ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 書初め

画像1 画像1
今年はじめての書初めを行いました。

「お正月」という文字の一画一画を気持ちをこめて書いていました。
中には、「あともう少しだよ」「がんばれ〜」と友達を励ましている姿もみられました。

片づけも協力して行っている姿もみられ、子供たちの成長を感じました。
画像2 画像2

3年 アクティブ月間開始

画像1 画像1 画像2 画像2
先週からアクティブ月間がスタートしました。
今回のテーマは『体ほぐし運動』『体つくり運動』です。

第1回目は、体を使ってじゃんけんを行いました。

一回目は、先生と同じものをだ出す。
二回目は、先生の出したものに勝つ。
三回目は、先生の出したものに負ける・・・
と次第にレベルが上がっていき、
体だけではなく、頭も使う運動になります。

子供たちは、わくわくしながら、
第2回目の運動をとても楽しみにしていました。

3年 健康朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末に健康朝会がありました。
AKB48『365日の紙飛行機』の曲にのせて体をほぐしました。

寝ころびながら、手をあげたり、足をあげたりしながら、
リズムに合わせて運動を行いました。

なかには、腹筋を使う動きもあり、子供たちから
「きゃー!」「きついー!」
という声があがりました。

3年 社会科見学 工場編その3

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、工場見学させていただいた『株式会社コンドウ』さんをお招きし
質問をさせて頂きました。

工場見学では聞けなかった詳しい話もお伺いでき
子供たちから「すごーい!そうなんだ!」と
驚きの声が途絶えませんでした。

3年 社会科見学 工場編その2

 製品ができるまでの様子を
実際に目の前で、機械を動かして
説明してくださったことで、
イメージがわき、質問の嵐でした。

 見て、触れて、ものつくりを
肌で感じることができ、子供たちは大興奮。

 見学したことをもとに、これから
学習を深めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 社会科見学 工場編その1

 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」では
目黒駅ビルの「プレッセ」に見学をさせていただきました。

 次の学習「わたしたちのまちの工場」では、
学校の近所にある株式会社『コンドウ』さんを
見学させていただきました。

 何と、子どもたちのために資料まで
用意してくださり、製品ができるまでの実演も
して頂きました。
 
 

画像1 画像1 画像2 画像2

3年 スマホ・ケータイ安全教室

 KDDIの方をお招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」を
行いました。

 ご家庭により状況は様々ですが、
便利なものを安全に使うために、
基本的なことを子どもたちに学んでほしいとの思いから
開催しました。

 ご家庭で話し合うきっかけになればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 風を感じて・・・

画像1 画像1
 理科「風のはたらき」の学習に向けて、
まずは屋上で、風を感じてみました!

 自分で起こす風もあれば、自然の風もあり。

 強い風・弱い風。

 風が吹く方向によっても かざぐるまの回り方は変わります。

 体験したことから 多くのことを気付けるといいですね♪


 下の写真は、下目黒小学校のプールにぶらりと寄ったお客様?!

 初めて見た子供たちもいたようです。
  
画像2 画像2

3年 金管楽器鑑賞会

 目黒区の吹奏楽団「おたまじゃくし」から3年生のために
雨の中、楽器を持ってきてくださいました。

 まずは楽器の説明と演奏。

 楽器によって音の高さが違うことに大はしゃぎ。
2つの楽器を合わせると素敵なハーモニーとなり
子どもたちは目を輝かせていました。

 次は、待望の体験。

 コルネットやトランペット、トロンボーンに、
アルトホルンなど、順番に体験しました。

 なかなか音が出なかった子も体験の間のわずかな間に
どんどんコツを掴み、音が出せるようになり、
「この音が気に入った!」
「これが一番、出しやすい!」
など、どの子もルールを守り、意欲的に参加していました。


 最後は、全員で「さんぽ」を合唱。

 普段のピアノとは一味違う伴奏を楽しみながら歌いました。

 あっという間の45分間でした。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 起震車体験

 毎年、3年生が起震車体験をします。

 去年、お休みしていた子や転入生も
3年生と一緒に体験します。

 揺れを感じたらすぐに机の下にもぐるのですが、
子どもたちは 思った以上の大きな揺れに驚き、
必死にしがみついて耐えていました。

 どんなときも落ち着いて行動できますように・・・。
画像1 画像1

3年 社会科 わたしたちのくらしと商店のしごと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 目黒の駅ビルに店舗を構えるプレッセさんに
見学をさせていただきました。

 スーパーマーケットにたくさんのお客さんが来るひみつを
見付けようと、子どもたちは大張り切り!

