ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 目黒三中ひばり祭 リハーサル見学

画像1 画像1
下目黒小・田道小の4年生で、明日(10月26日)の目黒三中のひばり祭のリハーサルを見学に行きました。1年生の時にお世話になった当時の6年生だった、中学校3年生の美しいハーモニーを耳にし、学芸会や宿泊教室を控え、みんなの力で行事を作りあげることのすばらしさを感じることができました。

4年 ヘチマ ぐんぐん育つ実

画像1 画像1
ようやく雌花も増え始め、このように30cmをこえる立派な実もつくようになりました。どこまで大きくなるのでしょうか。楽しみです。

4年 体育 走の運動 ハードル走

画像1 画像1
跳び越すのではなく、またぎ越す。いろいろ試して自分に合った幅を見つけ、記録を伸ばす。自分のめあてをもちながら、走っています。

4年 ヘチマの花と実

画像1 画像1
夏休みの観察課題にもなっていましたヘチマ。夏休み中はなかなか咲かなかった雌花がようやく咲き始めました。雌花が開いているのはほんのわずかの間。蜂や蝶によって雄花から受粉されると、すぐにしぼみ、あとはぐんぐん実を肥らせます。今年も大きな実ができそうです。

中学年 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は絶好のプール納め日和。
最後の水泳の授業でした。

今日は最後の検定をしました。
検定に合格できた子も、惜しくも届かなかった子も、みんな一生懸命力を出し切りました。
なにより、大きな事故や怪我がなかったことが一番です。

また来年、上の級を目指してがんばってほしいと思います。

4年 ギャラリーツアー

目黒区美術館へ、ギャラリーツアーに行きました。

いつも身近にある紙が、魅力的なアートに大変身していました。
展示室へ向かう階段の手すりや、壁と壁の隙間にも作品があり、
「こんなところにもある!」と大興奮の子供たち。

1時間の見学では時間が足りず、
「もっと見たい!」「お家の人とまた来たい!」
という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、真っ黒に日焼けした元気なみんなが戻ってきました。
背も幾分伸びた気がします。
夏休み明け早速、発育測定がありました。
養護の先生からコミュニケーションについての授業もしていただきました。
ゲームを通して、コミュニケーションを取るときに大切なことを学びました。

ヘチマ、順調に育っています!

画像1 画像1
ヘチマの花が夏空に向かって咲き乱れています。ただし、まだほとんど雄花です。雌花はまだ小さなつぼみです。朝早くから、熊蜂がせっせと蜜をあつめていました。

4年 ヘチマの観察

画像1 画像1
暑くなり、ヘチマのつるがぐんぐん伸びています。7月12日現在、2本ほど、藤棚の上につるが届きました。小さなつぼみもついています。草丈を測りました。

4年 セーフティ教室「情報社会とルール」

 4年生のセーフティ教室では、「情報社会 ルールを守って自分を守ろう」と題し、すでに過半数の子が何らかの形で携帯電話やスマートフォンを持っている中、インターネットと安全について学習しました。学校のパソコンに付属したソフトのチャット機能を使い、疑似チャット体験をし、匿名で情報を交わし合っていると、対面状況の時以上に不安や恐怖心を感じることを体験できました。また、インターネットは情報の高速道路であり、便利さと危険が同居しているため、子供は大人と使うことが望ましいと話しました。
画像1 画像1

中学年 着衣泳

 今年も、日本水難学会から講師の先生をお招きし、着衣泳教室がありました。水に落ちた場合は、浮いて助けを待つことを基本に、上を向いて長く浮くための方法を教わりました。多くの子が上手に浮くことができていました。また、友達が水に落ちた時の対処の仕方を、寸劇や代表の児童の演技で楽しく学ぶ事ができました。これから夏休みに向け、安全に対する意識を高められたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 目黒川クリーンアップ作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日に行われた「目黒川クリーンアップ大作戦」に,下目黒小学校の四年生も参加しました。4年生は、区民センター前の公園内を回り、ごみを集め、目黒川流域の美化に貢献することができました。

4年 木管楽器鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間に、目黒区民交響楽団の方のフルート・クラリネット・ファゴットによる合奏を鑑賞しました。その後、楽団の方のご指導の下、実際に楽器に触れ、音を出すことに挑戦しました。大きな低音を出すファゴットの響きに、感心したようです。フルートやクラリネットに息を吹き込み音が鳴ったときには、思わず喜びの声を上げる子もいました。
最後に、楽団員の方の伴奏で、「Tomorrow」を歌いました。昨年度の金管楽器体験とはまた違った体験ができたようです。

4年 算数 いろいろな四角形

画像1 画像1 画像2 画像2
平行四辺形の性質について学習しています。
クラスのみんなで同じ大きさの平行四辺形を作り、敷き詰めてみることで、向かい合った角の大きさや辺の長さが等しいことを確かめ合うことができました。ICT機器の活用やこうした具体的な教材を併せて使うことで、図形分野の理解を深める工夫を図っています。

中学年 体育 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から延期になっていた中学年のプール開きを行うことができました。
三年生の計画委員が代表の言葉を読み上げ、安全上の注意などをしたあと、潜りながら身体のいろいろな場所をプールの底につけようとしたり、水中でじゃんけんをしたり手をつないだりしながら楽しく学習しました。
梅雨はまだ明けていませんが、一回でも多く学習できるといいと思います。

4年 パソコンを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、去年ローマ字を学習しました。
今日は、パソコンのローマ字入力で、水泳のめあてを作りました。
いよいよ木曜日にプール開きがあります。
みんなの楽しみにしている水泳の授業。
お天気に恵まれることを祈っています。

4年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った英語活動が始まりました。
好きな動物の言い方を習いました。
そしてその後に、前に出た3人が同時に好きな動物を英語で言い、だれがなんと言ったか当てるゲームをしました。
みんな意欲的に手を挙げ、当たると大喜び。
英語での活動を楽しみました。

3年生 4年生 運動会練習 「紅白棒取り合戦」

画像1 画像1
中学年の競技は今年も棒取り合戦です。作戦を相談する姿もあり、元気よく練習に取り組みました。

4年 教育実習始

画像1 画像1
5月20日より、教育実習生の先生が4年生に来て実習をします。2組を中心に、運動会等の行事もはさんで4週間、子供たちと一緒に過ごします。今日は、お互いに自己紹介をしました。

4年 目黒清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日、すぐそばにある目黒清掃工場に見学に行きました。目黒区内をはじめ、隣接区の清掃収集車が次から次へと出入りする様子、集められた可燃ごみがクレーンで攪拌(かくはん)されたり持ち上げられたりする様子、24時間365日休まない中央制御室の様子、説明を聞きながら、みんな真剣に眺めていました。
質問もたくさん出ました。あと50年しか持たない埋め立て処分場の事、排煙や排水など周囲の環境に配慮する清掃工場側の努力や収集する人の思いなどに迫る質問を、みんなよく考えていました。そのような見学をしたあと、ごみにまつわるさまざまな事を学習した結果、今日から自分は何ができるのだろうか?それを考える態度を養うことも、社会科の大切な目的です。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859