ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、セレクト2色ぼたもち・鶏団子汁・千草和え・牛乳です。
2色ぼたもちは、事前に児童があんこ・きなこ・ごまの中から2つを選びました。あんこときなこを選んだ子、ごまとあんこを選んだ子・・・いつもは同じ給食ですが、今日はお隣の人とはちょっとだけ違う給食です。クラスを回っているときに、「自分が選んだものではないものが食べたかったなあと言う人いる?」というちょっと意地悪な質問をすると、けっこう手があがりました。「3色食べたかった!」という意見がありました。でも一方で、「選んだぼたもちでよかった!おいしい。」という意見もあり、難しいところです。今日は自分で選んだぼたもちということで、残さず食べていました。

3月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、胚芽パン・ロールキャベツ・カントリーポテト・牛乳です。
今日は初めてロールキャベツに挑戦しました。
300人分のロールキャベツを作るのに使ったキャベツは、ドッジボールほどもあるキャベツを50玉。重さにすると60Kgものキャベツを軽く茹で、調理員さんが葉を一枚一枚はがしていきました。それをさらに大きさによって分け、低学年・中学年・高学年で差が出るようにします。こねたひき肉を丸めてキャベツで巻きます。
 
 ロールキャベツは、柔らかく、キャベツがとろっとするまで煮込むととっても美味しいのですが、給食だと煮崩れしてしまう心配があるので、ホテルパンにロールキャベツを入れ、そこにガラスープを入れ、オーブンと釜の両方を使って蒸し煮にしました。オーブンは火が当たると焼けてしまうので、アルミホイルをかぶせて、途中でひっくり返す手の入れようです。50分ほど蒸して、その後トマトスープをかけて出来上がりです。

 とっても手がかかって大変でしたが、とてもきれいにできました。ただ、蒸したため、火は通っているのですが、キャベツがトロッとはしない分、教室に行くと「キャベツがかたいよー」と言う声が聞こえてきました。「味は?」と聞くと、「おいしい!!」と言う声が返ってきたので、ほっとしました。次回は溶けるのを覚悟で煮て作ろうかと反省会をしました。

 ロールキャベツは食べたことが無い子、苦手な子が多く、ちょっとびっくりしました。嫌いな子も、食べてみたら「おいしい」といって全部食べた子。おかわりしたいのにできなくて、食べていない子のをじっと見ている子。いろいろでしたが、2クラスを除いて、どこもほとんど残り無く給食室に帰ってきました。


3月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ビビンバ・わかめスープ・いちご・牛乳です。
今日は世界の料理、韓国編です。韓国料理には肉や魚だけではなく、野菜をたくさん使います。ビビンバはまさにそれを体現している料理です。ご飯の上に、お肉や卵、ナムルにしたほうれん草・大豆もやし・人参・大根をのせて、混ぜて食べます。混ぜて食べると「行儀が悪い」と言われてしまいそうですが、ビビンバの「ビビン」は「混ぜる」と言う意味だそうです。ですから、子どもたちにもよくまぜるように言いました。ビビンバはボリュームたっぷりでしたが、お代わりする子が続出。どのクラスの食缶もからっぽでした。わかめスープは、削り節からとった出汁と鶏がらからとったスープを、ブレンドして作りました。何クラスか量が多く残っていて残念でしたが、ほかのクラスは空っぽでした。
 いちごは、今日は「さがほのか」と言う品種です。とっても甘くて美味しいいちごでした。子どもたちはいちごの品種をよく知っていて、「とちおとめ」や「とよのか」「あまおう」などぽんぽん名前が出てきて驚きました。


3月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、みそ煮込みうどん・キャベツのごま醤油かけ・大豆とさつまいもの甘辛煮・牛乳です。

大豆とさつまいもの甘辛煮には、かえり煮干も使います。かえり煮干は、出汁用の煮干よりも小さく、ちりめんじゃこよりは大きいくらいの煮干です。このかえり煮干は、釜でかりかり乾煎りします。大豆は茹でてから、素揚げします。さつま芋は、角切りに切って素揚げします。ごまも乾煎りしておき、砂糖と醤油を煮立てたところにこれらをすべて入れて、絡めるだけです。大豆と煮干だけだと少し抵抗があるかもしれませんが、さつま芋が入ることで、食べやすくなるようです。また、かえり煮干は小さいので、はらわたや頭の苦味を感じません。初めは「えー、やだなあ」という顔をしていた子も、食べると「これおいしいね!」となります。大豆もよく食べていて、次回はもう少し大豆を増やしてもいいかなあと思いました。

キャベツは、今がおいしい春キャベツを使いました。量が少ないこともありますが、葉が柔らかく、甘くて美味しいキャベツで、野菜が苦手な子も今日はよく食べていました。

うどんは、赤味噌を使って煮込んだうどんです。(給食ではあまり煮込むとのびてしまうので、ほどほどに・・・。)うどんは大好きな子どもたち、何も言わなくてももりもり食べていました。

