ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

「おおきなかぶ」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たち1人1人が、いっしょうけんめい練習してきた「おおきなかぶ」の音読発表会の本番がありました。
7、8人組のチームごとに、役割を決めたり、読み方を工夫したり、動きをつけたりしながら読みました。
最後の最後まで意見を出し合い、よりよいものにしたいという気もちがすごく伝わってきました。

夏休み前、最後の英語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マロリー先生や友達と、色の名前を使ったゲームをしました。
1人5色のカードを持ち、教室を歩き回ります。
友達と1対1で、英語であいさつを交わし、じゃんけんで勝った人が負けた人から好きな色のカードを1枚もらうことができます。そのときに、色の名前を言ってからもらいます。
子供たちはみんな笑顔で、とても楽しそうに活動していました。

「おおきなかぶ」音読発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、「おおきなかぶ」を班ごとに工夫して読む学習をしています。
どの班も、発表会に向けてとても一生けんめいに練習をしています。
役割ごとに読み方を変えたり、自分で考えた台詞を加えたり、みんなでかぶをぬく動きをつけたり・・・。
発表会がとても楽しみです。

ひきざんのほんをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
ひきざんの学習が終わりました。
学習のまとめとして、「ひきざんのほん」を作りました。
自分で式を設定し、その式について絵で表します。
「ちがいはいくつ」と「のこりはいくつ」の2種類を作り、お話をしながら本の発表ができるようにしました。

ギャラリーツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、目黒区美術館でギャラリーツアーがありました。
「ラファエル前派からウィリアム・モリスへ」というテーマで、イギリスから送られてきた絵画を観賞しました。
美術館でのマナーを学んだ後、4つのグループに分かれて観てまわりました。
「わぁ〜!大きい絵!」
「すごくきれい・・・」
「100年も前の絵なんだね!」
子供たちは素直に感動し、気もちを伝え合っていました。


着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、夏休みの水難事故に備えて、着衣泳の学習がありました。
長そで・長ズボン・くつを身につけたまま、水に浮かぶ練習や、友達がおぼれたときの救助の呼び方などを学びました。
1年生にとっては初めての経験でしたが、うきわ代わりのペットボトルを使わなくても上手に浮かぶことができていました。
夏休み中は、くれぐれも水難事故に気をつけて過ごしてくださいね。

読み聞かせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、下目黒図書の会の方に、読み聞かせをしていただきました。
1年生の子供たちは、本の読み聞かせが大好きです。
読み聞かせのある朝を、毎回とても楽しみにしています。

ひなんくんれん、じょうずにできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校全体で避難訓練があり、集団下校をしました。
1年生のことを、同じブロック班の6年生がむかえにきてくれます。
6年生が来るまでの間、1年生はとても上手に静かに待つことができました。

あさがおの花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、教室で子供たちを迎える準備をしていると、窓の外から声が聞こえてきました。
「せんせーい!あさがおのはながさいたよ〜。」

子供たちは、種を植えて、毎日水をやって、肥料をやって、支柱をたてて、大切に育ててきたあさがおが、きれいな花を咲かせたことが、とってもうれしいのです。

生活科の時間にあさがおの観察をしました。熱心にあさがおを見つめて、絵と文で記録ができました。

夏休みには、おうちであさがおの世話と観察を続けていきます。そのために、あさがおのはちを、個人面談の折などに、おうちの方に持ち帰っていただきたいと考えています。子供ではおうちまで運ぶのは難しいので、どうかご協力をお願いします。

ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校図書館支援員の竹田さんに、ブックトークをしていただきました。
国語の教科書にのっている本を中心に、本の紹介や、読み聞かせをしていただきました。
「いのちのカプセル まゆ」という本にからめて、本物の「まゆ」を見せていただきました。
「ありとすいか」「まゆとおに」などなど、子どもたちがわくわくするような本ばかりでした。
これをきっかけに、夏休み中もたくさんの本にふれてほしいと思います。

「おむすびころりん」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、「おむすびころりん」の音読発表会を行いました。
5人組のグループに分かれて、おじいさん・ねずみ・語り手の役割を決めたり、読み方を考えたりしてきました。
「おじいさんは、おなかがすいたような声を出すといいよね!」
「ねずみの声を、だんだん大きくしていこうよ!」
どのグループも、動きをつけて、劇をするように発表をしていました。

