ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬季休業中の校庭は、芝生の養生のため、全面に保温保湿のシートを被せています。天然芝の校庭ならではの風景です。
シートの中の芝生たちをこっそり写真で撮りました。寒い日が続いていますが、シートの中で芝生たちも子供たちが元気に登校するのを待っています。

また、屋上防水等改修工事のため、校舎壁面には足場が組まれ、その外側に灰色のシートがかけられています。改修後の屋上が楽しみです。

6年 調理実習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科「家族の喜ぶおかずをつくろう」の学習で、調理実習をしました。

これまで学習した「ゆでる・いためる」の2つの調理方法を使い、
栄養のバランスを考えながら、各グループごとに相談して2つのメニューを決めました。

各班ごとにめあてをもち、一人一人が分担だけではなく、
互いの仕事をカバーし合い、協力して活動していました。

できあがった料理を食べながら、
「家でも作ってあげたい。」
「次は、手早く、もっとおいしくしたい。」など、
さらに意欲を高めていました。

片付けも前回よりさらにてきぱきと進めることができ、
さすが6年生だと感じました。

冬休み中などに、ぜひご家庭で一緒に料理を楽しんでほしいと思います。

社会科見学 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新聞社と国会議事堂に見学へ行って来ました。

新聞社では、新聞ができるまでの工程を
ていねいに説明していただきました。

編集局での見学では、記事になるまでに様々な仕事があることや
実際に働いている人々の様子を見ることで、
たくさんの人が制作に携わっていることを学ぶことができました。

また、大きな輪転機が実際に回る様子も見せていただきました。
その場で刷り上がった新聞を手に、
できあがる速さに驚きの声を上げていました。

昼食はお天気に恵まれ、皇居外苑で食べました。

午後は、国会議事堂(衆議院)に行き、
本会議場など議事堂内部を見学しました。
この見学を通して高まった
政治に対する関心を、学習につなげていきたいと思います。

6年生 地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
15日、6年生は学年で、地域清掃活動に取り組みました。
場所は、区民センター広場や目黒川沿いなど、広範囲で行いました。

拾ったゴミは、タバコの吸い殻、空きかん、空きびん、弁当のゴミ、折れた傘、段ボールなど、数え切れません。

注意しながら探さないと気付かない場所に隠してある大きなゴミもたくさんありました。ゴミを拾い、地域をきれいにする気持ちよさを感じる反面、公共の場であることを考えずにゴミが捨てられている現状に残念な思いもしました。

一人一人の少しの努力、心がけで、きれいな場所・地域が保たれます。
なんとかしていきたいものです。

オーディション開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生は「6年生を送る会」で演奏する合奏曲の担当楽器オーディションを行いました。
リコーダーで指定された場所を演奏したり、希望楽器のリズムを表現したりしながら選考をしました。
緊張感がある1時間で、学習が終わった後の子供たちは、ぐったりとしていました。みんなよくがんばりました。

安全なまちって何だろう(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、まちに潜む危険な場所や場面などを考え、
どのようなことに気を付けて行動すればいいのか、
グループで、全体で、意見を出し合い考えました。

警備会社の方から、具体的な事例を伺い、
危険な理由を考え対処することの大切さを
一人一人が考えることができました。

今日の学習を通して学んだことや「いかのおすし」について、
ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で、走り高跳びに取り組んでいます。
自分の目標を設定し、ふみ切り位置や
足の上げ方、腕の使い方など、ポイントに気を付けて
練習しています。

「もう少しふみ切りを強く!」
「リズムが合ってきたよ!」など、
友達とアドバイスし合いながら
自己の記録を高めています。

卒業アルバムの表紙作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、今、卒業アルバムの表紙を作成しています。

画用紙を切りながら、版画のように自分のイラストに色付けをしていきます。
宇宙や海をイメージしたイラスト、きれいな模様など、一人一人が個性を出しながらデザインしていました。

6年生算数「比」

画像1 画像1
画像2 画像2
今、6年生の算数では、比の学習のまとめに入っています。

今日、一つのクラスでは、等しい比の関係を使って、3階までの校舎の高さを測りました。画像では分かりづらいのですが、直角三角形の辺の比を使い、校舎の高さを間接的に計算して求めました。

教科書で求めた問題を応用し、身近な建物を使って等身大で計算することができました。


卒業へ向けて

画像1 画像1
本日、6年生は卒業アルバム用の写真撮影をしました。
個人写真から学年集合写真まで、少々風が強かったのですが、なんとか撮り終えました。

卒業するという実感が、まだまだわかない日々。今日の撮影は、楽しくもあり、卒業に近付いていることのさみしさも感じる一日でした。

1年生と交流鑑賞〜展覧会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生と展覧会の交流鑑賞を行いました。
ペアを組み、1年生教室から会場へ。

