ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
年明け初めての読み聞かせがありました。
2年1組は、「あさになったのでまどをあけますよ」
2年2組は、「ふうふうぽんぽん」
を読んでいただきました。

「ふうふうぽんぽん」では、
和尚さんとお弟子さんが出てきて・・・
ふうふうぽんぽんとお夜食を食べる和尚さん・・・
昔話の口調で物語が展開され、面白いお話でした。

次回の読み聞かせも楽しみです。

2年生 マラソン月間

画像1 画像1
先週からマラソン月間が始まりました。
中休みに、5分間走っています。

一定のペースで、走りきることを目標に
取り組んでいます。

走り終えたら、マラソンカードに色をぬり、
自分の目で見て、がんばりを評価しています。

27日まで一生懸命頑張りたいと思います。

2年 カントリーロード

画像1 画像1
音楽で合奏をしました。
曲は、「カントリーロード」です。

楽器・鍵盤ハーモニカに分かれて
ずっと練習を続けてきました。

本番では、緊張しながらも
一生懸命演奏することができました。

きれいな音色を音楽室中に響かせ、
楽しい合奏となりました。

2年生 野菜名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の村瀬先生に
野菜について授業をしてもらいました。

野菜は、実・葉・茎・根の
どこを食べているのか予想するところから
授業がスタートしました。

じゃがいもは、茎の部分を食べていることに
とても驚いた様子の子どもたちでした。

最後は給食に出て、慣れ親しんでいる野菜のクイズをして、
野菜について詳しくなることができました。

2年生 野菜はかせになろう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で育てた野菜をもとに、
様々な野菜について調べ、
発表を行いました。

トマト・トウモロコシ・オクラ・
じゃがいも・・・等
たくさんの種類の野菜について
調べました。

本やクイズやパズルで発表し、
楽しく野菜について理解することができました。

2年生 アクティブ月間

画像1 画像1
今月最後のアクティブ月間がありました。

今日は、体を使った表現運動に
取り組みました。
最初は、イモムシになったり、
ワニになったり・・・
生きものになりきりました。

次に、新聞紙や粘土の形を
表現しました。

粘土の時には、
一人一人バラバラの段階から
最後にみんなで集合して
一つの形になりました。


画像2 画像2

2年生 アクティブ月間

12月6日から
アクティブが始まりました。

今月は、体つくりの運動を
行います。

体をほぐす運動をしたり、
2人1組で体じゃんけんをしながら、
どちらが先に相手の方へ進めるか
競争しました。

楽しみながら運動することが
できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
健康朝会を行いました。
今回は、体幹を鍛えるコア体操でした。
床に寝そべって、足を上下に上げ下げする運動で、
腹筋をよく使いました。

最後は、曲に合わせて動き、
体温をあげて一日をスタートしました。

2年生 読み聞かせ

12月6日に読み聞かせがありました。

2年1組は、「ふうふうぽんぽん」
2年2組は、「侯爵夫人のふわふわケーキ」を
読んでいただきました。

「ふうふうぽんぽん」は、
最後は「なるほど」と思う
話の結末でした。

「侯爵夫人のふわふわケーキ」では、
侯爵夫人の作ったふわふわケーキが
大きくなりすぎてしまって・・・
その後どのように話が展開していくか
楽しい物語でした。

次回は、1月17日です。楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 あったらいいな、こんなもの

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「あったらいいな、こんなもの」
発表会をしました。

自分たちで、
「あったらいいな」
「ほしいな」と
思う道具を考えました。

空を飛ぶ道具や人を助ける道具など
楽しい道具を考えることができました。

発表会で、聞き手は
質問や感想を伝えました。

2年生 ボール運動

新しいボール運動の学習を
始めました。

体育館では、王様ドッジボールを
行っていきます。

始めに、ボール慣れから行い、
ミニゲームを行いました。

今後、投げる力を
伸ばしていくように
します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読み聞かせ

図書ボランティアの方に
読み聞かせをしていただきました。

1組は、「へんしん マラソン」
2組は、「ねずみのずもう」
を読んでいただきました。

おもしろい内容で、
子どもたちは、真剣に聞いていました。

次回の読み聞かせも
楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 展覧会2日目

展覧会2日目となりました。
今日は、4年生と一緒に
鑑賞する日です。

ペアを組み、自分の作品を
4年生に紹介しました。

「この作品は・・・」「私ががんばったところは・・・」等
自分の言葉で一生懸命紹介できました。

4年生と鑑賞し、思い出に残る展覧会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 展覧会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会1日目が終わりました。

2年生全員で体育館へ
見学に行きました。

自分が作った作品を見るだけではなく、
他学年の作品も見ることができ、
楽しい時間を過ごすことができました。

明日は、4年生とまわります。

2年生 ドッジボール

1組・2組合同で、ドッジボールを
行いました。

クラスを分け、混合チームで
行いました。

相手を意識してパスを回す姿や
すぐ投げることを意識しており、
成長が感じられました。
画像1 画像1

2年生 サツマイモの振り返り

画像1 画像1
サツマイモを収穫した後に、
ふりかえりを行いました。
サツマイモを育ててみて・・・
芋ほりをしてみて・・・
どのように感じたか、書きました。
一人一人一生懸命考えながら文に表しました。

イモを掘るときのポイントを書いている子や
どのようにしたら大きく育つのかな?など
疑問を書いている児童もいました。

スーパーでサツマイモを見かけた時に、
思い出してもらえたら、と思います。

2年生 サツマイモ掘り

画像1 画像1
サツマイモの芋ほりを行いました。
生育状況が、あまりよくなく少ししか収穫できませんでした。

そんな中でも、とれたサツマイモに目を輝かせ
「取れたよ」「まだありそう」等話しながら
一生懸命、土を掘りました。

その後は、サツマイモのツルで大縄も行いました。
短いツルで短縄をするこの姿も見られ
楽しいひと時を過ごしました。

画像2 画像2

2年生 和太鼓

画像1 画像1
音楽の学習で、和太鼓の演奏会を行いました。

それぞれ、グループに分かれ、自ら創作して
太鼓のリズムを刻みました。

しゃがんだグループや、
太鼓の周りを回るグループもあり、
創意工夫が見られました。

保護者の方が見ている中で、
緊張しながらも
一生懸命演奏することができました。
画像2 画像2

2年生 サツマイモのツル取り

画像1 画像1
生活科で、サツマイモのツルを取りました。

「こんなに伸びているんだね。」「すごい。」等
口々に感想を話しながら蔓取りを行いました。

明日の生活科で使用したいと思います。

2年生 体育朝会

低学年で、健康朝会を行いました。

短縄を使用して、取り組みました。
縄を床に置いて、左右に飛ぶことや、
縄をもちながら腕を回す運動をしました。

縄を置いて飛ぼうとすると案外難しいものです。
悪戦苦闘しながら、飛び続けました。

最後には、縄跳びのコツを教えてもらい、
次回からの体育に生かしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859