ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 課題別学習 ハクダイ食品4


:

>
> 三陸わかめの袋にシールを貼って、袋にわかめを詰めます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 課題別学習 高家神社3

アジのさんが焼きとつみれ汁 新米で美味しくいただきます。



画像1 画像1

6年 課題別学習 高家神社2


停電復旧
>
> 良い環境の中、包丁さばきも板についてきました。


画像1 画像1

6年 課題別学習 高家神社


>
> 停電中です。
> でも、日の光を利用して、慎重に包丁を使用しています。


画像1 画像1

6年 課題別学習 ハクダイ食品3


> クジラのたれを入れる袋にだいしを入れる作業中です。
> 慣れてくると、手早く出来るようになります。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 課題別学習 ハクダイ食品2


パックにしたくじらのたれをふいています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 課題別学習 ハクダイ食品


>
> 贈答用の干物の袋に商品のラベルを貼っています。
> ずれないように緊張しながら真剣にやっています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 三日目 朝食

給食係が手際良くなってきて、時間前に食べ始めることができました。
一人一人が自分の仕事に責任をもち、準備と片付けに取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 興津自然宿舎体験学習 3日目

よく晴れて気持ちの良い朝です。
体調を崩す子供もなく、全員元気に朝を迎えることができました。


画像1 画像1

6年 学習タイム

時間前に集合し、しっかり学習タイムを始まりました。
今日大山千枚田で学んだことを中心にまとめています。


画像1 画像1

6年 二日目夕食

今日は三色丼です。
稲刈りをして、お腹が空いたようで、たくさんおかわりしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 宿舎の水道復旧

さきほど興津自然学園の水道が復旧し、水道やトイレも使えるようになりました。
不便な一日を通じて、いろんな人が自分たちの生活を支えてくれていることを感じたようです。

6年 入浴

水道の復旧が間に合わず、かんぽの宿勝浦に行き、入浴しました。
思い掛けず温泉露天風呂に入ることができ、楽しい入浴となりました。大山千枚田の汗もさっぱり流して、夜は学習タイムをがんばります。


画像1 画像1

6年 大山千枚田 稲刈り3

稲刈りが終わりました。二人一組で協力して、稲を刈る作業と束ねる作業を分担して取り組みました。最後少し雨に降られましたが、一人一人が頑張ってくれたので、何とか時間通り終わることができました。子供たちも収穫の喜びを味わうことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 大山千枚田 稲刈り2

晴れて暑くなってきました。
稲刈りに精を出しています。
労働の途中の一杯の麦茶が美味しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 大山千枚田 稲刈り1

稲刈りが始まりました。黄金色に実っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 大山千枚田 祭りずし作り

千葉の郷土料理である祭りずしを作りました。少し甘いのは、郷土の文化だそうです。
お昼に海苔巻きと卵巻きを二つずつと、自家製味噌のお味噌をいただきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 大山千枚田 すがいなわ作り

稲わらを撚り合せて、稲を束ねる縄を作りました。普段したことのない、撚(よ)る作業に悪戦苦闘しながら取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 大山千枚田 自然観察

大山千枚田に到着しました。
雨も止み、少し涼しい風も吹いていて、気持ちよい気候です。
自然観察では、バッタやカエルなどがたくさんいました。昆虫の好きな子は素手で捕まえ、昆虫の苦手な子はそれを見て観察していました。捕まえた昆虫は集めて、大山千枚田の方に昆虫の種類について説明していただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 大山千枚田へ移動しています。

大山千枚田へ移動しています。興津では、少し雨が降っていましたが、大山千枚田に近づくに連れて雨が止んてきました。このまま止んてくれると、良いのですが…
途中、鴨川シーワールドでトイレを借りしました。宿舎では朝トイレが大変だったので、普通に水の流れるトイレを使用し、水を自由に使えることのありがたさや大切さを感じている子も多くいたようです。


画像1 画像1
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859