ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

校内書き初め展 2

4年生から6年生の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)校内書き初め展

今日は3月下旬から4月の気温になるようです
今日から29日(月)まで校内書き初め展を行います
1月の席書会で書いたものを(1.2年生は硬筆、3年生以上は毛筆)教室前廊下に展示しています
ぜひご来校していただき、子供たちの作品をご覧ください
ご来校の際には、昇降口に「受付名簿」がありますのでご記入ください
なお、警備の都合上、土日の参観はできません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明るい選挙啓発ポスター 2

入選者の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)明るい選挙啓発ポスター

13日(土)から19日(金)まで目黒区総合庁舎 1階西口ロビーに、「明るい選挙啓発ポスター 入選作品」が展示されています
本校の入選者は4名で、佳作に8名、努力賞に6名が選ばれました
30年の「明るい選挙啓発カレンダー」には、入選した2年生の作品が使われています
期間が短いですが、庁舎へ行ったときには、ぜひご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)読み聞かせ

今日は、下目黒図書の会の方々による「読み聞かせ」がありました
今日の読み聞かせの本は
1年1組 学級閉鎖 1年2組「もりのおくのおちゃかいへ」
2年1組「アベコベさん」 2年2組「くつやのねこ」
3年1組「しずかなおはなし」 3年2組「うんちしたのはだれよ!」
4年1組「くんちゃんのだいりょこう」 4年2組「玉川兄弟ものがたり」
5年1組「ピパルクとイルカたち」 5年2組「ホタルの川」
6年1組「たいせつなこと」 6年2組「ヤクーバとライオン」
                              でした
どのクラスの児童も食い入るように聴いていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)全校朝会

暖かな日射しが教室に差し込んでいます
全校朝会を行いました
5年生が、12月に参加した「いじめ問題を考える子ども会議」の報告を行いました
・いじめを見たら「だめだ!」と言える勇気をもつことが大切
・人にはいろいろの個性があり、それを受け止めることが大切
・普段から相談できる友達をつくっておくことが大切
などの報告がありました

最後には、5年生が2つのスローガン、「一人一人の考えを大切にしよう」「お互いの個性を認め合おう」を示してくれました
このスローガンをみんなで共有して、いじめのない学校を目指していきます

目黒区小・中学生人権啓発標語作品展に出品された児童の表彰も行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(日)今週の予定

今週の予定
15日(月)全校朝会 マラソン週間始 発育測定(5.6年)委員会
16日(火)読み聞かせ 発育測定(3.4年)
17日(水)朝学習 6年社会科見学 子供たち展見学(4年)
18日(木)縦割り活動 発育測定(1.2年) 校内書き初め展始 
19日(金)健康朝会(高) 特別時程5時間授業

画像1 画像1

1月13日(土)人権啓発標語作品展

昨日まで、目黒区総合庁舎西口1Fロビーで、「目黒区小・中学生人権啓発標語作品展」が開催されていました
下目黒小学校では、5・6年生の児童全員が人権標語を作成し、各クラスから優秀作品を選んで応募しました
6年生の女子児童の作品が、「目黒地区人権擁護委員賞」を受賞しました
入賞した児童12名の表彰を、月曜の全校朝会で行います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)体育朝会

来週からのマラソン週間に合わせて体育朝会を行いました
これは子供たちの体力の向上を図るために毎年行っているものです
校庭を内側のコースと外側のコースに分け、自分のペースで5分間走りました
ゆっくり走る子もいれば、かなり速いペースで20周近く走る子もいました
走り終わった子供たちの顔は、朝の太陽に照らされてキラキラ輝いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)体育の授業

4年生の体育の授業を見に行きました
単元:走・跳の運動 小型ハードル走の授業でした
めあては、「同じリズムで走り、自分の力を知ろう」です
インターバルの距離や小型ハードルの高さに応じたリズムで、小型ハードルを走り越えることが大切です
何度も何度も繰り返し練習をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)席書会2

