ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 体育 ラケットベースボール

画像1 画像1
水泳期間に校庭ではベースボール型のゲームに取り組んでいます。4年生は、ティー(コーン)の上にボールを乗せて、テニスのラケットでバッティングをします。思い通りの方向に打つのはなかなか難しいですが、みんな楽しく活動に取り組んでいます。
ゲームを通して、チームワークや公正な態度、勝敗を受け入れる心などを育んでいければと思います。

4年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみの学習のまとめとして、ガスの科学館・中央防波堤埋立処分場にバスで見学に行ってきました。ガスの科学館では、身の回りの資源を上手に活用していくとごみが減らせることを、体験を通して学習しました。中央防波堤埋立処分場では、毎日想像以上のごみがここにたどり着いていること、あと埋め立てることができるのは50年くらいだということを実際に目にし、改めて自分の生活を見直す良いきっかけとなりました。

4年 総合 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の「水はどこから」の学習の発展で、水道キャラバンの出前授業が行われました。水が送られてくる道を、映像を交えて分かりやすく教えていただきました。高度浄水処理の様子や凝集沈殿の様子を、実験で目の当たりにし子供たちもびっくりしていました。授業の最後には、水道メッセンジャー認定証をいただき、多くの学びを吸収することができました。たくさんの過程を経て安心できれいな水を使えていることを、改めて実感しました。

4年 社会 清掃工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごみはどこへ」の学習で、目黒清掃工場へ見学に行きました。普段から目にする煙突ですが、工場の中へ入っての見学は初体験です。説明を聞いた後、4グループに分かれて工場内を見て回りました。巨大なクレーンや、たくさんのパネルが並んだ制御室など、初めて見るものにみんな興味津々。メモもしっかりと取り、質問もたくさんすることができました。社会科見学では、その先の最終処分場にも行く予定です。

4年 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に植えたヘチマもだいぶ成長しました。
背丈は子供を超えるものも出てきました。葉の大きさや枚数もよく観察し、丁寧にカードに記録しました。4月に比べ記録の仕方もとても上手になりました。

4年 社会 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の「安全なくらしとまちづくり」の学習で、目黒消防署に見学に行ってきました。隊員の人たちの真剣な訓練を直にみることができ、貴重な体験となりました。また、はしご車・ポンプ車の特徴を丁寧に教わることができ、たくさんの学びがありました。

4年 理科 あたたかくなると 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマの種植え、苗植えと併せて春の植物や生き物を観察しました。暖かな気候の中、春の息吹きをいたるところで感じることができました。トカゲやカエルに子供たちは興味津々です。

4年 理科 あたたかくなると 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマの苗を観察しました。そして、学級園の雑草を抜き、耕しました。作業中、色々な生き物が姿を現し、目を輝かせて追いかける子、ちょっと腰が引けてしまう子など対応も様々です。放課後、うねを作り準備万端です。

4年 理科 あたたかくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘチマの種を観察しました。3年生のときの学習を振り返り、形や色、大きさや手触りなどをポイントに、ルーペを使ってじっくりと観察・記録しました。

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

おしらせ

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859