ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

どんとこい、ストレス!  5年

画像1 画像1
 今日は、保健指導で、ストレスと体と心の働きについて学習しました。
 同じ出来事でも、自分の感じ方と友達の感じ方は違います。自分のことだけではなく友達のことを考えて発言したり、行動したりすること。また、悩みをかかえないで相談したり、前向きに考えたりすることを学びました。
 子供たちがストレスを上手に解消したり、友達を気づかったりして、よりよい日々を過ごして欲しいと思います。

外国語活動  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から「What is your favorite animal?」の学習をしています。今日は、動物だけではなく、スポーツや果物、教科などをあてはめて、みんなで質問し合いました。

めぐろの子どもたち展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(火)4時間目に、めぐろの子どもたち展の見学に行きました。

『目黒区のすべての学校が作品を出していました。友達や自分の作品を見付けて喜ぶ姿が見られたり、他校の作品を見ながら「自分たちも作ってみたい。」などの声が聞こえたりしました。
中学生の部は、書道も作品もレベルが高く、「さすが中学生」という感じがしました。いろいろな作品にふれ、しっかり見学することができました。』5年児童新聞係

撮影開始!   5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュース番組作りに12月から取り組んでいる5年生。番組の内容もほぼ決まり、いよいよ撮影に入りました。アナウンサーとキャスター役の子が緊張した面持ちで原稿を読み、カメラマン役の子は見やすい大きさや角度に気を付けて、撮影に挑みました。

5年 エプロン作り2

1組も、同じように家庭科のエプロン作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、家庭科でエプロンを作っています。

『11月から作り始めたエプロンがやっとできあがりました。家庭科が得意な子もいれば苦手な子もいますが、家庭科の授業のたび少しずつ成長しています。
ミシンの上糸掛け、フェルトを切る細かい作業、名前のぬいとりなどを一つ一つ乗り越え、世界に一つ自分だけのエプロンができあがりました。』5年児童新聞係

5年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
他の学年も冬休みが明け、書き初めをしている中、5年も書き初めをしました。

『5年生が書く文字は、「希望の朝」です。机を使って書く人と床に座って書く人、皆書きやすい方法を選び、真剣に筆を動かします。ふだん書き慣れない筆ですが、先生や友達にポイントを教わりながら、一生懸命書きました。』5年児童新聞係

6年生を合唱で送ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月に入り、6年生になる意識をさらに高めていく時期となりました。その1つとして、『6年生を送る会』があります。この会は、5年生がすべて企画・準備をしていきます。
 まずは、会の出し物である合唱練習が始まりました。これも、係の子が練習計画を立てて進めていきます。
 初めての試みですが、5年生はやる気いっぱい!今までの経験を生かして、意見を出したり進めたりする様子が早速見られています。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859