ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年興津だより4 朝だ 朝日だ

初めての宿泊の朝、全員元気です。
希望者は少し早起きして、日の出を見ました。
子供たちが帰ってきたら、すぐに感想を聞いてみたいですね。
画像1 画像1

4年興津だより3 初めての宿舎で

いよいよ宿舎に着きました。

1,開園式
 宿舎の方のお話を伺い、初めての宿泊にどきどきしたり、緊張したり、してきました。

2,夕食
 みんなと一緒の食事でも、普段の給食とはずいぶんと雰囲気が違います。

3,天体観測
 観察前に講師の先生から、星座の種類や北極星の探し方などを教えていただきました。
これからいよいよ、夜の自然の中へ出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津だより2

お弁当を食べた後は、千葉県立中央博物館の生態園に来ました。散策をしながら、俳句を作っています。風や秋の気配など、目には見えないものも感じ取れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津(おきつ)だより1

 少し肌寒く感じる風などものともせずに、4年生全児童が、千葉県勝浦市の目黒区立興津自然学園へ、自然宿泊体験教室に出発しました。
 初めに、千葉市科学館で、大がかりな実験装置を使った理科の勉強です。
 プラネタリウムを見学した後、10階のスカイガーデンで、お弁当を食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 晴れますように

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、代表児童の言葉の練習で、子供たちが集まりました。
準備が整い、いよいよ出発です。
自然宿泊体験教室の2日間、今のところ天候が良さそうです。
この調子で晴れの宿泊となりますように。


4年生 自然宿泊体験教室前日です

画像1 画像1
画像2 画像2
自然宿泊体験教室前日となりました。
昨日は、音楽の学習を学年で行ったり、宿泊の生活班でめあてを立てたりし、学年・グループのチームワークを深めました。宿泊準備ラストスパートです。

4年生 配役決定

画像1 画像1
今日は、屋上に学年全員集まり、学芸会の配役を決定しました。細かなセリフの修正等,
まだまだこれからありますが、役も決まり、子供たちのやる気も倍増です。

4年生 理科「水を蒸発させよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科では、水の蒸発について学習しています。
熱いほど水蒸気になりやすく蒸発するという子供の予想をもとに、
アルコールランプを使って水を熱してみることにしました。
理科講師の先生の話をよく聞き、安全面に配慮しながら実験をしました。

運動クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
運動クラブは屋上で活動をしました。
校庭の芝生は養生中で使用できないため、活動場所を変更しました。
今日の運動は、手でボールを操作し、サッカーのルールで行うゴール型ゲーム。
ボールを浮かしてはいけない、相手に接触をしてはいけないという簡単なルールからスタートし、ルールを工夫しながら楽しむことができました。

4年生 学芸会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、4年生は先日配布した学芸会の台本の読み合わせをし、配役の希望を取りました。興津自然宿泊体験教室を来週に控え、学芸会と一緒に準備を進めています。
配役希望をする子供たちは、セリフの数や、役の性格などをもとに、熱心に考えていました。

4年生 社会科「ごみの学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、目黒区清掃事務所の方々を招き、4年生はごみ処理について学習をしました。
すでに、4年生は各学級でごみのゆくえについて学習していましたが、貴重なお話をたくさんいただきました。

また、内部がわかるように側面が透明になっているゴミ収集車を見学しました。
収集されたゴミや、ゴミを収集車から出す様子がわかり、子供たちから驚きの声が上がっていました。なかなか見ることが出来ない場面を見せていただきました。
清掃事務所の方々、ありがとうございました。


4年「漢字でしりとり」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、漢字を使ってしりとりをしました。
青空→空気→気分 のように漢字でしりとりをしていきます。
何回か繰り返すうちに、考え出した熟語の数が増えてきました。

5分間で20個以上を目指してがんばる子供もいました。
大人がやっても意外と難しいものです。

月の観察に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、4年生は月の早見盤を作成し、月の観察の準備をしました。
早見盤や月の満ち欠けが分かるカレンダーに興味を示しながら学習に取り組んでいます。

光を力にかえる!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、太陽光を利用して車を走らせました。
「電池にはつながなくて本当に大丈夫?」
「なんで光だけでモーターが動くの?」
たくさんの疑問の中、屋上へ。今まで実験をしようと思うと曇り空でできませんでしたが、ついに太陽の光が降り注いでいました。

「思ったより速いな。」「日陰に入ると止まる!」
「ソーラーパネルの向きを変えたら変化したよ。」

様々な発見があったようです。

発育測定の日

画像1 画像1
今日、4年生は発育測定を行いました。身長・体重を計測する前に、相手に思いを伝えるコミュニケーションの学習をしました。
学習の中で、言葉やジェスチャーを使って相手に思いを伝えるゲームなどを行いました。言葉だけではなかなか伝わらないこと、行動と言葉を一致させることの大切さなど、短時間の学習の中で子供たちは多くのことを学べたようです。

4年生 国語「新聞を作ろう」2

自分で考えた割り付けや記事をもとに、写真や絵を入れて、実際の新聞作りをしました。夏休みの思い出あふれる、個性豊かな新聞に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「新聞を作ろう」1

夏休みが明け、学校生活が始まりました。前期の授業、後半戦です。
夏休みの思い出を、新聞に表します。まずは、割り付けを考え、記事を作ることから取り組みました。本格的な新聞作りの学習です。どんな新聞に仕上がるでしょうか? 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「夏休み明けのスタート」

夏休みが終わり、子供たちが久しぶりに元気よく登校しました。
夏休み中、子供たち一人一人素晴らしい思い出ができたようです。

朝の朝会では、他学年が体育館にそろうのを自分たちで声をかけ、しっかりと体育座りをして待っていました。蒸し暑い体育館の中でしたが立派でした。

夏休み明け、暑さに負けず元気よくスタートです。

画像1 画像1

ヘチマとセミの抜け殻

画像1 画像1
画像2 画像2
最近暑い日が続いています。
児童のみなさんは夏休みを充実して過ごしていますでしょうか。

4年生が育てているヘチマがだいぶ育ってきました。ずっしりとしています。
今日もヘチマの観察・生き物のお世話をしに4年生が来ていました。

セミの鳴き声が聞こえるようになりました。畑をじっくり見ていると、抜け殻がたくさんあります。

自然宿泊体験教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日から一泊、4年生は千葉県で自然宿泊体験教室を行う予定です。
そのため、目黒区の各小学校の先生方と一緒に、事前に宿泊施設や見学地などの下見に行きました。

今年度の自然宿泊体験教室の行程については、ただいま調整中です。
宿舎は高台にあり、山と海が両方同時に見ることができます。夜空は星でいっぱいでした。

ある施設では、ウミガメの赤ちゃんを見せていただきました。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859