ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 理科「電気をつくろう」

 今日の学習では、手回し発電機を使って電気をつくる活動をしました。豆電球、発光ダイオード、モーター、電子オルゴールの4種類の器具につないで、発電機を回すとどうなるかについて調べました。あわせて、そのときの取っ手の手ごたえや回すのを止めたときの器具の様子も調べました。取っ手をあまり早く回さないように気を付けながら、調べた結果をワークシートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科「水溶液のはたらき」

 冬休み前に、水溶液の性質の学習の発展として、身の回りの様々な液体の性質を調べる実験をしました。自宅から持ち寄った様々な液体をリトマス紙で、酸性・中性・アルカリ性のどれにあたるのかを確かめました。液体の種類によって、性質が似通っていることやその理由も考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科「電気をつくる」

 6年生の理科では、電気と私たちの暮らしについての学習が始まりました。私たちの生活に欠かせない電気がどのようにつくられているかを話し合った後、実際に自分たちで電気をつくることができないか実験をしました。発電機の代わりにモーターを用いて、どのようにすれば電気がつくれるか考えました。はじめは試行錯誤していましたが、モーターの軸を回せば電気をつくることができることに気付き、力一杯軸を回しました。豆電球にかすかな光がともると、思わず歓声があがるほどでした。自分で発電ができたことに喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数科「資料の調べ方」

 算数科では、数直線や表、グラフから記録のちらばり方を読み取る学習をしています。今回の学習では、2つのクラスのソフトボール投げの記録を比べる方法として平均を求めるとよいことに気付き、電卓を使って各々の平均記録を出しました。友達と確かめ合いながら、どちらのクラスがよい記録かを求めることができました。
画像1 画像1

6年 書写「書き初め」

 遅くなりましたが、本年も宜しくお願いいたします。
 今週から後期後半が始まりました。6年生にとって卒業まで残り3ヵ月。小学校生活の総仕上げに入ります。
 スタート早々、書き初め会を体育館で行いました。ピンと張りつめた空気の中、子供たちは手本を見ながら一生懸命筆を運びました。冬休み中のご家庭での練習もあって、見違えるように上手に書いた子がたくさんいました。言葉一つ発することなく集中して取り組む姿に、より良い作品に仕上げようとする気持ちが表れていました。
 作品は18日から展示されます。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859