ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年総合学習の時間「地域安全マップづくり」

 5年生の総合学習の時間では、地域安全マップをつくります。2日木曜日には、保護者の皆様のご協力をいただいて、下校班ごとに地域をめぐり、安全な場所・危険な場所を確かめます。今日はその準備として、今回の学習のめあて、役割分担、歩く経路を考えました。目的意識をもって学習に取り組めるようにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年理科 「電流が生み出す力」

 理科の学習では、現在、電磁石を使って電流のはたらきについて学習しています。購入した電磁石キットから、自分で導線を巻いてコイルを作って実験の準備をしました。100巻コイルを作る際には、今何回巻いたのか隣の席同士で確認しながら作業しましたが、経験したことのない作業になかなか苦戦していました。
 完成後、乾電池をつないでコイルに入れた鉄芯に釘を近づけると、たくさんの釘がくっつく様子に子供たちは大喜びしていました。
 また、今日は、どうすれば電磁石のはたらきが強くなるかをグループごとに予想したところ、乾電池の数を増やす、コイルの巻き数を変えるという予想が出ました。そのうち、今日は乾電池の数を増やす実験をしました。電池とコイルのつなぎ方も自分たちで考えながら、予想通りの結果が出るか意欲的に実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育科「走り幅跳び」

 冬休みが明け、寒い日が続きますが、体育科では走り幅跳びを学習しました。
 足の裏全体で強く踏み切ること、斜め上方を意識して跳ぶこと、そのために踏み切ると同時に手を上へ上げること等を意識しながら練習を重ねました。今日は最終時ということで、これまで以上に記録を意識しながら計測に臨みました。一跳び一跳び、これまでの記録と比較しながら、目標意識をもってチャレンジしていました。はじめの頃に比べ、記録が伸びた子がほとんどで、各々が満足感をもって学習を終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 総合学習の時間「手話」

 2組では、オリンピック・パラリンピック教育の「障害をもつ人たちへの理解」の一環として、総合学習の時間で手話を学んできました。1年間の学習のまとめとして、1月からは手話歌「世界で一つだけの花」の練習を始めました。先週の1番に続き、今日は2番を学びました。2番は、歌詞のまとまり毎に担当する学習班を決め、お互いに教え合いながら覚えようとしていました。歌を通して一人一人が手話に親しむことを期待しています。
画像1 画像1

5年 席書会

 本年も宜しくお願いいたします。
 今日から後期後半が始まりました。年も明け、気持ちも新たなうちに席書会(書き初め)を行いました。これまで教室で練習してきましたが、いよいよ本番ということで、今日は体育館で行いました。窓から差し込む穏やかな日光を背中に受けながら、どの子も集中して作品を書き上げました。冬休み中のご家庭での練習の成果を存分に発揮できたと思います。来週から始まる校内書き初め展をどうぞ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859