ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

9月2日(土)つなフェスタ

大鳥中学校区地域教育懇談会主催の「つなフェスタ」が9月30日(土)大鳥中学校校庭で行われます
今年は、競技や競技の方法が変わるようです

着々と準備が進められています

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金)6年興津 9

興津から15:05に帰ってきました
この4日間、子供たちは自己の役割を果たし、お互いに協力しながら生活をしました
体験活動にも積極的に参加し、自分の「めあて」を達成していました
この4日間の成果を、月曜からの生活に生かしていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 8

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 7

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 6

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 5

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 3

甲冑は、本多忠勝 伊井直政 徳川家康 真田幸村 武田信玄 山中鹿之介 伊達政宗があります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 2

大多喜城に着きました
甲冑体験をしています
甲冑、小袖、裃のうち、自分で着たいものを着てみました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 1

4日目が始まりました
今日も台風の影響でしょうか、風が強く小雨が降っています

閉園式を行いました
宿舎の方からも4日間の立派な行動をほめていただきました

今日は大多喜城に行き、甲冑体験をします
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(木)6年興津 12

体育館で遊んでいる人もいます
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(木)6年興津 11

部屋でくつろいでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)6年興津 10

今日のキャンプファイヤーは雨のため中止にしました
キャンプファイヤーの時間は自由時間にしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)6年興津 9

自分用にアワビの殻を2枚もらいました。
磨きの続きは家でやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(木)6年興津 8

アワビの殻を磨き上げると、とてもきれいな貝殻になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)6年興津 7

千倉漁港の蓄養場でアワビの貝殻を洗う作業体験をしました。
アワビの殻は業者が引き取り、ボタンに生まれかわります。
アワビやサザエ、伊勢海老がたくさん育てられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)6年興津 6

鯵フライはとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)6年興津 5

鯵をさばくのに苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)6年興津 4

高家神社で調理体験を行いました
高家神社は包丁の神様として有名です
鯵を三枚におろして鯵フライを作りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)6年興津 3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859