 店長さんを始め、店員の皆さんが質問にも優しく答えてくださいました。
また、普段は見ることのできない裏側まで見せていただき、
お店の人がどんなことに気を付けて仕事をしているのかを
教えていただきました。

 いま、見学したことをもとに学習を進めています。

3年 朝ごはんパワーを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養士の村瀬先生が登場!

 朝ごはんには、どんなパワーが秘められているのかを
学びました!
 
 3つのスイッチを押すための食べ物を学習。

 3つ全てのスイッチを押すことができるメニューをみつけ、
子どもたちは大騒ぎしていました。

 朝ごはんを きちんと食べられる時間に起き、
好き嫌いせずに食べ、3つのスイッチを全て押せるように
なるといいですね。
 

3年 理科 「チョウをそだてよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
学校で育てているアゲハチョウのさなぎがチョウになりました。

これで2回目の大成功です。

チョウはとても元気で羽をパタパタはばたかせていました。

今回は外に出て、チョウを空にかえしてあげました。

子供達からは「わーっ」という歓声が聞こえました。

青い空に羽ばたくチョウ―――
とてもきれいな光景でした。

3年 「植物を育てよう」〜花が さいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳に来るたび、
忘れずにお世話している
子たちの応援もあり
ほうせんかが次々と開花!
  
 様々な色の花が咲き、
一気に 周りが 明るくなりました!

 「わた」も開花。

そしてピーマンは実ができました。
 
 植物は、この後、どうなっていくのか。
夏休み明けの学習になります。
  
 学校に来たときには、見てくださいね。 
  

3年 理科 植物を育てよう

画像1 画像1
 引き続き 開花のお知らせです♪

 ピーマンの花も咲きました。

 小さな小さな白い花。

 かわいらしいですね。
画像2 画像2

3年 理科 植物を育てよう

画像1 画像1
 『どれぐらい そだったかな?』

 背が高くなり、葉も茂り、くきも太くなりました。

 そして、待ちに待った 花が咲きました!

 どんどん、おおきくなあれ♪
 
 
画像2 画像2

3年 ブックトーク

 図書の先生に 今年度の課題図書について
紹介していただきました。

 加えて3年生は、「本の住所」の学習。

 住所を見て、自分で正しい場所に
本を戻せるようになるかな??
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 7月の読み聞かせ

今月の読み聞かせです。

 
 1組では、
 「いつか どんぐりの木が」イヴ・バンティング
  (岩崎書店)


 2組では
 「うみぼうず」軽部武宏 
  (ポプラ社)
  
   を読んでいただきました。
 どんなお話か、子どもたちに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 とうもろこしむき

画像1 画像1
 約束をしっかり確認したあと
スタートです!  

 とうもろこしについての話に興味津々。

 クイズにも力が入ります。 

「みんなが食べるものだから・・・」

と、ていねいに皮をむき、
ひげを1本1本、一生懸命取り除きました。

 むいている様子は、給食の方の
ページをご覧ください。


画像2 画像2

3年 ブラッシング指導

 校医の飯田先生に来ていただきました。

 染め出しのときには、おおさわぎ。

 自分の予想以上に 磨けており、ほとんど赤く無い子がいたり、

 逆に予想以上に赤く残り、
 磨き残しが多いことに驚いている子がいたりと
 様々でした。

 「歯ブラシを清潔に保つために、歯磨き後は必ず洗う」
 というお話には みんな納得。

 質問もたくさん出て、1年生のときとは違い、
自分の体の健康を きちんと意識できる子が
増えてきたことが感じられました。

 用具の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859