発表の後、友達のよかったところを伝え合いました。
「語り手の声が、大きくて、堂々としていてよかったです。」
「ねずみさんのふりつけが、かわいらしかったです。」
自然と拍手が起こるような、素晴らしい発表でした。

パソコンで絵を書いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、パソコンでマウスを正しく使う練習をしています。
クリック・ダブルクリック・ドラッグなどにだんだん慣れてきたので、絵を書いてみました。
子供たちは、スプレーやスタンプ、ネガなどがお気に入りで、上手にデザインしていました。お友達の絵を見て、「すごーい!どうやって作ったの!?」とおどろいていました。

七夕の願い事☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕に向けて、一人ひとつ、短冊に願い事を書きました。
「ケーキやさんになれますように。」
「サッカーせんしゅになれますように。」
「なわとびが、とべるようになりますように。」
1年生らしい、かわいらしい願い事が多い中、
「じしんやつなみが、もうきませんように。」
「にほんのみんなが、えがおになれますように。」
など、「大震災で苦しんでいる人を考えて書いた」願い事もありました。

たなばたしゅうかい くらすのねがい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七夕です。学校では七夕集会がありました。

集会に向けて、クラスの願いごとをきめました。どんなクラスにしていこうかなとよく考えて、活発に話し合いができました。

そして、決めた願いごとを、今日の集会でクラスごとに発表しました。クラスの代表が舞台に立ち、練習の成果を発揮して堂々と伝えることができました。

それぞれのクラスの願いごとを紹介します。
1くみ 
 あかるくて げんきで けんかのないくらすに なりますように
2くみ 
 きまりをまもって くらすのめあてをたっせいし おもしろくて けんかのないくらすに なりますように

みんなで力を合わせて、きっと願いごとをかなえることでしょう。

へいきんだいあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 君は海の向こうの島までたどりつけるか?
 平均台を一本橋に見立てて、その先のマットまで、渡りました。くもわたり、ねこわたり、ごりらわたり、かにわたり等々、いろいろな渡り方を考えて楽しく運動できました。
「さいしょはこわくてわたるだけでたいへんだったのに、やってみたら、さかさわたりとかいろんなわたりかたができるようになって、たのしかったです。」
帰りの会ではこんなうれしい声も聞かれました。

英語だいすき!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、英語の時間を毎回とても楽しみにしています。
ALTのマロリー先生と、ジェスチャーを交えてあいさつをしたり、ゲームをしたりしています。
"Hello!"
"Hello!"
"My name is ○○"
"My name is ○○"
"Nice to meet you!"
"Nice to meet you to!"
そんな会話も、とてもスムーズにすることができます。
先生のまねをして英語を話すのが、とてもうれしいようです。

読書で始まる学校の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日と金曜日の朝読書の時間です。
 朝の準備を済ませた子供から、読書を始めます。教室が静かになり、本の世界に入りこんでいるかのようです。10分間という短い時間ですが、朝読書をすることによって読む力を日常的につけるとともに、落ち着いて一日を始めることができています。

 この朝読書を含めて、朝学習、朝会、集会などの朝の活動は8時25分から始めます。1年生は朝の準備にまだ時間がかかります。余裕をもって学校生活をスタートできるように、8時15分には学校に着くよう登校させてください。
 ご協力をよろしくお願いします。

待ちに待った、プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、低学年のプール開きがありました。
1年生は事前に水着の着脱の練習をしましたので、今日はとてもスムーズに着がえることができました。
小雨の降る中のプール開きとなりましたが、途中からは天気も味方してくれて、楽しく学習することができました。


あさがおのつるが、のびてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の初めに植えたあさがおが、つるをのばし始めました。
重たくなって、ぐにゃっと垂れている様子を見て、どうしたらもっと大きくなるかを考えました。
そして、支柱を立てて、つるがぐんぐんのびるようにしました。
「つるに毛が生えてるよ!」
「新しい葉っぱは、さわるとふさふさだね!」
子供たちは、あさがおの観察が大好き。
暑い中、一生けんめいカードにかいていました。

6年生との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生といっしょに図工の学習をしました。
お兄さん、お姉さんにやさしく教えてもらいながら、みなとても楽しそうに活動していました。
色画用紙を使って、音の鳴るパペットやカラフルなバッグを作りました。

検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859