ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
長崎ちゃんぽん
長崎てんぷら
みかん
牛乳

日本味めぐり〜長崎県編〜です。
ちゃんぽんは、豚骨の出汁が効いたスープに、魚介類・豚肉・うずらの卵・野菜などの具をたっぷり入れています。
麺なので早食いが気になりましたが、とてもうま味が出ていて、「おいしい」と子供たちに好評でした。
長崎てんぷらは、味付きの衣が特徴の天ぷらで、今日はさつまいもで作りました。
各クラスにおまけをつけましたが、おかわりしている子も多く、ほぼ完食でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  たけのこ水煮:福岡・熊本
にんじん:千葉  白菜:兵庫
長ねぎ:埼玉   チンゲンサイ:静岡
しょうが:高知  さつまいも:千葉
みかん:静岡   いか:北西太平洋=青森
豚肉:埼玉    鶏卵:青森
うずら卵:愛知

2月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
さといもとひき肉のまぜご飯
かき玉汁
きんぴらごぼう
牛乳

旬の食べ物と里いもを使って混ぜご飯を作りました。
里いものおいしさを存分に味わってほしいと思い、具は里いも、ひき肉、さやいんげんの3種類のみです。
ほくほくしてとてもおいしく仕上がりました。
また、旬のごぼうをきんぴらにしました。
給食前に献立を6年生に伝えると「おいしいメニューだ」「きんぴら好きなんだ〜」と話していました。
きんぴらは少し辛くなってしまったのですが、それが子供たちにはよかったようで、「きんぴらが1番おいしかった」「おかわりしたよ」と話してくれる子もおり、うれしかったです。

<今日の食材の産地>
さといも:埼玉  さやいんげん:沖縄
にんじん:千葉  長ねぎ:埼玉
小松菜:埼玉   ごぼう:青森
豚ひき肉:埼玉  鶏肉:山梨
鶏卵:青森

2月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
メダイの幽庵焼き
ひじきの甘辛炒め
牛乳

八丈島でとれたメダイを使って、幽庵焼きを作りました。
しょうゆやみりんなどの調味料とゆず果汁・ゆずの皮で作ったタレに魚を漬けて、オーブンで焼きます。
仕上げにも、ゆずが入ったタレをかけて、とてもさやわかな香りがする料理になりました。
給食中に1年生の教室へ行くと、「ゆずの香りがする」とゆずに気づいた子がおり感心しました。

<今日の食材の産地>
メダイ:東京都八丈島
キャベツ:愛知  じゃがいも:北海道
しょうが:高知  長ねぎ:千葉
にんじん:千葉  大根:神奈川
ゆず:高知    豚ひき肉:埼玉
ひじき:長崎

2月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
混ぜこみいなり
さつま汁
でこぽん
牛乳

明日は初午ということで、今日は混ぜこみいなりを作りました。
甘辛い油揚げをいなり寿司の酢飯に混ぜ込みます。
酸っぱいがご飯が苦手な子もいましたが、「おいしい」「油揚げがあった」と子供たちはよく見て味わいながら食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ほうれん草:東京
ごぼう:青森   大根:神奈川
長ねぎ:千葉   さつまいも:千葉
でこぽん:熊本  ひじき:長崎
鶏肉:鹿児島

2月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
かに玉あんかけ
ほうれん草サラダ
牛乳

今日は旬のほうれん草をたっぷり使って、サラダを作りました。
カリカリに炒めたベーコンを入れたのでコクやうま味が増しました。
お休みが多かったですが、残菜は少なく子供たちに好評でした。
また、たまご焼きにはかにフレークやたけのこなどを入れ、かに玉を作りました。
甘酸っぱいあんをかけるので、白いご飯にも合う1品です。

インフルエンザの子が増えてきました。
ウイルスに負けないからだを作るために、給食でもおうちの食事でも、好き嫌いせずバランスよく食べてほしいなと思います。

みそ汁に入れた小松菜は、世田谷区の中杉さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都世田谷区
キャベツ:愛知  さやいんげん:沖縄
長ねぎ:千葉   ホールコーン:北海道
もやし:山梨   たけのこ水煮:福岡・熊本
ほうれん草:埼玉 鶏卵:青森
かにフレーク:鳥取

