ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年生「特別支援教室って何だろう」

画像1 画像1
4月から目黒区の全校に設置される特別支援教室について学びました。
「思いやり」とは何だろうと考えたり、自分や友達の価値を確かめたり、高めたりすることの大切さなど、多くのことを子供たちは学んでいました。

4年生「下目黒のはらうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で、野原の住人(生き物や自然など)になりきって、詩を書きました。
今日は、書いた詩を友達同士で見合って感想を伝え合いました。

隣接する小学校・中学校の先生方にも参観をしていただきました。

4年生「読み聞かせと姿勢の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、読み聞かせの日でした。
図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
毎回の読み聞かせの機会、終わった後に子供たちに話を聞いてみると、読んでくださった方の話し方が良かった。話の内容を覚えていてすごかったなど、本の内容に感動するだけではなく、読んでくださる方の読み方にも感動をしているようです。

また、今日は発育測定も行いました。それに合わせて、姿勢の学習を行いました。姿勢をよくすることのよさについて学びました。姿勢についての話を聞いているとき、自然と姿勢がよくなっている子供たちがいました。

4年生「英語活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
英語活動がありました。今年度の英語活動も残りわずかとなりました。
今日は私たちが着ている衣服について、英語での言い方を学びました。
画用紙に自分で服や靴などを描いて切り取り、次回はそれを用いて、買い物のやりとりをします。

4年生「書き初めと理科の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
新年の書き初めを行いました。
「元気な子」冬休みに家でも練習をした成果もあり、どの子も力強くていねいに書くことができていました。

理科では冬休み前に行ったガスバーナーの使い方を改めて復習しました。
1回使用しただけでは、手順をなかなか覚えられなかったり、扱う時に不安を感じたりしてしまいます。複数回行うことで少し自信が付いたようです。

4年生「新年の始まり」

画像1 画像1
画像2 画像2
新年になり、初めて子供たちが登校しました。

今日は全校朝会があったため、学校で一番に整列しようと声をかけ合い一日をスタートさせました。
教室では、冬休み中のことについて話しながら、久しぶりに会う友達と楽しい時間を過ごしました。
天気もよく、休み時間に遊ぶのも気持ちが良かったです。
今年度も残り3ヶ月。心身ともに大きく大きく成長していきます。

冬休み前 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みまで登校日も残り2日となりました。
体調管理が難しい季節ですが、教室内の子供たちは元気に過ごしています。

昨日、冬休みの課題にも出る書き初めの言葉「元気な子」を筆で書きました。
「元気な子」4年生の雰囲気に合うと思います。文字数が多くなると文字の線が細くなる傾向がありますが、2枚目・3枚目といくうちに一文字一文字を力強く書くことができるようになってきました。

2枚目の写真は音楽の様子です。
しばらく練習してきた合奏曲を、通して演奏しました。合奏練習の最初の頃はゆっくりなリズムで繰り返し練習をしていましたが、今日は曲の雰囲気に合わせてリズムよく演奏していました。弾むようなところ、ゆったりとするところを呼吸を合わせて立派に演奏できました。

ダンス教室実施中

画像1 画像1
今、ダンスウィークとして毎日ではありませんがダンス教室を休み時間に実施しています。学校公開日に保護者のみなさまにもお見せしたく、子供たちが自主的に取り組んでいます。
健康トレーナーの先生に加え、健康委員会の子たちもステージに上がってお手本を見せてくれています。

4年生「ソフトバレーボール大会終了」

画像1 画像1
体育で取り組んでいたソフトバレーボールの学習が本日終わりました。
最後は5チームに分かれ大会を実施していました。

うれし涙・くやし涙がたくさん流れた学習でした。
学習の振り返りでは、「それだけみんなが一生懸命やったんだ」「一人一人が本気になったから楽しかったんだ」と子供たちが話していました。
男女関係なく、チーム一丸となって勝利を目指してがんばった子供たちを、とても素敵だなと思いました。

