ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

後期が始まりました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期が始まり、約1週間。子供たちは元気に過ごしています。
今日からなわとび月間が始まりました。長縄で1分間に何回跳べるかクラスで挑戦しています。自分が跳べればよいのではなく、周りのことを考えてタイミングよく入り、跳ぶことが大事です。クラスの結束が高まるよい機会にしたいです。

栄養士の先生が骨とカルシウムについて授業をしてくださいました。
一日に必要なカルシウムの量や、今がしっかりとした骨を作る大事な時期であることを学びました。

国語では授業参観日の1時間目に発表する資料を子供たちが作成中です。
グループごとに分かれ、一人一人が調べてまとめたものを合わせています。
明日は発表練習です。

4年生 後期へ向けて

画像1 画像1
前期も残りあと1日となりました。
今日は、後期の係活動についてクラスで話し合いました。
前期にできたこと、できなかったことを振り返り、後期へとつなぎます。
新しい係の活動内容について、すでにイメージをふくらませているようでした。

4年生「オリンピック研究発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前から学習していた、オリンピック研究。
調べたことを画用紙にまとめ、今日はパワーポイントで自分がまとめた資料の概要を発表しました。一人一人、発表の内容が違い、とても興味深いものでした。

4年生「保健の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、保健で体の発育・発達について学習をしています。
4年生の4月からの身長の変化や1年生からの変化など、紙テープを使って今の身長と比べました。
「こんなに小さかったのか」「信じられない」
など、自分自身の身長の変化に驚いていました。

また、よりよく発育・発達するために大切なことや、身長の変化には個人差があることを学びました。



4年生「大好きな音楽 そして 給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の学習の様子です。
合奏をしています。まだまだ最初の段階ですが、それぞれの楽器の音がきれいに合わさると気持ちが良さそうでした。

健康委員会の残菜チェックで、残菜が無いクラスとして紹介された4年生。
今日は2年生のリクエスト給食の日。午前中から美味しそうなカレーのにおいが教室にもただよっていました。今日も残菜は無し。美味しくいただきました。

4年生 「漢字でしりとり」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、既習の漢字を使ってしりとりをしました。
同じ読みで違う漢字でつなぐしりとり。同じ漢字同士でつなぐしりとりなど、様々なしりとりをしました。
辞書を使いながら言葉を調べ、今まで知らなかった言葉(熟語)を発見しました。グループ対抗で行ったときは、辞書を片手にとても熱中していました。

4年生 オリンピック大研究

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は夏休み前から、オリンピックに関する自分の調べたいことについて、調べ・まとめる活動をしています。
古代オリンピック、馬術などのテレビではなかなか見れない種目、日本の最初のメダル獲得者など、子供それぞれの視点で調べ活動を進めてきました。
また、日本以外の国について調べた児童も多数います。

現在、画用紙にまとめが終わり、パソコンのパワーポイントを使って簡単な発表資料を作っているところです。発表が楽しみです。

4年生 体育「ラケットベースボール」

画像1 画像1
4年生は今日から「ラケットベースボール」の学習を始めました。
野球のバットをテニスのラケットに替えて行います。面でとらえることができれば、だれでもある程度ボールを飛ばすことができることが、この運動のよいところです。ラケットベースボールの第一回目の学習でしたが、多くの子が「打てた」と実感していました。
励まし合う声がたくさん聞こえ、気持ちよくチームで練習を進めていました。

4年生 算数「折れ線グラフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今、4年生は折れ線グラフの学習をしています。
折れ線グラフは、これまで理科や社会の学習でも出てきているので、子供たちにとって見慣れたグラフです。
折れ線グラフをかく活動では、子供たちは資料の数値を確認し、点を打つ場所を間違えないよう、ていねいに学習を進めていました。

全学年 プール納め終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、中学年のプール納めがありました。
日差しが降り注ぐ時間、曇りの時間が交互に現れる一日でしたが、無事に水泳の学習を行いました。
これで、校内、全学年のプール納めを行うことができました。安全にプール指導を終えることができ、保護者の皆様にはご協力いただきましたことを感謝いたします。

4年生 図工と外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
明るく元気な4年生。
図工の時間は子供らしい発想力を生かして作品づくり。展覧会が楽しみです。
外国語活動にも意欲的に取り組んでいます。今日は、「Do you have〜」を使って数字を英語で伝える学習をしました。ゲーム形式で楽しく取り組みました。

4年生 自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みを終え、子供たちの元気な姿が学校にもどってきました。
充実した夏を過ごしてきたことが表情からも分かりました。

今日は、夏休みの自由研究の発表会をしました。
自分が興味をもっていることについて、大きな紙や写真付きのガイドブックにまとめるなど、それぞれの作品に個性がありました。夏休み前の国語「新聞づくり」の学習を生かして、新聞づくりをしている子もいました。じっくり見てみたい作品ばかりでした。

ヘチマの雌花

画像1 画像1
これまで、ヘチマは雄花ばかりが咲いていましたが、雌花も少しずつ出てきました。
4年生のみなさん、水やりと雑草取りを暑い中ありがとうございます。

ヘチマにお客さん

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みいかがお過ごしでしょうか。

今日、ヘチマの様子を見に行くと、ヘチマの花から花へ飛び移るハチがいました。
おしりにたくさん花粉を付けてかわいらしかったです。
まだ、実が出来ていませんが、細かな所をじっくり見ていると楽しいものです。
畑にはトンボもいました。

興津自然宿泊体験教室の下見

画像1 画像1
画像2 画像2
8月1〜3日、4・6年生で行う興津自然宿泊体験教室の下見に行きました。

6年生が植えた田んぼの稲が大きく、そしてきれいに成長していました。
棚田がきれいな緑に染まっていました。
4年生が体験する(予定の)みかん狩り農園のみかんも、今年は例年にないくらい順調に成長しているとのことです。

当日に向けて準備を進めて行きます。

4年生「すくすく育つ」

画像1 画像1
今日は4年生のサマースクール2日目でした。
今年のサマースクールは算数と国語の復習を最初に行い、理科の実験を中心に行いました。
授業では、なかなかできなったことを自分たちの自由な発想で行いながら楽しい雰囲気で学びました。

ヘチマもすくすく育っています。花の数が増えました。
空高く、太陽に向かって咲いていました。
4年生の子供たちも、この夏休みにヘチマに負けないくらい、すくすくと成長していることでしょう。

4年生 サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
サマースクールを行いました。
夏休み前に学習した漢字を復習したり、ペットボトルロケットを作ったりしました。
ペットボトルロケットは、5分もあればできる簡易的なものです。
水の量を調整したり、角度を変えたりしながらできるだけ遠くへ飛ぶようにしました。
ロケットから出る水しぶきを浴びて、とても楽しそうにしていました。

4年「ヘチマの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続くようになり、ヘチマがすくすく成長しています。
花の数はまだ一つですが、これから次々に咲いてくると思います。
葉の裏には害虫から守ってくれるアリがいました。

また変化があればお伝えします。
来校の際はぜひ、畑にあるヘチマをご覧ください。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み前、最後の外国語活動を行いました。
1〜100までの数字の言い方を学びました。
14と40、15と50など、発音や聞き取りが難しいものを中心に、声に出しながら学びました。

4年生セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、セーフティー教室がありました。
4年生は、留守番をする時に気をつけることをテーマに行いました。

留守番中に電話がかかってきた場合の対応や、家に入るまでに注意するべきことなどを教わりました。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校便り

学校経営

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859