ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。
10分間という短い時間ですが、子供たちはみな集中して聞いています。
下目黒図書の会の皆様、楽しい時間をありがとうございました。

低学年 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生にとって最後の水泳学習でした。
授業の最後に、1年生の代表児童が、今年の水泳で頑張ったことを発表しました。
「最初は顔もつけられなかったけど、けのびができるようになりました。」
「バタ足で9メートル泳げるようになったけど、来年は25メートル泳げるようになって、家族を驚かせたいです。」
「検定で級があがると、自信がつきました。」

1年生にとって小学校のプールはとても大きくて、最初は水に潜るのも怖いと感じていた子もいましたが、今では「泳ぐの楽しい!」という子がほとんどです。
大きな事故や怪我もなく、安全に水泳学習を終えることができました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

1年 算数 かたちあてクイズをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、算数では「かたち」の学習をしています。
夏休み中にお家で集めていただいた色んな形の箱を用いて、今日は「かたちあてクイズ」をしました。
ブラックボックスの中を見ずに、友達が触っている箱はどんな形をしているか、質問をして答を導き出すクイズです。
「まるいですか。」「かどはありますか。」「ころがりますか。」など、箱の形の特徴を表す言葉を使って、たくさん質問をしました。
正解発表では、どのグループも大盛り上がり!楽しく学習ができたようです。


1年 前期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みが終わり、いい色に日焼けした子供たち。
朝から元気にあいさつをして、登校してきました。
「学校やっぱり楽しい!」そんな嬉しい声が聞こえてきます。

今日は、夏休みの宿題の一つだった絵日記を、班の友達に発表しました。
友達の思い出を聞いて、「いいなぁ、ぼくも行ってみたい。」「楽しそう!やってみたい!」という感想が聞こえました。
また、友達の絵日記に、「おもしろい思い出でしょう」や「大きくかけているでしょう」などの賞を、みんなで考えてプレゼントしました。

1年 ギャラリーツアーに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、目黒区美術館で開催されている「小茂田守介展」を観に行きました。
美術館が初めて!という子も少なくなく、解説を聞きながら館内を回ったことがとても楽しかったようです。
子供達なりに、しっかりと作品を鑑賞していて、興味をもったことを解説員の方に質問をしている場面も見られました。

1年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、セーフティ教室がありました。
「いかのおすし」という言葉を知っている子は多かったのですが、
いざ実践の場になると、どうしたらいいのか迷ってしまう子もいました。
もうすぐ夏休みです。一人で外出するときには、安全に気をつけて出かけるようにしましょう。

1年 音楽 うたうのだいすき!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、音楽で「にじ」という歌を歌っています。
ラ〜ラ〜ラ〜♪と、途中で曲調が盛り上がるところがあるのですが、
何も言わなくても、自然と歌い方を変え、気もちよさそうに歌う子供たち。
とってもすてきな表情で歌う子が多く、見ているこちらまでが笑顔になります。

けんばんハーモニカは、ドからソまでの音がきれいに出るように頑張っています。


1年 おおきなかぶ 音読劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおきなかぶの学習では、音読劇をしました。
ナレーター、おじいさん、おばあさん、まご、犬、猫、ねずみの役に分かれて、劇をしました。
班の友達と相談をして、言葉を加えたり、動きを工夫したりして、演じていました。
友達の発表のよいところも、たくさん発表することができました。




1年 おむすびころりん 音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
おむすびころりんの学習では、音読発表会を行いました。
班ごとに、役割を決めたり、読み方を工夫したりして、
聞いている人に場面の様子が伝わるように発表をしました。

1年 あさがおのつるがのびたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生活科であさがおの観察をしました。
支柱につるが巻き付いている様子を見て、「どうしてぐるぐる巻き付くんだろう?」「おもしろいなぁ!」と興味をもっていました。

また、中には、「もう花が咲いてる!」という子も。
あさがおの成長を心から喜ぶとともに、「もっとお世話しなくちゃ!」と意気込んでいました。

1年 防犯教育プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、防犯教育プログラムの学習がありました。
危ない人は、見た目だけでは分からないということや、
道端で声をかけられたときは「わかりません!」「しりません!」と言うこと。
もしどこかに連れて行かれそうになったときは、「助けてー!!」と大きな声で叫ぶことなど、実践を交えながら楽しく学習することができました。

1年 ブラッシング指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、歯科校医の先生による、ブラッシング指導がありました。
大人の歯が生え始めたばかりの1年生。
鏡を見て、細かく細かく、歯ブラシを動かして磨きました。
1年生も、給食の後、毎日必ず歯磨きができるよう、頑張っています。
虫歯のない、健康な歯を保ちたいですね。

1年 パソコンの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、マウスを使って、塗り絵をしたり、お絵かきをしたりしました。
クリック・ダブルクリック・ドラッグなどの操作が、だいぶ上手になった1年生。
とても楽しく活動できました。

1年 そらまめのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、そらまめのさやむきをしました。
「そらまめくんのベッド」という絵本にある通り、そらまめの殻の中はとてもふわふわ!
「ほんとにふわふわだ〜!」
「でも外の殻は硬い!」
手に力を込めて、一生懸命さやむきをしました。
1年生がむいてくれたそらまめは、給食に出ました。
「これ、ぼくがむいた豆だよ!」と得意げな子供たち。
おいしくいただきました。

1年 図工 ねんどあそびをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ねんどを使って、いろんな形をつくりました。
ころころ丸めておだんごをたくさん作ったり、にょろにょろ伸ばしてへびを作ったり・・・。
最後は、ねんど板の上で、動物園をつくりました。
そして、お友達に「こんなものつくったよ!」とお話をしました。
「上手だね!」「どうやって作るの?」
とても楽しそうに活動していました。

1年 交流競技の練習も、がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、2年生とチェッコリ玉入れ、6年生とWAになってGO!GO!GO!に出ます。
頼りになるお兄さん、お姉さんと一緒に手を繋いで入場します。
練習を重ねていくうちに、2年生・6年生と、とても仲良くなりました。
今では、ペアになるお兄さん、お姉さんのお名前をしっかりと覚えて、練習しています。
本番では、とてもほほえましい姿が見られると思いますので、応援お願いします。

1年 運動会まであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めて外でダンスの練習をしました。
体育館の床と芝生の上では、感覚が少し違うようでしたが、
最後までがんばって踊ることができました。

1年 音楽 けんばんハーモニカ、始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
けんばんハーモニカの学習が始まりました。
けんばんを左手に持ち、右手を猫の手のようにして弾きます。
「どんぐりさんのおうち」という歌に合わせて、ドの音をリズムよく出す練習をしています。

1年 不動公園に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、不動公園に行きました。
友達との間を空けないように、また広がらずに歩道を歩くこと。
それから、横断歩道を渡るときにはしっかりと信号を見て、手を挙げて渡ること。
交通安全に気をつけて、無事に往復することができました。

公園では、仲良く、譲り合って、安全に気をつけて遊ぶことができました。
特に人気だったのは、大きなすべり台や、アスレチック。
汗をいっぱいかいて、楽しく活動することができました。

学校に帰ってから、振り返りをしました。
心に残ったことや、楽しかったことを、絵と文章に書き表しました。

1年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、目黒警察の方による、交通安全教室がありました。
横断歩道の渡り方を中心に、交通安全について学びました。
「右見て、左見て、もう一度右を見て。」
「手をピンと挙げて。」
「信号をきちんと見て。」
自分の身を守るのは、自分です。
学校への登下校や、遊びに行くときなども、交通安全に気をつけて過ごすようにしましょう。

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859