今日は、4年生、5年生が席書会を行いました
4年生「元気な子」
5年生「平和の光」です

1.2年生は、硬筆で展示します
消しゴム禁止で、一文字一文字ていねいに書いていました
1年生:お正月です。みんなでいっしょに、「おめでとう。」と、大きなこえでいいました。
2年生:一年のはじまりに、新しい目ひょうをきめました。きちんと計画を立てて、元気にチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)席書会

「書き初め」とは、新年を迎えて初めて筆墨を用いて字を書くことを言います
冬休みの課題として、各学年とも手本と半紙を持ち帰りました
子供たちはどのような様子で「書き初め」に取り組んでいたでしょうか
今日、3年生と6年2組が席書会を行いました
「席書」とは「江戸時代、手習い師匠が門弟その他の人を集めて開いた書道の展覧会」という意味だそうです
本校では、校内展覧会で展示することを目的として、席書会を行います
校内書き初め展覧会は、1月18日(木)〜29日(月)に教室前の廊下に毛筆及び硬筆作品を展示します
来校いただきご覧ください
ただし、土日は警備の都合上ご遠慮いただいています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(月)今週の予定

今日で冬休みが終わります
明日から、元気よく登校しましょう

 9日(火)全校朝会 5時間授業 席書会始
10日(水)朝学習
11日(木)安全指導
12日(金)体育朝会 6年能楽体験 席書会終
画像1 画像1

1月7日(日)健康朝会

中学年の健康朝会の様子です
体幹を鍛える運動を行っていました
体幹には、「動かす」筋肉と「支える」筋肉があり、私たちが立ったり、座ったり、走ったり、姿勢を保ったり、呼吸をするのに大切な役割を果たしています

下目黒小学校では、定期的に健康トレーナーによる指導を行っています

1月にはマラソン週間を予定しています
中休みの時間を使って、体力の向上を図っていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(土)1年生図工

冬休みも残り3日となりました
みなさん元気よく過ごしていることと思います
そろそろ9日からの学校に備えていきましょう

年末に紹介できなかったものを紹介します
1年生の図工では「カラフルたまご」を行っていました
この教材では、たまごの色のレイアウトやクレヨンの塗り方などの「めあて」があります
卵の形や模様を考え、線に添ってクレヨンを上手に塗っていくことが求められます
お互いにアドバイスをしながら取り組んでいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金)飼育当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は寒空の一日です。冬季休業中ですが、飼育当番の児童が登校してうさぎの世話をしてくれました。小屋の掃除や、えさや水をあげました。3羽とも、青菜をもりもり食べて嬉しそうです。

1月4日(木)書き損じ葉書の回収箱

年末年始休暇が終わり、新年の準備が始まりました。今日は、給食室清掃や保健室整備等が行われています。写真は、職員室前に設置された書き損じ葉書の回収箱(目黒ユネスコ協会)です。個人情報等に支障のない範囲で、書き損じの葉書等がありましたらご協力ください。新年の授業再開は、まだ少し先の1/9(火)からになりますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月1日(月)元日

新年明けまして おめでとうございます
健やかに明るい新年を迎えられたことと思います

今年もどうぞ よろしくお願いいたします
画像1 画像1

12月28日(木)外国語活動の校内掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み、如何お過ごしですか。児童のいない学校は、静かに新年の準備を進めています。写真は、先日の研究発表会に向けて、作成した掲示物の一部です。これから、本校も新年1月3日まで、年末年始休暇に入ります。これまでの、様々なご理解、ご協力に感謝申し上げます。どうぞみなさま、よいお年をお迎えください。

12月27日(水)体育館の屋根補修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幾度も補修を繰り返しつつ、大雨の際は雨漏りが心配された体育館の屋根ですが、いよいよ本格的な補修工事が始まりました。足場をしっかりと組んでの全面改修となります。冬休みの一日、工事の方々が作業を進められています。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859