4年生「ギャラリーツアー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は7日にギャラリーツアーへ行きました。
美術館の方が作品をていねいに紹介してくださいました。
近くから、遠くから、それぞれの視点で作品を見たり、
自分の好きな作品を紹介したりと、あっという間に時間が過ぎました。

4年生「感謝と応援の一日」

今日、4年生は感謝と応援の気持ちを伝えるために2つのことをしました。

まず、「感謝」
昨日2年生がさつまいもパーティーに招いてくれたことに感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙を書いて送りました。一人一人、パーティーに参加して楽しかったことや感心したことなどを丁寧に書いていました。

次に、「応援」
今日は5年生が連合音楽会の日。窓ガラスに応援メッセージを付けたり、出発時間に合わせて屋上から応援したりしました。

相手を思い、行動すること。「人のため」が「自分のため」にもなることを子供たちも学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「ラオスとの交流学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年生は「ラオスとの交流学習1回目」を行いました。
日本とラオスを行き来しながら活動する方を講師の先生としてお招きし、
ラオスがどの様な国で、どの様な生活をしているのかなど学びました。

ラオスの子が年令を判別するための方法を聞いたり、子供たちが作った遊び道具を実際に触ったりすることもできました。

今日の学習を終えて生まれた疑問や考えを生かし、次回の2月の学習につなげていく予定です。

4年生「理科の学習の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、水を冷やした時や熱した時に起きる変化について学習しています。
食塩と氷、水だけでマイナスまで水の温度を下げたり、沸騰させながら温度が一定になることを実験を通して学んだりすることができました。理科講師の先生からも詳しいお話を聞くことができました。「理科っておもしろい」と子供たちが思える授業にしていきたいです。

4年生「ソフトバレーボール」

今、4年生は体育でソフトバレーボールをしています。
レシーブ時にキャッチをしても良いルールにし、攻防を楽しんでいます。
アタックやブロックなど、本当のバレーボールの様なプレーがたくさん出てきました。
イメージした動きができるようになり、ゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「晴天 芝生の上でのびのびと」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は今日、図工の学習で校庭にある木を描きました。
肌寒さは少しありますが、天然芝の上、日なたを選んで座り、のびのびと描いていました。紅葉真っ盛りの木々をどの様に表現するか楽しみです。
子供たちは、とても気持ちよさそうでした。

4年生 興津自然宿泊体験教室の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
先週金曜日、4年生は興津自然宿泊体験教室から帰ってきました。
今週月曜日には、全員がそろって学校生活をスタートすることができました。
今週はまだ少し疲れが残っている様子ですが、元気に過ごしています。

1枚目の写真は、子供たちが宿泊で印象に残っていることや、これからにつなげたいことを発表している様子です。5年生の宿泊だけにつなげるのではなく、今の日常にもつながる学びがあったことを確認しました。

2枚目の写真は、社会科の様子です。東京都について学ぶとともに、都道府県についても学習しています。「有名な観光地や食べ物、聞いたことはあるけれど、どこにあるのか分からない。」そんなところから興味をもって学んでいます。

4年 興津2日目(3) 水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴨川シーワールドでは、ショーも見学しました。水しぶきが飛んできても大丈夫なように、雨具を着て見学する子もいました。
興津自然学園でいただいたお弁当を食べて、いよいよ目黒へ帰ります。

4年 興津 2日目(2) うわ〜、きれい うわ〜、…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食、荷物整理・清掃、閉園式を済ませ、鴨川シーワールドにつきました。
「うわ〜、おもしろい。 うわ〜、大っきい。」と、海の生き物に興味津々です。

4年 興津 2日目(1) うわ〜、きれい う〜、寒い

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて友だちと宿泊し、ちょっとドキドキした夜が明けて、2日目の朝を迎えました。
空気が澄んでいるので、きれいな朝日が見られました。

4年 興津 1日目(6)クラフト活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
守谷海岸で拾った貝殻を使って、ストラップ作りをしました。
旅の思い出が、また一つ増えました。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859