1年生が、作品について工夫したところや
がんばったことを一生懸命説明してくれると、
「色がとてもきれいにぬれているね。」
「きらきらした飾り付けがすてきだね。がんばったね。」など、
6年生から優しい言葉かけがたくさんありました。

6年生は、1年生に分かるように言葉を選びながら
自分の作品について紹介していました。
他の学年の作品も感想を述べ合いながら
楽しく見ることができました。

鑑賞後にペアを組んでくれた1年生に手紙を書きました。
1年生からも手紙をもらい、とても嬉しそうにしていました。

1年生が入学してから様々な交流を重ねてきました。
残された5ヶ月も仲良く過ごしたいという思いが
手紙からあふれていました。

6年生「展覧会」

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会初日。6年生の子供たちもは展覧会の作品を観賞しました。
自分で作った作品も、みんなの作品が集まればどこか変わって見えます。

他の学年の立体作品や、平面作品も楽しみながら見学することができました。
明日は1年生と合同観賞です。1年生と作品を紹介し合う姿を見ることが今から楽しみです。

6年生 音楽「1年生に発表しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、グループ合奏の練習を短期間で積み重ねてきました。
このグループ合奏は、候補曲の中から、自分たちで演奏曲を選び、演奏楽器から演奏の仕方まで、自分たちでつくってきました。
その練習の成果を、今日一年生の前で発表しました。

1年生を前にして、6年生はとても緊張した様子。うまくいったと喜ぶ子もいるなか、nなかには思っていた演奏ができなかったと悔しがる子もいました。
ただ、1年生が手拍子をしてくれたり、「とてもキレイだった。」「音が合わさっていてよかった。」などの言葉を聞いたりした時は、みんなうれしそうにしていました。

学習の終わりには「ふるさと」の三部合唱を発表しました。

6年生「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の半ばから始めた6年生のマット運動の学習が終わりました。
今まで取り組んだ技の成果を発表しました。
最後はグループで技を組み合わせながら演技をしました。

たくさんの人数でしたが、運動会の組体操で行った演技も加えつつ、お互いにできる技を組み合わせながら一つの流れを完成させました。
演技を考える間は、お互いに意見を出し合ってとても楽しそうでした。

6年 家庭科 生活に役立つ物を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、一人一人が家族や自分の生活に役立つ物を考え、バックやカバー作りに取り組んでいます。今日は、久しぶりにミシンを使いました。一年ぶりのミシンということで、糸のかけ方から復習し、製作に取りかかりました。どの子も真剣に縫い、友達同士で教え合う姿が印象的でした。できあがりを楽しみにがんばっています。

三校交流会 混声3部合唱「心の中にきらめいて」

画像1 画像1
画像2 画像2
29日(水)6年生は、田道小学校の6年生と、目黒区立第三中学校の1年生と一緒に混声3部合唱をしました。
日頃から3校は連携しながら交流活動をしていますが、歌を通して一つになる経験は初めてでした。
子供たちの感想からは、「150人を超える人数で歌って気持ちよかった。」「声が合わさった時の響きがいつもと違った。」など、3校で行ったからこそ感じることができた思いを聞くことができました。
各校のホームページにもこの日の記事が出ていますので、ぜひご覧ください。

6年生算数「体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今、立体の体積の学習をしています。
子供たちは、複雑な形の立体を工夫して求めたり、友達と協力し合ったりしながら一生懸命学習しています。

6年生 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の中、今日は6年生が体育朝会をしました。

芝生の校庭が昨日の雨のため、すべりやすくなっているため、リレーの予定を変更し、ボール運び競争をしました。
4つのボールを一人で運び、ボールが落ちたら仲間が拾いに行くルールで行いました。
声をかけ合いながら楽しく競い合っていました。

自分で決める ダメ お酒 (6年保健学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「病気の予防」に関する学習の中から
「お酒の害と健康」について考えました。
初めに、鳥海先生が提示したいろいろな飲み物のうち、
どれが飲んでいいものかを考え、選び出しました。
子供たちは、類似したラベルに迷う場面もありました。

お酒がどのように体に影響を及ぼすのかを学んだ後、
誘われたときにどう断るのかを考えました。

このような学習を通して、
自分の健康を自分で守るために、
これから自分がとるべき行動や
法律のもつ意味合いを考えてほしいと思います。

つくろう さわやか生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
洗濯(手洗い)の実習を行いました。
家庭での衣服の手入れや洗濯方法などを
もとにしながら学習を進めてきました。

手で洗う経験は少ない子供たち。
洗うものに合わせて洗剤の量を計り、
つまみ洗い・もみ洗いと汚れ方によって
方法を考えました。

手洗いのよさや環境に配慮することの大切さに
気付くことができました。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859