2月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
てりやきチキンバーガー
麦入り野菜スープ
ぽんかん
牛乳

てりやきチキンバーガーは、鶏肉の他にマッシュポテトも一緒にはさみ、ボリュームがある1品です。
今日はお休みの子が多く、おかわりの分がたくさんあり、食べられるかな?と心配していましたが、子供たちは全部食べていました。
バーガー、ぽんかんと、じゃんけん大会で盛り上がっているクラスもありました。
麦入り野菜スープは、鶏ガラでとったスープに7種類の野菜と押し麦を入れてじっくり煮込んだスープです。
野菜のうま味がたっぷり出て、優しい味のスープに仕上がり、子供たちにも好評でした。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道  ブロッコリー:千葉
にんじん:千葉  カリフラワー:福岡
セロリー:静岡  かぶ:千葉
キャベツ:愛知  ぽんかん:愛媛
鶏肉:鹿児島   押し麦:福岡・佐賀

2月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
節分丼
野菜たっぷりみそ汁
かぶと切り昆布の即席漬け
牛乳

明日は節分です。今日は1日早く、節分にちなんだ献立にしました。
節分丼は、炒り大豆を入れて炊いたご飯にいわしのかば焼きをのせたものです。
大豆の香ばしい香りと、甘辛い味のかば焼きがよく合いました。
「骨はあるの?」「しっぽも食べられるの?」と聞かれたので、「骨はあるけど、ほねもしっぽもよくかんで食べると食べられるよ」と答えました。
おそるおそる食べている子や、「かたーい!」と言っている子もいましたが、食べ終わると「おいしい」と言ってくれた子が多かったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ほうれん草:埼玉
玉ねぎ:北海道  かぶ:千葉
キャベツ:愛知  いわし:鳥取
刻み昆布:北海道 大豆:北海道

2月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
五目うどん
わかめとじゃこのサラダ
米粉のブラウニー
牛乳

今日は、寒い日にピッタリな具だくさんの五目うどんを作りました。
お休みが多かったクラスもありましたが、「おいしい!」とよく食べていました。
また、デザートには小麦粉の代わりに米粉を使ったブラウニーを作りました。
これは、目黒区の栄養士さんたちが集まり、試作を重ねた料理です。
たまご・小麦粉・牛乳・豆乳を使っていないので、アレルギーのある子でも食べられます。
中には、苦手な子が多いレーズンも入れましたが、子供たちには好評だったようで、少しずつ楽しんで食べている子も多く見かけました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ほうれん草:東京
玉ねぎ:北海道  大豆もやし:栃木
きゅうり:宮崎  長ねぎ:千葉
しょうが:高知  たけのこ水煮:福岡・熊本
鶏肉:鹿児島   カットわかめ:韓国
うずら卵:愛知  レーズン:アメリカ

1月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立:学校給食週間(昭和51年以降の給食)>
冬野菜カレー
海藻サラダ
りんご
牛乳

学校給食週間メニューも今日で終わりです。
今日は昭和51年以降の給食にちなんだ献立です。
今はご飯の献立が多いですが、給食でご飯が再び登場したのは昭和51年でした。

いつもと違い、冬野菜を4種類(にんじん・大根・ブロッコリー・カリフラワー)入れたカレーです。
教室で、「冬野菜4つ見つけられるかな?」と話すと、みんな探しながら食べていました。
具は変わってもカレーは人気で、おかわりする子も見かけました。

今日はカレーに海藻サラダという人気メニューだったので、いつも完食できなかったクラスが完食したりと、全体的によく食べていました。
違う献立でもぜひ完食を目指して食べてもらいたいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  大根:神奈川
しょうが:高知  じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道  ブロッコリー:香川
にんじん:千葉  カリフラワー:福岡
きゅうり:宮崎  ホールコーン:北海道
長ねぎ:千葉   りんご:青森
鶏肉:山梨    カットわかめ:韓国

1月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立:学校給食週間(昭和40年代の給食)>
ソフト麺
ミートソース
ポテトのフレンチサラダ
みかん
牛乳

