ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 よみきかせ

 7月の読み聞かせです。

 1組は、小泉るみこさん「ねたふり」(ポプラ社)

 2組は、やぎゅうげんいちろうさん「かさぶたくん」(かがくの友)


 1組では、おまけにもうひとつ。

 たにかわしゅんたろうさん「これはのみのぴこ」に続く
シリーズも読んでいただきました。

 本の世界が広がってうれしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 歯みがき 2

画像1 画像1
 テスターの色が
歯に濃く残った部分を鏡を見て
記録していきます。


 次は、普段みがき残している部分を
どう意識して磨いていくかの練習です。

 最後に質問タイム。

 「歯」について自分たちが疑問に思っていることを
質問しました。

 歯磨き粉の量や歯ブラシを取り換えるタイミングなど
感じている疑問が解決し、すっきり顔の子ども達。

 学習後、すてきな歯ブラシをプレゼントしていただきました。

画像2 画像2

3年 歯みがき 1

画像1 画像1
 
 校医さんに来ていただき、
歯の磨き方について教えて頂きました。

 磨き残した歯についている
「もやもやとした白いもの」=「ばいきん」

ということに驚く子ども達。


 また、「みがいている」と
「みがけている」は同じではないことを聞き
「なるほど〜〜!」
と納得顔の子ども達。

 説明していただいた後、
いよいよカラーテスターを口に含んで
磨き残しチェックタイムです。 
画像2 画像2

3年 図工

画像1 画像1
 自分が描きたい木を見付け
その前に腰を下ろし、描き始めます。

 好きな色の画用紙を台紙に選んで
楽しそうに描いています。
画像2 画像2

3年 こん虫をそだてよう

画像1 画像1
 なんの写真か、わかりますか?

 正解はアゲハチョウが羽化した後の
「さなぎ」です。

 きれいに形が残っています。


 3年1組と2組の間に置いてある虫かごの中で
次々とアゲハチョウが羽化しています。

 大きいものもいれば小さいものまで。

 じっとして羽をのばし乾かしたあと、
ケースの中で飛び始めるアゲハを見ると
子ども達は安心した顔で、
「もうとべるよ!」と報告に来ます。
 応援する気持ちが とても素敵ですね。

3年 プール開き

画像1 画像1
 今年度の中学年プール開きが行われました。
 
 校長先生お話を聞いた後、3年生が
クラスを代表して一人ずつ
水泳のめあてを発表しました。
(ちなみにプールおさめの時には
4年生の代表の子が発表します。)

 9月に水泳が終わった時にまた
運動会の時と同様、立てためあてを振り返りたいと思います。


3年生 招待給食

 7日(水)恒例の招待給食が行われました。

 始まる前からドキドキ、わくわくの3年生。

 「おなまえは?」
 「こうすればいいの?」など

 説明を忘れてしまった子供たちにも
 お客様が優しく声を掛けてくださいました。
 
 お客様の温かな対応に緊張が少しほぐれた子供たち。
 
 お客様をおもてなしするために一生懸命考え行動していました。

 第一部は 各グループごとに遊びを通して交流。
 第二部は 多目的室で会食を通し交流しました。

 最後には3年生から歌のプレゼント。

 「楽しかった!」
 「緊張したけど、またやりたい!!」
 など、お客様をお見送りした後、
 3年生の興奮はしばらく冷めることは
 ありませんでした。

 大鳥会の方々から雑巾をプレゼントいただきました。
 ありがたく使わせていただきます。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 明日はいよいよ・・・

画像1 画像1
 明日はいよいよ招待給食です。

 運動会後、あまり時間がありませんでしたが、

 招待状の内容や第1部の内容をグループのみんなで
力を合わせ考えました。

 すてきな出会いがたくさん生まれるといいですね。

3年 よみきかせ

 
 今月に読んで頂いた本の紹介です。

 1組 「歯いしゃのチュー先生」ウイリアム・スタイグ(評論社)

 2組 「わたしお月さま」   青山七恵 (NHK出版)


 みんな新しい物語との出会いに目を輝かせていました。

 来月も楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 健康朝会

 今年度から 中川先生が担当。

 まずは立ったままで靴下が脱げるか、チャレンジです。

 次は、足の指を使ってジャンケン。

 グー・パー・チョキが、相手に分かるように出そうと練習。
 
 足指をご家庭でも意識してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 こんちゅうを育てよう

 理科「こんちゅうをそだてよう」の学習に向け

1組と2組の教室間の廊下に「幼虫」がお目見え。

 幼虫の名前は、まだ秘密です。

 はじめは小さかった幼虫が葉をムシャムシャ食べて

ぐんぐん大きく成長しています。

 「植物をそだてよう」と並行して学習します。


画像1 画像1

3年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級して初めての読み聞かせタイム。

 新しい友達と一緒に聞いた物語。

 どんな感想をもったのでしょう。

 1組は「古井戸に落ちたロバ」(じゃこめてい出版)
 2組は「ひみつのもり」(光村教育図書)
  を読んでいただきました。
                       

3年 図工

 図工の時間に作った紙箱のマスコット。

 好きな色紙を使い、思い思いのマスコットを作り上げました。

 ひとつひとつ思いが込められた題名が付いています。

 中央階段の2階で お待ちしております。
画像1 画像1

3年 お礼のメッセージ

 今日、リコーダーを教えてくれた6年生に
お礼のメッセージを届けに行きました。

 計画委員がクラスを代表してあいさつしました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 はじめての75m

画像1 画像1
 3年生から走る距離がアップ!

 カーブも初めての体験です。

 本番までにコツを覚え、体力をつけて

 成果を発揮できることを期待しています!!

3年・6年 合同音楽

 今日からリコーダーの学習が始まりました!

 3年1組は6年1組。
 3年2組は6年2組。

 音楽室と和室、練習室、準備室に分かれ、
 グループごとに持ち方から教えてもらいました。

 最後は片付けの仕方まで教わりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 コンピューターに慣れよう

 3年生になって初めてのコンピュータルームでの学習。

 IDやパスワードについて学びました。

 自分の身を守るために、
 
 そして、誰かを傷つけないように

 大切なことを学びました。


  安全なパスワードを作るコツも
 教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 春の自然にとびだそう

画像1 画像1
 暖かくなり、外では花が咲いたり
虫が飛びまわったりしています。
 
 春の自然のなかにみられる生き物を
探しに出かけました!

 今後、虫メガネの使い方も学習します。
画像2 画像2
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859