ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年生「国語と体育の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は国語の学習で「すいせん文」を書く学習をしました。
書いたものを読み合い、互いにコメントを書きました。

体育の学習では跳び箱運動が始まりました。
今日は昨年度の学習を振り返りながら、どれくらい技ができるか試しました。

5年「めぐろの子どもたち展」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は目黒区美術館にめぐろの子どもたち展へ行きました。
他校の作品にとても興味をもって見学をしていました。
習い事等で知っている友達の作品を見つけると嬉しそうでした。

マラソン月間継続中です。毎日5分間ずつ、がんばっています。

5年生「発育測定」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、5年生は発育測定をしました。
測定前には「いかりの温度計 あなたはどうする」をテーマに
養護教諭が授業をしました。
日常の中で嫌に思うこと、そしてその度合いは人それぞれであることや、
その時、「自分と相手の立場を踏まえた」対応などを学びました。

5年生「社会科見学まとめ」「人権標語」

先週金曜日に社会科見学へ行った5年生。今日は見学のまとめをしました。
一人一人、注目したことについて、画用紙に工夫しながらまとめました。

朝会では人権標語の活動に参加した表彰がありました。
校内から提出した代表作品の中から一人、特別な賞をいただきました。
(写真の作品です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学2 昼食

画像1 画像1
ただいま昼食中です。飛行機を間近に見て興奮してます。

5年 社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
羽田の飛行機整備工場に来ました。
客室乗務員の訓練の様子や飛行機の操縦シュミレーター を見学しています。

5年 今週末は社会科見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の金曜日、5年生は航空会社の整備場へ社会科見学をします。
今日は、事前学習として見学先の場所や、仕事の内容をインターネットを使いながら調べました。

算数では、正多角形の学習をしています。
今日は分度器を使いながら正多角形をかきました。
もっと簡単にかく方法は無いのか次回の学習で挑戦です。

5年生「新年のスタートです」

画像1 画像1
画像2 画像2
新年の学校生活がスタートしました。
子供たちの元気な姿を見るととても安心しました。
今日は、席替えをしたり、6年生を送る会に向けての企画を話し合ったりしました。
明日は書き初めをします。充実した一年になりますように。

5年生「RD検査とダンス教室」

今日、5年生はRD検査を行いました。
RD検査では、唾液から口内の虫歯になりやすい環境を調べました。
日頃の歯みがきの大切さを学びました。

ダンス教室には、出来る限り全員で参加しています。
今日は思い切って先頭で踊る男の子たちがいました。
下の学年を引っ張ろうとしている後ろ姿を見て立派に感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「陸上運動を教わりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生は日本体育大学の陸上部の学生を招き、陸上運動のハードル走と短距離走を教わりました。
学習の初めと終わりにはチームでリレーのタイムを計測し、全チームが2秒以上上回りました。
休み時間にハードル走の手本の走りを見たときには、自分たちが使用しているハードルよりもはるかに高いものを素早く跳ぶ姿を見て、子供たちから歓声が上がっていました。

5年 社会科見学 2

画像1 画像1
そなエリアの屋上でお昼御飯を食べています。天気が良くて気持ちがいいです。
もう一つのグループは、フジテレビでお昼を食べています。

5年 社会科見学 そなエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(12月12日)5年生はお台場へ社会科見学に来ています。
こちらで2グループに分かれ、「フジテレビ」と「そなエリア」を見学します。

そなエリアでは、災害後72時間をどうやって生き抜くかを学びます。

5年生「連合音楽会を終えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽会を終えました。
大きな行事後の疲労を心配しましたが、全員がそろって月曜日をスタートすることができました。
今日は、連合音楽会の振り返りをしたり、家庭科の調理実習の計画を立てたりしました。

写真1枚目は家庭科の様子。
2枚目は連合音楽会当日の朝、6年生が応援してくれた様子。
(6年教室の窓に「5年なら必ずできる! がんばれ〜!」と書かれた模造紙が、
  校庭に向けて貼られ、6年生が屋上から手を振っています。)
3枚目は連合音楽会本番です。

5年生「明日、連合音楽会本番」

画像1 画像1
明日、12月6日は連合音楽会本番です。
ここまできたら、自分たちを信じ、自分たちにできることを精一杯することが大切です。
下目黒小学校の代表として、きっと輝いてくれることでしょう。
写真は12月4日の全校発表会の様子です。

5年生「明日は全校発表会」

画像1 画像1
連合音楽会本番まで、あと少しです。
明日は、全校に練習してきた成果を発表します。
心を一つに一人一人が力を出しきることを目指します。
がんばれ5年生。

5年生「バレーボール大会終了」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は体育の学習でソフトバレーボールを行い、最後に大会を行いました。
攻守のラリーを楽しんだり、攻め方の作戦を実行しやすくするため、レシーブの場面にキャッチを取り入れて行いました。
大会は5チームが勝ち点1ずつの差で順位が決まり、最後の試合まで優勝チームが分からない接戦でした。
審判の重要性や自分たちが楽しめるルールをしっかりと決めていくこと、勝敗を認めてお互いのチームを称え合うことなど、子供たちに多くの学びがあったと感じています。

5年生「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」に参加して

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日、5年生は第三中学校へ行き、田道小学校の5年生と第三中学校の2年生と一緒に、いじめ問題について考える話し合いに参加しました。
なぜいじめはいけないのだろう。どうしていじめはなくならないのだろう。
子供たちが一人一人自分の意見をもって参加しました。
10グループに分かれて話し合いが行われ、中学生が話し合いをリードしてくれました。

5年 栄養の学習

画像1 画像1
今日、5年生は栄養士の先生と一緒に野菜の栄養について学びました。
一日に必要な野菜の量は小学5年生で300グラム以上であることを学び、
300グラムがどれほどの量なのか、実際に野菜を使って確かめました。
子供たちは野菜を意識的に摂ることの必要性を感じたようです。
緑黄色野菜と淡色野菜の見分け方も教わりました。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会が終わり、次は連合音楽会に向けて取り組んでいる5年生。
一歩ずつ高学年らしく成長を続けています。
1枚目の写真は社会科の様子。色ぬりをしています。
工場での製品の生産を分業することの良さを確かめました。
一人でやるより、少しずつ分業して生産した方が短い時間で大量の生産ができることを学びました。
2枚目の写真は、音楽の様子。合唱をしています。自分たちの歌っている様子をビデオで確認し、歌声はもちろん、表情にも気をつけるようにしています。
3枚目の写真は国語の学習で子供が作った問題。
真ん中には何という漢字が当てはまるでしょうか。矢印の方向で熟語ができます。

5年生「明日はリハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会のリハーサルが明日となり、今日初めて通して演技をすることができました。
最上級生ではない、5年生ですが、小学校生活では最後の学芸会。この先、ステージ上で演技をしない子も多いはずです。子供たちの日記には「最後の学芸会を心に残るものにしたい」という思いがたくさん書かれていました。また、パソコンのワードソフトを使って、自分の演技の見どころなどをまとめました。
学芸会当日、全員がそろって、自分たちの劇を思い切り演じられることを願っています。

算数は分数のかけ算・わり算を学習しています。分数の単元が続く今、日々の学習の積み重ねをとても大切に感じています。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859