昭和40年頃から、給食に麺類が登場し始めたそうです。
麺といっても、今のように様々な種類の麺が出たわけではなく、「ソフト麺」といううどんとスパゲティの中間の太さの麺が、袋に入って出ていました。
また、飲み物が脱脂粉乳から牛乳に変わったのもこの頃です。

今日は当時のようにソフト麺を出し、ミートソースにつけて食べました。
子供たちは「麺が袋に入っているの?」と驚いていましたが、先生方からは「懐かしい」の声が多かったです。

上手く食べられるだろうかと心配していたのですが、案の定、苦戦している子も多かったです。
しかし、みんなそれぞれ工夫しながら、食べていました。
「食べるのが大変だから、普通の麺がいい」という子も多かったですが、「やわらかくておいしい」「麺だけでもおいしい」と話してくれた子もいました。
「昔は、うどんもスパゲティも全部、このソフト麺だったそうだよ」と話すと「うそ!」「それぞれ別の方がいい」「合うのかなぁ?」など、子供たちは驚いていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
セロリー:香川  パセリ:千葉
きゅうり:宮崎  ホールトマト:イタリア
みかん:静岡   豚ひき肉:埼玉

1月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立:学校給食週間(昭和25年頃の給食)>
コッペパン・ジャム
豆乳コーンスープ
ポテトコロッケ
ゆでキャベツ
牛乳

今日は昭和25年頃の給食を再現しました。
当時はアメリカからの支援を受け、主食がパンの献立でした。
パンといえばコッペパンだったそうです。
また、飲み物は脱脂粉乳でした。脱脂粉乳は今も売られていますが、飲んだことがある子は少ないと思います。

今日の給食では特別に、個付のジャムを出しました。
1人分ずつ袋に入っているジャムを食べたことがある子も少なく、パンにジャムをつけて食べるのに苦戦している子もいましたが、それはそれで楽しそうに食べていました。
コロッケは給食室の手作りで、調理員さんたちが朝から頑張って作って下さいました。
「コロッケおいしい」「好きだから最後に食べる」と、とても好評でした。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ほうれん草:埼玉
キャベツ:神奈川 コーン:北海道
豚ひき肉:埼玉  鶏肉:山梨

1月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:学校給食週間(大正時代の給食)>
五色ご飯
すいとん
りんご
牛乳

昨日に引き続き、今日は大正時代の給食を参考に献立を考えました。
大正時代には栄養改善のために、学校給食が奨励されていました。
この頃は、家庭でのお昼ご飯に近い料理が給食で出されていたそうです。
今日は、五色(ごしき)ご飯とすいとんといった、どちらも具だくさんでボリューム満点の料理を出しました。
意外にも子供たちにはすいとんが人気で「もっと大きくして」「みそ汁(すいとん)おいしい」と、色々なクラスで声をかけられました。

ご飯に入れたさといもと、すいとんに入れたほうれん草は、八王子市の鈴木さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
さといも・ほうれん草:東京都八王子市
にんじん:千葉  小松菜:埼玉
長ねぎ:埼玉   じゃがいも:北海道
大根:神奈川   りんご:青森
鶏ひき肉:山梨  豚肉:埼玉
鶏卵:青森

1月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:学校給食週間(日本で初めての給食)>
おにぎり(小松菜・塩)
辛味豆腐汁
鮭の塩焼き
ゆで野菜のしょうがじょうゆかけ
牛乳

1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
これにちなみ、今週の給食は「給食の歴史を知ろう」ということで献立を考えました。
初日の今日は、日本で初めての給食をイメージしました。
日本では明治22年(1889年)に、貧しくておうちからお弁当を持ってこられない子のために、学校でお昼ご飯を出したのが給食の始まりでした。
その時の食事は、「おにぎり・焼き鮭・漬物」でした。
今日の給食は、その中から「おにぎり・焼き鮭」を作りました。
おにぎりは、小松菜のふりかけと塩むすびの2種類を調理員さんたちが1つずつ握って下さいました。
ふだんの給食はなかなかおにぎりを作ることがないので、特に低学年は楽しみにしていたようでした。
お米の量がいつもより多かったのですが、「おいしい」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  小松菜:埼玉
キャベツ:愛知  大根:神奈川
きゅうり:宮崎  長ねぎ埼玉
しょうが:高知  白菜:兵庫
鮭:北海道    鶏肉:山梨
糸削り:鹿児島  ちりめんじゃこ:広島

