ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
コカップ・ステューフィッシュ
グリーンサラダ
スイートスプリング
牛乳

世界の料理〜ガイアナ共和国〜です。
世界ともだちプロジェクトの一環で、ガイアナ共和国について給食を通して学びます。
ガイアナは南アメリカにある国の1つで、ブラジルの北に位置します。
イギリス領だったため英語が公用語です。
昔、労働者としてやってきたインド人や中国人が今も多く住んでいるため、ガイアナの料理だけでなく、インド料理や中国料理もたくさん食べられているそうです。
今日はガイアナ料理を2つ作りました。
コカップはスパイスの効いた、肉や野菜が入ったピラフのような米料理です。給食では、こしょう・クミン・オールスパイス・ナツメグを入れて作りました。
ステューフィッシュは、油で揚げた魚(今日はタラ)が入ったシチューです。ガイアナでは、肉や野菜を煮込んだ料理も多く食べられているそうです。

今日の給食は、聞いたことがない料理で、子供たちも「どんな料理かなあ」とワクワク?ソワソワしていました。「朝、ガイアナについて調べてきたよ」という子もいました。
ワゴンが届き香りをかいだりおたよりを見て「カレーみたいなにおいだ」「カレーだ」と喜ぶ子もいました。
ひと口食べると「おいしい」とよく食べていました(子供たちが食べやすいように味を調整しました)。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  キャベツ:神奈川
にんじん:千葉  小松菜:東京
にんにく:青森  きゅうり:群馬
しょうが:高知  スイートスプリング:熊本
鶏ひき肉:鹿児島 タラ:ロシア
ホールトマト:イタリア

1月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
力うどん
野菜の和え物ゆず風味
ぽんかん
牛乳

今日、1月11日は鏡開きです。
鏡開きでは正月にお供えしていた鏡餅を砕いたり割ったりして雑煮やお汁粉にして食べ、「無病息災」を願います。
給食では力うどんを作りました。もちをそのままくるむとくっつくので、油揚げに入れて煮ています。
最初は、きつねうどんと勘違いしている子もいたので、「中にあるものが入っているよ」と伝えると、食べるのをとても楽しみにしていました。
低学年にはボリュームが多いかなと心配しましたが、どのクラスも「おいしい」「よくかんで食べなきゃね」「おもち大好き」と喜んで食べていました。
子供たちが元気で健康に過ごせるよう、給食室一同で頑張っていきたいと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道  白菜:群馬
小松菜:埼玉   しょうが:高知
ぽんかん:熊本  ゆず:高知
鶏肉:鹿児島   もち:佐賀・石川・北海道

1月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
あけぼのご飯
七草汁
おみくじコロッケ
牛乳

新年を迎え今日から給食が始まりました。
今日は1月7日の人日や新年にちなんだ料理を作りました。
人日はひな祭りや七夕と同じく5節句のうちの1つです。この日に春の七草をいれたおかゆを食べると1年を元気に過ごせるといわれています。
給食では、せり・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)を入れた汁物にしました。
お正月には初詣に行き、そこでおみくじを引く人も多いと思います。給食ではおみくじをイメージしておみくじコロッケを作りました。
コロッケの中に、ウィンナー(WINEER=勝者、勝負に強い年)・うずらたまご(黄身<君>が中心=人気者になれる年)・たこ(たこの足の数→八→末広がり=めでたいことが多い年)のどれかが入っています。
子供たちは「何が入っているかな〜」「ウィンナーが入っていたらいいな♪」など楽しそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  白菜:群馬
大根:神奈川   せり:茨城
長ねぎ:千葉   じゃがいも:北海道
玉葱:北海道   かぶ:東京都
豚ひき肉:鹿児島 鶏肉:鹿児島
たこ:北海道
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859