ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

「おむすびころりん」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、「おむすびころりん」の音読発表会を行いました。
5人組のグループに分かれて、おじいさん・ねずみ・語り手の役割を決めたり、読み方を考えたりしてきました。
「おじいさんは、おなかがすいたような声を出すといいよね!」
「ねずみの声を、だんだん大きくしていこうよ!」
どのグループも、動きをつけて、劇をするように発表をしていました。

発表の後、友達のよかったところを伝え合いました。
「語り手の声が、大きくて、堂々としていてよかったです。」
「ねずみさんのふりつけが、かわいらしかったです。」
自然と拍手が起こるような、素晴らしい発表でした。

パソコンで絵を書いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、パソコンでマウスを正しく使う練習をしています。
クリック・ダブルクリック・ドラッグなどにだんだん慣れてきたので、絵を書いてみました。
子供たちは、スプレーやスタンプ、ネガなどがお気に入りで、上手にデザインしていました。お友達の絵を見て、「すごーい!どうやって作ったの!?」とおどろいていました。

七夕の願い事☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕に向けて、一人ひとつ、短冊に願い事を書きました。
「ケーキやさんになれますように。」
「サッカーせんしゅになれますように。」
「なわとびが、とべるようになりますように。」
1年生らしい、かわいらしい願い事が多い中、
「じしんやつなみが、もうきませんように。」
「にほんのみんなが、えがおになれますように。」
など、「大震災で苦しんでいる人を考えて書いた」願い事もありました。

たなばたしゅうかい くらすのねがい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七夕です。学校では七夕集会がありました。

集会に向けて、クラスの願いごとをきめました。どんなクラスにしていこうかなとよく考えて、活発に話し合いができました。

そして、決めた願いごとを、今日の集会でクラスごとに発表しました。クラスの代表が舞台に立ち、練習の成果を発揮して堂々と伝えることができました。

それぞれのクラスの願いごとを紹介します。
1くみ 
 あかるくて げんきで けんかのないくらすに なりますように
2くみ 
 きまりをまもって くらすのめあてをたっせいし おもしろくて けんかのないくらすに なりますように

みんなで力を合わせて、きっと願いごとをかなえることでしょう。

へいきんだいあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 君は海の向こうの島までたどりつけるか?
 平均台を一本橋に見立てて、その先のマットまで、渡りました。くもわたり、ねこわたり、ごりらわたり、かにわたり等々、いろいろな渡り方を考えて楽しく運動できました。
「さいしょはこわくてわたるだけでたいへんだったのに、やってみたら、さかさわたりとかいろんなわたりかたができるようになって、たのしかったです。」
帰りの会ではこんなうれしい声も聞かれました。

英語だいすき!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、英語の時間を毎回とても楽しみにしています。
ALTのマロリー先生と、ジェスチャーを交えてあいさつをしたり、ゲームをしたりしています。
"Hello!"
"Hello!"
"My name is ○○"
"My name is ○○"
"Nice to meet you!"
"Nice to meet you to!"
そんな会話も、とてもスムーズにすることができます。
先生のまねをして英語を話すのが、とてもうれしいようです。

読書で始まる学校の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日と金曜日の朝読書の時間です。
 朝の準備を済ませた子供から、読書を始めます。教室が静かになり、本の世界に入りこんでいるかのようです。10分間という短い時間ですが、朝読書をすることによって読む力を日常的につけるとともに、落ち着いて一日を始めることができています。

 この朝読書を含めて、朝学習、朝会、集会などの朝の活動は8時25分から始めます。1年生は朝の準備にまだ時間がかかります。余裕をもって学校生活をスタートできるように、8時15分には学校に着くよう登校させてください。
 ご協力をよろしくお願いします。

待ちに待った、プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、低学年のプール開きがありました。
1年生は事前に水着の着脱の練習をしましたので、今日はとてもスムーズに着がえることができました。
小雨の降る中のプール開きとなりましたが、途中からは天気も味方してくれて、楽しく学習することができました。


あさがおのつるが、のびてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の初めに植えたあさがおが、つるをのばし始めました。
重たくなって、ぐにゃっと垂れている様子を見て、どうしたらもっと大きくなるかを考えました。
そして、支柱を立てて、つるがぐんぐんのびるようにしました。
「つるに毛が生えてるよ!」
「新しい葉っぱは、さわるとふさふさだね!」
子供たちは、あさがおの観察が大好き。
暑い中、一生けんめいカードにかいていました。

6年生との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生といっしょに図工の学習をしました。
お兄さん、お姉さんにやさしく教えてもらいながら、みなとても楽しそうに活動していました。
色画用紙を使って、音の鳴るパペットやカラフルなバッグを作りました。

りんしのもりたんけんたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(木)の午前中に生活科の学習で林試の森公園に行ってきました。
 はじめての校外学習にどきどきわくわくしながらも、並んで安全に道を歩いて公園に向かいました。
 学習指導講師の田中先生と一緒に森の中を歩いて、木や葉の観察をして、お話を聞きました。めずらしい木や不思議な葉を見たり手で触れたりして、目を丸くしていました。また、虫や鳥などの生きものにも目を向けることもできました。自分のお気に入りの石も見つけました。
 5時間目にはその成果をカードに書いて発表しました。
 

わたしのかわいいコップちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工の時間、紙コップと台紙に、マジックを使って絵をかきました。
コップを人や動物に見立てて、かわいく、かっこよく仕上げることができました。

ブラッシング指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校医さんから、歯みがきについての指導がありました。
鏡を見て、一本一本を細かくしっかりみがくことの大切さを学びました。
鏡をのぞきこんで、とても一生けんめいみがいていました。
6月は、歯の健康月間です。学校でも、給食の後には毎日歯みがきをしています。


1・2年生 運動会ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨だったので、体育館で練習をしました。
腕を上げる高さをそろえたり、リズムをよく聞いて動く練習をしたりしました。
両手にポンポンを持って、かわいく踊っています。
本番まであと少し。一生懸命踊りますので、ぜひ応援してあげてください。

図工 しゃぼんだまの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クレヨンと絵の具を使ってしゃぼんだまの絵を描きました。
水で薄めて、きれいな色で塗りました。
初めて絵の具を使いましたが、上手に描くことができました。

チェッコリ玉入れの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は、チェッコリの音楽に合わせて、かわいくダンスをします。
笛の合図で玉入れをするのですが、どちらの組も本当に一生懸命!
本番はどちらの組が勝つのでしょうか。
楽しみですね。

けんばんハーモニカで音を出したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽が大好き!
今日は、けんばんハーモニカで「ド」の音を出しました。
口の中で「トゥートゥートゥー」とタンギングをして、音を出すのは結構難しいのです。
みんな上手に音を出すことができました。

運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の演技の練習が始まりました。
テンポの速い曲ですが、動きを一つ一つ確認して、少しずつ音楽に合わせて踊ることができるようにしていきます。
みんなは、もうノリノリ。
教室でも音楽がかかると、教わった振り付けを復習するように、楽しく踊っていました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、音楽集会で、離任式で歌う「かわらないもの」という曲を歌いました。
1年生は、離任式に出席しないので、上級生のきれいな歌声を聞いていました。
気持ちのこもった歌声に、うっとりしていました。

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、消防車が学校にやってきました。
1年生は2年生と一緒に、消防車の絵を画用紙いっぱいに描きました。
赤いクレヨンで一生懸命に車体の色を塗りました。

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859