1月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
黒豆ご飯
かき玉汁
鰆の西京焼き
水菜の炊いたん
牛乳

日本味めぐり〜京都府編〜です。
京都は丹波の黒豆が有名ということで、黒豆ご飯にしました。
西京焼きは、鰆を西京味噌に漬け込み、じっくりと焼いて作りました。
水菜の炊いたんは、京野菜である水菜と油揚げを甘めに煮ました。
なかなか給食で出すことがない料理もあるので、子供たちの反応はどうかな?と思い、クラスに回ってみました。
豆が苦手で、上手に豆だけ残している子もいましたが、「苦手でも食べてみよう」と声をかけて回りました。
今日の鰆はおいしかったようで、魚が苦手な子も全部食べていました。
あるクラスでは、連続して完食できたという報告をもらえて、うれしかったです。

かき玉汁のほうれん草は、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
ほうれん草:東京都八王子市
玉ねぎ:北海道  にら:高知
しょうが:高知  水菜:埼玉
黒豆:北海道   鰆:韓国
鶏卵:青森

1月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立:5年2組リクエスト給食>
野菜たっぷり焼きそば
パリパリサラダ
みかん
牛乳

今日は5年2組さんのリクエスト給食でした。
5年2組さんも、野菜たっぷりの献立を考えてくれました。
焼きそばには麺と同じくらいの量の野菜が入っており、また、サラダにも今が旬の大根がたくさん入っていました。
均等に分け、給食を全部食べると、1日に必要な野菜の2/3は食べたことになります。
いつも完食の2組さんはもちろん今日も完食で、片づけまでしっかりとしてくれました。

1組さんと同様、給食を食べ終わった後に、給食に使った野菜を緑黄色野菜と淡色野菜に分けてもらいました。
授業で学んだことを復習できたと思うので、覚えておいてほしいなと思います。

今日の献立は、他のクラスでも好評で、学校全体で残菜がとても少なく、うれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  もやし:山梨
玉ねぎ:北海道  にら:高知
キャベツ:愛知  大根:神奈川
きゅうり:宮崎  しょうが:高知
みかん:神奈川  カットわかめ:韓国
豚肉:鹿児島   いか:北西太平洋=青森

1月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
家常豆腐
大根とひじきのサラダ
牛乳

今が旬の大根をたっぷりと使い、サラダを作りました。
子供たちが苦手なひじきも入れたのですが、味付けが好みだったのが、よく食べていました。
サラダに使った大根は、世田谷区の細井さんが作った「大蔵大根」という種類というものです。
大蔵大根は江戸時代頃に世田谷区で生まれましたが、病気に強い青首大根が広まってから、生産量がだんだん減ってきました。
しかし、地元の野菜を見直し伝えるために、15年前くらいからまた栽培され始めたそうです。
市場にはなかなか流通しないものなのですが、子供たちにぜひ伝えたいと思い、可能なときは給食で取り入れるようにしており、これまでも色々な料理に取り入れていました。
1月はまだ大蔵大根を取り入れる日があるので、味わって食べてもらいたいと思います。

<今日の食材の産地>
大蔵大根:東京都世田谷区
ピーマン:宮崎  長ねぎ:千葉
にんじん:千葉  たけのこ水煮:福岡・熊本
きゅうり:宮崎  豚肉:鹿児島
糸削り:鹿児島  ひじき:長崎

1月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
わかさぎのごまだれ
春雨入り野菜炒め
牛乳

今が旬のわかさぎをから揚げにし、甘酸っぱいごまだれをかけてました。
氷が張った湖に穴をあけて釣るわかさぎ釣りは、冬の風物詩として知られています。
から揚げにするとカラッと香ばしく、歯ごたえもよく仕上がりました。
子供たちは「好きだから最後に食べるの」「おいしいよ」と思っていたよりもよく食べていました。