今日は牛乳が少し残っていたのが残念でした。

3月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、揚げパン・豆腐と野菜のスープ・ぽんかん・牛乳です。
先日、3月12日の6年生のリクエスト給食のアンケートを取りました。そのときにリクエスト給食になった献立と揚げパンがとても人気があったので、6年生を送る会に合わせて出しました。6年生だけではなく、他の学年でも大人気の揚げパン。「先生ありがとー!」「揚げパンだー!」と行く先々で子どもたちにお礼を言われてしまいました。揚げパンには、きなこがまぶしてあるのですが、これがまた争奪戦になるのです。「きなこかけたい人ー?」と先生が言えば長蛇の列。高学年でも「わたしのきな粉がぜんぜんかかっていない!!」「これ、たくさんかかってて、ずるいー!!」なんて声が出ます。

 スープは、揚げパンが油を使って揚げているので、削り節を使ったさっぱり味のスープにしました。野菜もたっぷり、豆腐・卵も入れて、栄養満点のスープです。野菜から甘みがでて、「スープもすごくおいしいね!」と喜んでくれていました。

 ぽんかんも甘かったですが、今日が最後かな、という感じでした。
6年生を送る会の準備もあることから、配膳がしやすい献立にしたのですが、子どもたちはとっても早く準備をしてくれたので、時間に余裕をもって、6年生を送る会をむかえることができました。



3月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、スパゲッティミートソース・ミモザサラダ・牛乳です。
ミモザサラダの名前の由来にもなっているミモザの花が、下目黒小学校の近隣のお宅でとてもきれいに咲いています。この花を見てもらいたいと思い、毎年ミモザの花を快く分けていただいています。ミモザサラダは、ゆで卵を裏ごしたものをサラダに入れますが、給食ではいり卵にして入れます。でもその様子が、まさにミモザの花のようです。
1年生の教室に見せにいくと、「きれいー」「ぽわぽわしてる」「バナナのにおいがする」(色が黄色いから?!)と興味津々でした。そのサラダはというと、行ったときにはもうほとんどの子が食べ終わっていました。サラダもスパゲティもよく食べていました。


3月4日(火) きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 今日の献立は、五目寿司・ゆで野菜のレモン醤油かけ・茶碗蒸し・いちご・牛乳です。
1日遅れですが、ひなまつりのお祝いの献立にしました。茶碗蒸しは、えび・鶏肉・かまぼこ・椎茸・菜花(かき菜)といった具がたっぷり入っています。また調理さんが火加減を調節して蒸してくれたので、すがあまり立たず、きれいな茶碗蒸しになりました。
子どもたちのところをまわっていて思ったのが、茶碗蒸しが苦手な子が結構いることです。聞いて見ると、卵が苦手な子、中に入っている具が苦手な子など・・・。
でも、今日うれしかったのは「茶碗蒸し嫌い!」と言う子がいたので、「おいしくできたから食べてごらん!」「やだ!」「一口食べればおいしいってわかるから」「やだ嫌いだから食べない!」と話していた子が「食べたらおいしかった」と報告してくれたことです。また、好きな子も「今日の茶碗蒸しおいしかったよ」と教えてくれたことです。

3月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・ヘルシー卵焼き・肉じゃが・みそ汁(大根・大根葉・油揚げ)・牛乳です。

 ヘルシー卵焼きは大豆をきざんだものが入っています。でも子どもたちは気にせず、「おいしい!これおかわりする!」とよく食べていました。

 肉じゃがは新じゃがいもを使って作りました。新じゃがいもはしっとりした食感で、味も良くしみておいしい肉じゃがになりました。子どもたちは肉じゃがは大好きなようで、よく食べていました。ある子のおうちでは、「うちはピーマン入れるんだよー」と教えてくれました。それもおいしそう!今度入れてみようかな?と思いました。

 今日は「全部食べたよ!」と教えてくれる子がたくさんいました。1クラスちょっと残りが目立つクラスがありましたが、今日も残りが少ない日でした。



2月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、けんちんうどん・おからのおやき・ごま和え(ほうれん草・もやし・人参)です。

 おやきは、長野県の郷土料理ということで紹介しました。野沢菜漬けの具やかぼちゃの具などいろいろな具がありますが、今日はおからと人参や豚肉、竹輪と一緒にいためた具にしました。

 生地から手作りをしたのですが、焼き上がりのときに生地がすこし固くなってしまいました。それでも子どもたちは「固いけどおいしいよ!」「固くないよ!」となぐさめてくれました。(ありがとう)

 今日は5年生の教室に行き、おからのおやきが好評だったので、おやきには他にもいろいろな味があることを話し、ほかの味で何が食べたいかアンケートをとりました。
そうするとかなり意見が分かれる結果に。
「かぼちゃ」 「野沢菜」 「なす」 「あんこ」 「きなこ」 「いちご」(何人かいましたね〜出したら食べてくれるのでしょうか!?)

次に何の味にしようか思案中です。

今日は、うどんにおやきにとボリューム満点だったにもかかわらず、どれもよくよく食べていました。残りが少ない日が続くととってもうれしいですね。なにより、「おいしい」と思って食べてもらえるのが一番です。




検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859