ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 こんにちは

画像1 画像1 画像2 画像2
1階の廊下では、たくさんのお人形たちが出迎えてくれます。

可愛らしいのもあれば、少し怖そうなものもあります。絵の具を混ぜて綺麗な色にした粘土を使って作りました。

これから、洋服を作ってあげます。また違った表情になりそうで、楽しみです。

1年 学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての学芸会、始めは、声が出ず、ただ立っているだけでした。
みんなでアドバイスし合い、工夫していく中で、少しずつ少しずつ上手になりました。
保護者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。
2年後をみんな楽しみにしています。

1年 学芸会の練習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
衣装を作りました。

全部、手作りです。自分の衣装は自分で作りました。なかなかの出来栄えです。早速、衣装を着て、新巻鮭や雪の結晶などの小道具も持って、練習しました。

昨日より、上手になりました。楽しみにお待ちください。

1年  音楽室で

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の大林先生から、「校歌」「まくを開けよう」「風の花束」の歌い方を教えていただきました。
入学当初よりも、声がしっかりしてきたとほめてもらって、やる気満々の1時間でした。


1年 学芸会の練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での練習が始まりました。
体育館いっぱいに声を響かせるのが、目当てでした。
頑張っていました。でも、もう少しかな〜。

1年 学芸会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30、31日は、学芸会です。
役を決め、練習を始めました。グループに分かれ、台詞の言い方を考え、その後、お互いの練習成果を見合っています。
上手になったとお互いに褒め合っているので、みんな、嬉しくてにこにこしています。おかげで、はっきりした声で言えるようになってきました。


1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
1年 遠足
直前までの雨、電車の運転見合わせと、いろいろ重なりましたが、10時に出発できました。

上野動物園に着くと、青い空が広がり、絶好の遠足日和です。

時間は短くなってしまいましたが、楽しい遠足になりました。

おはなしなぁに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、図工の時間に自分の顔をクレヨンと絵の具で描きました。
口の部分を明けると、お話ししたいことが絵で描いてあります。
画面いっぱいに楽しく表現することができました。

1年 大きな泡立器

画像1 画像1 画像2 画像2
村瀬先生に給食がどのように作られているか教えていただきました。

給食室で使っている道具を持たせてもらって、みんなうれしそうです。

リクエスト給食の献立も、一生懸命考えました。楽しみにしています。

1年 しおり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
種から育てたアサガオが、夏の間いっぱい花を咲かせてくれました。

その花で色水を作り、しおりに色を付けました。

まだ内緒ですが、お世話になった6年生に送る予定です。心をこめて作りました。

1年 ニンジャ修行中

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、忍者になって体つくり運動をしています。

ボールおとしの術、たからはこびの術、ナイスキャッチの術と、なんでも術がつきます。準備も忍者のようにささっとできるようになりました。

工夫をたくさんして、色々な動きに楽しく挑戦しています。

災害時教育

画像1 画像1 画像2 画像2
スクールカウンセラーの加藤先生と、「こころのおべんきょう」をしました。

災害(大地震、犯罪、いじめなど)にあった時、心や身体はどのように変化するか、その辛い気持ちを楽にするにはどのようにしたらいいのか教えていただきました。

深呼吸をしたり、肩に力を入れたあと一気に抜いたりと、実際に身体も動かしてみました。誰かに辛い気持ちを聞いてもらうの大切だそうです。

1年 下目黒フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって初めての下目黒フェスティバルでした。

プログラムを見て、わくわくしながら出発です。ちょうど1年生の教室の前が6年生のお化け屋敷で、昨日から気になってしょうがなかったのですが、怖くて入れない子がたくさんいました。

終わった後、びっくりしたこと、来年はこうしたいという願いなどどんどん書いていました。4月入学当初に比べ、ずいぶん成長したことに感心しました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1年 すなやつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
砂場で造形遊びをしました。次から次へアイディアを出し合って、1、2時間目だけでは足りないぐらいでした。

川に橋を架けて、車をどうしようか考えていた子達、結局、歩道橋にしたと後から教えてくれました。一生懸命考えたんですね。

1年 花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に種まきをしたアサガオ、いくつか花が咲きました。

毎朝登校すると水をあげ、大切に育てています。教室で「水あげるの忘れた!」と叫んでいる子が、「大丈夫だよ、夜雨が降ったから。」と教えてもらい、ほっと胸を撫で下ろしたということもあったほどです。

もうすぐ家に持って帰ります。よろしくお願いします。

1年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
マーク先生が、「red」と言ったら、赤い札を取ります。
手は頭の上ですが、目はジーっと色の札を凝視しています。

色の名前、覚えたかな?

1年 アサガオの支柱

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオに支柱をつけました
 
暑い日でした。みんな日陰で観察です。

ツルがずいぶん伸びてきたので、支柱も付けてあげました。
ツルの先は、もふもふしているとのことでした。

1年 3回目の水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
蹴伸びの練習です。

1年生は奥にいます。2年生に比べて蹴伸びだけで半分以上進める子は、まだ多くありません。

ついついバタ足をしてしまったのは、誰かな?

1年 パソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
山木先生にマウスの使い方を教えていただきました。

2回目なので、マウスの持ち方、クリックの仕方も堂々としてきました。魚の鱗や眼など小さいスペースにも色を付けられるようになり、自分の思いを表現できるようになってきました。

みんなのお魚、パソコンの中で嬉しそうに泳いでいました。

1年 アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
アクティブ月間の活動日3回目でした。

1回目1組、2回目2組の勝ちで、お互いに1勝1敗です。どちらも開始と同時にボールを投げ入れ、1回目に比べたら投げ方が上手になってきました。3回目は1組の勝ちでした。

毎回、1年生が体育館に到着したときには、既に真ん中の紐が張られ、ボールも投げやすいように6年生が準備してくれていました。おかげで、1年生は思い切り楽しむことができました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859