ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 学芸会リハーサル

 3週間に渡って取り組んできた学芸会も、いよいよ明日、明後日が本番となりました。今日は最終リハーサルとして、本番と同じ雰囲気で通し稽古をしました。はじめは台本片手に自分の台詞を言うだけでいっぱいいっぱいだった子供たちも、身振りや手振りを交えて演技したり友達の台詞に相槌を打ったりと、役になりきった様子が見られるようになりました。また、劇中の歌も大きな声で歌えるようになってきました。6年生にとっては小学校生活最後の学芸会。自分の力を最大限に発揮できるように頑張りますので、どうぞご期待ください。
画像1 画像1

6年理科 「水溶液の性質」

 理科は、水溶液の性質とはたらきの学習が始まりました。今回は導入として、食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水の5種類の水溶液について、色やにおい、蒸発後の様子について観察しました。危険な薬品を使うこともあって、子供たちは取扱いに注意を払いながら、安全に実験することができました。特にアンモニア水や塩酸といったにおいのある薬品を嗅いだ時には、思わず顔をそむけてしまう様子も見られ、子供らしい素直な反応が微笑ましかったです。また、駒込ピペットも上手に使えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「てこのはたらき」

 てこのはたらきの学習も大詰め。今日は、上皿てんびんの使い方を学習しました。各箇所の名前や使い方の注意を確かめた後、実際に学習道具の重さを量りました。鉛筆や消しゴムなど、ピンセットで分銅を上手に皿に載せながら、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「てこのはたらき」

 今日は、実験用てこを使って、てこを水平にするはたらきに法則性があるかを調べました。錘の重さや支点からの距離を変えながら、てこが水平になるよう楽しみながら実験を進めました。予想通りにてこが水平になったときには、グループ内で喜び合う様子も見られました。実験結果をもとに、子供たちで確認しながら、科学的な法則を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859