今日は新年になって初めての残菜調べがあり、各クラスとも残菜0を目指して、好き嫌いせず頑張って食べていました。
今日のような一汁二菜の献立(特に魚の献立)は、残菜が多くなりがちなので、結果はどうかな?と楽しみにしていたら、予想以上によく食べていました。
完食のクラスも多く、とてもうれしい気持ちになりました。
これに続けて、残菜調べの日だけでなく普段からも好き嫌いせず食べてほしいなと思います。

みそ汁に入れた長ねぎは、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
長ねぎ:東京都八王子市
にんじん:千葉  もやし:山梨
キャベツ:愛知  にら:高知
生わかめ:徳島  豚肉:鹿児島
緑豆春雨:タイ

1月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
豆乳フレンチトースト
野菜のクリームシチュー
カラフルピクルス
牛乳

今日は朝から雪が積もり、とても寒い日になりました。
給食は、こんな寒い日にピッタリのクリームシチューを作りました。
シチューには、かぶやにんじん、ブロッコリーなどの冬野菜がたくさん入っています。
大きな釜で作るのでうま味もたっぷり出て、優しい味になりました。
フレンチトーストは、牛乳の代わりに豆乳を使ったものです。
仕上げに粉砂糖をふりかけたので、見た目も華やかで甘さも感じやすくなりました。
給食時間に教室に行くと「フレンチトーストおいしい」「これはデザートですか?」「最後に食べるの」など、子供たちに好評でした。
シチューも「おいしい」「おかわりするよ」と話してくれた子もいました。

今日は都心でも雪が積もり、給食はどうなるかな?と心配しましたが、調理員さんや業者さんたちがいつもより早くうちや会社を出てきて下さったり、雪対策をした車で来て下さったりと、普段と同じように給食を出すことができました。
子供たちにも、たくさんの方々に支えられて給食を作ることができていることを伝えました。
これを機会に、感謝の気持ちも育ってほしいなと思いました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  かぶ:千葉
きゅうり:宮崎  ブロッコリー:埼玉
大根:神奈川   豚肉:鹿児島
鶏卵:青森

1月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
冬野菜のまぜご飯
道産子汁
白玉ぜんざい
牛乳

今日1月15日は小正月なので、小正月にちなんだ献立にしました。
小正月の朝には小豆粥を食べる習慣があります。
給食では小豆粥ではなく、小豆を使って白玉ぜんざいを作りました。
あんこも白玉の給食室の手作りです。
白玉はもちもちと柔らかく、また、あんこはちょうど良い甘さで、この2つがとても合っていました。
子供たちも「もちもちしていておいしい」「あんこがおいしい」とよく食べていました。
中にはあんこが苦手な子もいましたが、「頑張って食べるんだ」と苦手なものでも挑戦する姿を見せてくれ、嬉しい気持ちになりました。

道産子汁に入れた長ねぎは、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
長ねぎ:東京都八王子市
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
もやし:栃木   ホールコーン:北海道
大根:神奈川   鮭:北海道
小豆:北海道   ちりめんじゃこ:広島

1月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:5年1組リクエスト給食>
みそラーメン
じゃがいものハニーサラダ
ぶどうゼリー
牛乳

今日は5年1組さんのリクエスト給食でした。
5年生では野菜について学んだので、野菜たっぷりの献立を考えてくれました。

主食は麺類が人気で、うどんやラーメンなど様々な種類の料理がリクエストされました。
その中でも野菜がたっぷりなみそラーメンを今日は作りました。
サラダは素揚げしたじゃがいもが入ったハニーサラダにしました。
また、デザートは1番人気だったぶどうゼリーを作りました。

1組さんでは残念ながらお休みの子がいましたが、休んだ子の分もしっかりと給食を食べていました。
リクエストした料理でない子もいましたが、「おいしい」と好評でよかったです。
給食を食べ終わった後は、野菜についての授業の復習もし、緑黄色野菜や淡色野菜について再度確認することができました。

他のクラスでも今日の給食は好評で「今日の組み合わせはいいね」「おいしい!」とたくさんの子に言ってもらえました。
全体に残菜が少なく、給食室もうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  もやし:栃木
しょうが:高知  長ねぎ:千葉
にんじん:千葉  にら:千葉
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知  ホールコーン:北海道
きゅうり:宮崎  たけのこ水煮:熊本・福岡
豚肉:埼玉
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859