ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年体育科 「ソフトバレーボール」

 体育科では、ソフトバレーボールの学習が始まりました。今回は大まかなルールのみ初めに決めて、学習を進める中で子供たちの意見を取り入れてルールを修正していくことにしています。初回の学習ではゲームに参加する人数を、2回目の今回はサーブ権の移動の仕方やネットの高さを確認・修正しました。提案に対して理由や意見を出し合いながら、自分たちが楽しめるルールを設定する経験を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会科見学 その2

画像1 画像1
 3階の柱に郵便ポストが設置されている場所があり、投函すると下階の集積場所にはがきが落ちていく様子を見ることができます。はがきを持参した子が投函し、透明のカバー越しに落ちていく様子を興味深そうに見ていました。
画像2 画像2

6年社会科見学 「国会」

 先週の1組に続いて2組も、国会議事堂(衆議院)の見学、参議院模擬国会体験プログラムに行って来ました。
 今回は、保護者の方のお力添えで、見学受け入れ再開後早いタイミングで衆議院を見学することができました。また、本会議場や中央広間等、子供たちに自らの目で確かめてほしかった場所をじっくりと見ることができました。
 当日到着して分かったのですが、感染予防のため見学者は我々6年2組でした。また、外部にて自民党総裁選が行われていたため国会内にほとんど人がおらず、あの巨大な建物がまさに子供たちの貸し切り状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育「Tボールゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、気温が下がり、久しぶりの外体育でTボールゲームをしました。チーム決めまでしてできていなかったため、楽しみにしていた子が多く、はりきって臨みました。
 キャッチボールや簡単なルールでの試合を行い、バットにボールをあてること、思ったところに送球することなど、様々な課題がみつかりました。今日の目標である、「自分たちにあったルールを決める」では、アウトゾーンや守備の位置などについて意見が出たので、ルールを工夫して今後は取り組んでいこうと思います。

6年理科 「星空の宅配便」

 土曜授業の今日は、出前授業として、体育館でプラネタリウムを観ました。ドームに足を踏み入れると外の光が遮られ、昼間であることを忘れさせるほどでした。子供たちはドーム一杯に拡大された太陽や月の表面、様々な星座や星の様子を興味深く見ていました。特に今回はこれから学習する「月の形と太陽」の内容に則して、担当の方が授業を進めてくださいました。月の形が変わる理由を、太陽や地球と月の位置関係を目で確認しながら学びました。子供たちは興味深く学習を進めることができたので、実際に夜空で月を観察することも行いながら、学びを深めていこうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、待ちに待った社会科見学でした。国会議事堂見学と参議院模擬国会プログラムを行いました。国会議事堂では、テレビで見ている本会議場を実際に見られることを楽しみにしていましたが、実際に行ってみると、廊下の化石が埋まっている壁や床の赤い絨毯、中央広間のステンドグラスなどの豪華な建物の様子を見て、国会議事堂は特別なんだということを感じて印象に残った子が多かったようです。
 模擬国会プログラムでは、実際の流れと同じように法案成立の流れを役に分かれて行いました。台本があるとはいえ、国会議員のように意見を言うのには緊張をしたようです。
 久しぶりの校外学習では、実際に行ってみる良さをたくさん実感してきました。電車に乗ったりお弁当を食べたりすることも、とても楽しんでいました。

6年理科 「呼吸」

 理科では、動物の体のはたらきについて学んでいます。今回は、吸う空気と吐いた空気に含まれる気体に違いがあるのか、実験をしながら確かめました。自らが吐いた空気が石灰水に反応して白く変化する様子を見て、子供たちは自らの予想通りになったことに喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育科 「跳び箱運動」

 体育科では、跳び箱運動を学んでいます。今日は、台上前転から発展させて、首はね跳びの練習をしました。友達の動きを見合って、動きのポイントを確かめ合っていました。
画像1 画像1

6年社会科見学 「国会」

 1組、先ほど出発しました。
画像1 画像1

6年国語科 「聞いて、考えを深めよう」

 夏休み明けから、感染予防に注意を払った上で少しずつこれまで通りの学習を始めています。国語科では、話す・聞くの活動を始めました。学校生活の中から身近な話題を取り上げて、自分の考えを発表し合いました。友達の意見や自分の意見に対する質疑応答を通して、自分の考えを深めたりまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「前期後半スタート」

 夏休みが明け、子供たちの元気な声が教室に戻ってきました。今年は例年よりも短い夏休みでしたが、しばらく見ない間に一回り背が大きくなったように感じました。

 冬休みまで続く4か月間のスタートにあたり、子供たちには、「本物の6年生になる」をめあてとすることを確認しました。6年生として進んで学校の仕事を請け負うことで、最高学年であることをしっかりと認められるように行動していきます。
 初日の昨日は、ブロック班下校があり、班長・副班長だけでなく、6年生一人一人が下級生の良き手本になれるよう頑張りました。各下校班の先生方からも、1年生を中心に下級生に配慮した振る舞いを大変ほめられました。また、今日から始まった保護者会に向けて会場の椅子をならべたり、後期分の教科書を図書室から下級生の教室に運んだりと、自覚をもって仕事に取り組む姿が見られました。これからも意欲を保つことを願っています。
画像1 画像1

6年社会科 「大昔の人々の暮らし」

 社会科では、歴史の学習が始まりました。今回は、縄文・弥生の2つの時代の生活の様子を描いた絵を見比べながら、違いや共通点を探しました。ページを何回も めくっては返して、注意深く調べていました。
画像1 画像1

6年体育科 「体力テスト」

 夏休み明けから、東京都体力テストを進めています。今回は、気温の上がりきる前に、ソフトボール投げをしました。体の向きや腕を大きく回すことを意識して投げました。
画像1 画像1
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

重要

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859