマン→宮崎県
赤ピーマン→高知県
もやし→静岡県
緑豆春雨→タイ

2月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆実だくさん汁
☆魚(さば)の塩焼き
☆こんにゃくと根菜の煮物
☆牛乳

今日は針供養にちなんだ、こんにゃくを使った献立でした。
煮物はれんこんとにんじん、こんにゃくを使いました。にんじんの味がダイレクトに感じるため、にんじんが苦手な子には大変なメニューかな・・・?と思いきや、にんじんだけ残すというのは見られず、全体的によく食べてくれていたので良かったです。

魚の塩焼きは脂がのったサバを用いました。表面の皮は焼けて固めになっていたので、「皮は食べなきゃだめですか・・・?」と苦戦している子が多かったです。また、魚が苦手だったり、塩焼き自体を受け付けていない子もいましたが、頑張れる分だけ食べてくれていたので嬉しかったです。少しずつ慣れていってくれたらいいなと思います。
さば→長崎県
油揚げ→愛知県・佐賀県
にんじん→千葉県
レンコン→茨城県
ほうれん草→群馬県
長ねぎ→千葉県
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859