ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 なわ跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
寒くなると、なわ跳びの学習が始ります。2年生になったので前跳び、後ろ跳びのほかに、あや跳び、交差跳びができるように学習をすすめています。2人1組のペアになり、タイミングを合わせて跳ぶことにも挑戦しています。

さつまいもパーティー 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で「さつまいもパーティー」をしました。パーティーの内容は、秋の実や葉を使って開いたお店屋さんと、みんなで育てて収穫したさつまいもを使っての料理の2つです。

 お店は「どんぐりごま」や「フーフー迷路」「どんぐり人形劇」など全部で9種類のお店を子供が考えて、開きました。1年生や5年生が遊びにきてくれて、子供たちはとってもうれしそうでした。

 さつまいも料理は、スイートポテトとスイートポテトだんごの2種類のうち、子供たちが作りたいものを選んで作りました。今年は思ったよりもさつまいものできがよく、収穫したさつまいもだけで作ることができました。保護者の方々のおかげで、安全に楽しく料理することができました。子供たちは「おいしい!」「もっと食べたい!」と大満足でした。
 

国語「こんなお話を考えた」  2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では「こんなお話を考えた」の学習に入りました。きつねとうさぎの3枚の絵から、どんなことをしているのか、どんなお話をしているのかを想像して、お話を考えるのです。
 今日はワークシートに想像したことを書き、登場人物の名前、お話の始め・中・終わりを決めました。
 どんなお話ができあがるか、今から楽しみです。

2年 サツマイモパーテイー リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日はサツマイモパーテイー(9:00開始、終了12時の予定)です。今日は自分たちのグループで作ったお店をお互いに紹介しました。よりよいお店にしようと意欲十分で活動しました。

2年 サツマイモパーテイー 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
3日(木)のサツマイモパーテイーに向けて、お店屋さんの準備を進めています。自分たちのドングリ遊びのコーナーにお客さんをたくさんよぶために、グループの看板を作っています。

歯科健診  2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科健診がありました。まず口の中を診てもらい、それから歯みがきの指導を受けました。
 歯科校医さんに「いつもどう磨いてる?」と普段の歯みがきの様子を聞かれ、その後にアドバイスをいただきました。
 給食の後の歯みがきでは「1本1本磨こう!」と早速丁寧に磨く様子が見られました。

さつまいもほり  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に植えたさつまいもを収穫しました。最初に長いつるをとって、その後土を掘っておいもを探しました。
 丸々太ったさつまいもがごろごろごろ。雨の日が多く、成長するか心配でしたが、たくさんとれました。
 子供たちも自分たちで収穫したさつまいもに大喜び。そして、スーパーでも見たことのない形のさつまいもに、とても驚いていました。
 みんなでおいしく食べる日が待ち遠しいです。

秋のお店計画!  2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 さつまいもパーティーでみんなで開く、秋のお店の計画を立てました。
 1組は「ボーリング」「あなおとし」「ふーふーめいろ」「くじびき」「お人形作り」の5店、2組は「こま」「どんぐり人形げき」「どんぐりジャンプ」「秋のものクイズ」の4店です。
 グループで意見を出し合い、話し合ってお店の内容を決めました。自分の考えたことを言葉や絵で友達に伝えたり、納得のいくまで話し合ったり、友達のよい意見を認めたりと、どの子もはりきってがんばっていました。

体育「しっぽ取り鬼」  2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育でしっぽ取り鬼をやりました。
 今日は2回目。長方形だったコートの形を、真ん中に行くほど狭くなっている砂時計のような形のコートでやりました。そのために、まっすぐ走って行けず子供たちは「攻めにくい。」と難しさを感じたようです。
 けれども子供たちはチームで作戦を立て、相手のしっぽを取ろうと、力いっぱい走り回りました。

雨の林試の森

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1、2年生で林試の森に行きました。天気はあいにくのくもり空でしたが、子供たちはうきうき。歩道橋の上から「一番大きくなったぞー!」と元気よく歩いていきました。
 林試の森に着いて、まもなくどんぐり拾いときれいな葉っぱ拾い。場所を変えて違う種類の実も拾いました。
 ところが、途中から雨。残念でしたが、時間を早めて帰りました。
 あまり実や葉が拾えなかったので、よろしかったらこの3連休にぜひご家庭で拾いにいってみてください。

秋だね  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の学習では、田中先生と一緒に秋の葉を探し、それを使って写し絵をしました。クレヨンでやる写し絵は力加減が難しかったですが、きれいな秋の葉の写し絵ができました。
 その後、できた絵に自分が思う秋の一言を書き加え、発表しました。子供たちの秋への思いがつまったすてきな作品ができ上がりました。

英語でハロウィン!  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日はハロウィン。今日の英語活動では、ハロウィンに関係する単語を学習しました。 
 子供たちは動作も入れて、楽しみながら単語を学ぶことができました。ハロウィンの歌も元気に歌い、最後は単語で神経衰弱をしました。

かけ算  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、かけ算の意味を学習しています。今日はブロックを使ってかけ算の式を表したり、12こや24こを同じ数ずつ分けて、かけ算の式を作ったりしました。

学芸会の練習  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2組合同で、学芸会の歌の練習と、初めての舞台の上での練習をしました。子供たちは少し難しい歌を一生懸命練習しました。舞台の上では、大きな声が出せるよう、がんばりました。

遠足 上野動物園  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとってもいいお天気。絶好の遠足日和でした。
 1年生と手をつなぎ、リードをとったり教えてあげたりしている2年生の姿は、とっても立派でした。

秋のビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭のキンモクセイの花が散り始めています。夏から秋へと季節が移っているようです。ビオトープを歩いていると、アメリカセンダングサなどの植物の種が、ズボンや靴下にたくさんくっついてきます。夏休み後は、花が咲いていたビオトープでしたが、10月になって種をつけた植物が多くなってきました。

スイミー音読発表会   2年

画像1 画像1
 国語で学習した『スイミー』を、1年生の前で音読しました。
 
 子供たちは、『スイミー』のお話が大好き!去年、今の3年生が発表してくれたのを覚えていて、「自分たちも発表したい!」と積極的に練習に取り組みました。
 自分たちで相談して読むところを決めました。同じところを何人かで読んだり、全員で読んだりと読み方も工夫しました。
 
 1年生の前での発表は、とても緊張したようです。終わってから「緊張したぁ。」「ホッとしたね。」の声が。それから「あっという間に終わっちゃった。」と残念がる声も。

 『スイミー』の発表は終わってしまいましたが、後期にはもっと大きな発表の場である、学芸会があります。この発表で学んだことを、学芸会で生かして欲しいです。

2年・秋のビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝晩、寒い日が続いています。校庭の桜の木の葉が色づき始めています。ビオトープには、赤・白のヒガンバナが咲いています。セミの鳴き声が少なくなり、赤トンボが群れて飛んでいます。確実に秋が近づいています。

カンジーはかせの大はつめい  2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語「カンジーはかせの大はつめい」を学習しました。今日は、カンジーはかせの漢字を合体させる機会にならって、二つの漢字から成り立っている漢字を探しました。
 子供たちは教科書や漢字ドリルを見て探し、「あったー!」「これも分けられるよ。」と、ノートにたくさん書いていきました。

2年・体育「多様な動きをつくる運動遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
プール納めの後、9月の体育の学習は「多様な動きをつくる運動遊び」です。Gボールやソフトバレーボールなど、いろいろな道具を使い、グループで協力して新しい動きを工夫します。友達同士でアイデイアを出し合い、笑顔で学習をしています。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859