ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 音楽

 大好きな「チキチキバンバン」

今日は、合奏の発表。

2組は3時間目。
1組は5時間目。

校長先生と副校長先生が聞きに来てくださいました。

今年の音楽は、今日で終了です。

年明けの音楽も楽しみです!
画像1 画像1

4年 国語 クラブリーフレットをつくろう

 出来上がったクラブリーフレットを

 まずは友達同士で紹介し合いました。

 個性豊かで素敵な作品ができあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 140周年 記念誌

 12/8(土)140周年記念式典や集会が

行なわれました。

 4年生も代表として式典に参加。

 立派な態度でやり遂げることができました。

 計画委員も集会で大活躍。

 全てが終わって、下校前にほっと一息。

 もらった記念誌や下敷きを

 うれしそうに眺めていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年 音楽朝会

 5年生の連合音楽会前に

合唱と合奏を見せてもらいました。

 「来年は、自分たちがやるんだ!」

 「レベル高くないですか?」

 「来年、こんなにうまくできるのかな…?」

 素敵な5年生の姿を見て、口々に感想をつぶやく4年生。

 3年生までとは違い、様々な思いを抱いての鑑賞でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 式典の練習

4・5・6年生合同の式典練習です。

卒業式に参加したことが無い4年生にとっては、

お辞儀の仕方1つをとっても

初めての経験。


 緊張感をもって、練習に臨むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 物の体積と温度 2

画像1 画像1
 いよいよ 実験です。

 空気や水は、

温めると体積が大きくなり、

冷やすと体積が小さくなりました。

 では、金属は??

熱する前は、板の穴に玉を通すことができました。

熱した後は・・・・?
画像2 画像2

4年 理科 物の体積と温度

 実験の前に 

実験器具の使い方を学びました。


マッチの付け方と消し方

アルコールランプの使い方

コンロの使い方を体験。

 最初は、おっかなびっくりだった子も
皆に励まされて、無事、体験することができました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

情報「プログラミング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

情報「プログラミング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組
プログラミングソフト「ビスケット」を使い、デジタルアートに挑戦しました。
子供たちが自分で動く画像をつくり、パソコン室内に投影しました。今回は、ただソフトを使うだけではなく、目的(場所に合わせた投影)に応じて、作り上げていくことをめあてに取り組みました。
機械の不備により動く画像を投影できませんでしたが、きれいな模様が映し出されるたびに、子供たちから歓声の声が上がりました。

4年 健康朝会

 ボールを遠くに投げるためには

体を ひねる動きが重要ということで

まずは寝た状態で、ひざを曲げながら

反対側に引き付ける「コア運動」。

その後は、様々な体の部分を使う運動をしました。

短い時間ですが、普段あまり動かさない、

数多くの筋肉を動かしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 図工 いつもの場所を変身させよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもの屋上が  

 どんなふうに変わるかな?!

ということで、まずは たくさんの色を

作り出しました!

 「光に透かすと、さらにきれい!」

 とグラデーションに挑戦する子もいました。

 

4年 図工 いつもの場所を変身させよう つづき

 創立140周年記念展覧会にちなみ、

140周年のお祝いです。

 虹やラインなど、

どれも とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 物の体積と温度 空気編

 4年生になり、理科室での学習がスタートです。

 様々なルールを守り、安全に気を付けて

 学習を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 休み時間 屋上遊び

画像1 画像1
 1組は、高速なわとび?と
     どろけい。

 2組は、8の字跳びで盛り上がっています。
画像2 画像2

4年  創立140周年 記念展覧会 給食オムライス

 ケチャップで、オムライスにお絵描き〜

 自分の作品を見せ合ってから


 もぐもぐタイム。

 全部、紹介できないのが残念です・・。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年  創立140周年 記念展覧会 1日目

 学年鑑賞日です。

 明日は、高学年の仲間入りとして、

 初めて2年生をエスコートする日。

 お兄さん、お姉さんの立場で

 優しく 案内できるかな??

画像1 画像1

4年 浜の母さんと語ろう会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして最後は

「魚を味わってみよう」コーナー!!

 今、目の前で さばいてもらった魚たちが

 調理されて運ばれました。

 味付けは、塩のみ。


 写真にはありませんが、

 実際には3種類食べ比べ。

 さらに貴重な「くさや」も

 味見させて頂きました。

 乾燥させると硬く鉛筆の芯まで
 
 削れる魚の皮も頂きました。

 初めての体験、貴重な体験の連続でした。

 

4年 浜の母さんと語ろう会 3

画像1 画像1
 とびうおの羽根など、

じっくり観察させてもらいました。

オスとメスの見分け方や尾の形の違い、

さらには目の前で、さばいた魚の

心臓や消化器の特徴など見たり触れたり…

次々と様々な体験をさせていただき、

子ども達は驚いたり、感心したりと大忙しでした。

画像2 画像2

4年 浜の母さんと語ろう会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 もう1時間は、多目的室での学習。

 「浜の母さん」たちとご対面です。

 盛りだくさんの内容に、どきどきわくわく。

 各クラス、2グループに分かれ、

各テーブルごとに学習しました。

4年 浜の母さんと語ろう会 1

画像1 画像1
 1時間は、八丈島について学ぶ時間。

気候や広さ、人口、交通、学校数、方言、

特産品、街並み、景色、住んでいる方の名字など 

目黒区と比べながら聞きました。

 同じ東京都でありながら、大きく違う暮らしに

驚きの連続でした。
画像2 画像2
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859