ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、キムチ丼・長年菜・フルーツパンチ・牛乳です。
今日は、1年2組さんのリクエスト給食でした。とても人気が集まったのが
長年菜。これは、台湾の正月料理献立のときに出したものです。ほうれん草の根っこだけを落とし、長いままゆで、食べるときには口に入れるまでかまないで食べることで、長寿を願うのだそうです。これが子どもたちに人気で「やったー!」と大喜びでした。
このほうれん草は、実は調理員さんにはとっても大変な作業をしてもらっています。
ほうれん草は、ぐちゃぐちゃになると分けられないので、ゆでた後、一本ずつ茎をそろえてくださっているのです。こうすることで、子どもたちは配るとき、絡まることなく、上手に配ることができています。


2月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・れんこんのきんぴら・のっぺ汁・ぽんかん・牛乳です。
今日は、日本味めぐり〜茨城県編〜ということで茨城県にちなんだ料理です。
れんこんは日本一の生産量をほこる茨城県。今日のれんこんも茨城県産です。そのれんこんを使ったきんぴらにしました。しゃきしゃきした歯ざわりが、きんぴらにもってこいです。今日は鉄の釜で炒めたところ、酢水にさらしたれんこんんが反応してしまい、くろっぽいれんこんになってしまいました。でも、味はとってもおいしいきんぴらに仕上がりました。子どもたちは気にするかなと心配でしたが、「おいしい!」とよく食べていました。のっぺ汁は茨城県の家庭料理ということですが、少しとろみのある汁は、体がとてもあたたまります。よく食べていました。
今日は教室に配るお手紙に、うっかりぽんかんの名前を載せ忘れてしまい、教室に行ったときに「今日の果物わかる??」と聞いてみると・・・「みかん!」「いよかん!」「はっさく?」・・・「ぽんかん!」。1/4にカットされた柑橘は似ているものも多いので、難しいですが、区別がつくようにいろいろな柑橘を出していきたいと思います。
今日はどのクラスも良く食べていました。

2月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティアラビアータ・ポテトのフレンチサラダ・牛乳です。
スパゲティアラビアータは唐辛子の入ったトマトソースです。アラビアータは、イタリア語で「おこりんぼ」と言う意味で、怒ったように辛いことからその名前がついたそうですが、給食ではそこまで辛くすることはしません。低学年と高学年で辛さを分けて、高学年は唐辛子の量を多くしたのですが、子どもたちはあまり辛く感じていなかったようです。

また、いつもスパゲティは、ハーフサイズといって、麺が普通のスパゲティより短いものを使っていました。子どもたちが教室で配るときに、麺が長いと配りにくい、という理由からです。しかし、前回スパゲティを出したときに、教室を回っていると、「スパゲティが短いとフォークで食べにくいよ」と言う声を聞き、それならばと普通の長さのものを出してみることにしました。給食の時間に感想を聞きに行くと、「長いほうがいい!」との意見がほとんどでした。(中には、長くなったことに気づかなかった〜と言う子もいました。)
スパゲティを配る当番の子にも聞いてみると、「配りにくくなかった」ということなので、これからは長い(普通の長さの)スパゲティを使いたいと思います。

2月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、肉まん・中華風コーンスープ・みかん・牛乳です。
肉まんは、すべて手作りです。生地は小麦粉・牛乳、ラードなどをよく練って作ります。中身は、豚ひき肉、人参、長ネギ、しいたけ、ゆでたけのこなどをよく混ぜ練って、手作り生地で包み、蒸し上げます。手作りですから、形はちょっと不格好なものもありますが、味は抜群においしい肉まんです。

 中華風コーンスープは、豚骨でとったスープに春雨や卵、コーンがたっぷり入ったスープです。コーンの甘さが引き立って、とってもおいしいスープになりました。

2月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏南蛮うどん・くるまぶのフライ・一塩野菜・牛乳です。
 鶏南蛮うどんには、唐辛子粉を多めに入れて、少し辛めにします。(南蛮は唐辛子のことです!)そしてでん粉でとろみをつけます。唐辛子ととろみの効果で、体をぽかぽかにしてもらいました。とろみをつけると冷めにくくなるので、子どもたちはいつもより温かく食べられたはずです。そのせいか、今日は本当に残りが少ない日でした。

 くるまぶのフライは「くるまぶ」が何かわからないようでした。「お麩だよ」と教えても、話を聞いていると高野豆腐と間違っているような・・・?
でもとてもおいしかったようで、「くるまぶってどこで買える?」と聞いてくる子もいました。また、「これまた出して!」と言う子もいました。

 一塩野菜は、塩だけでシンプルな味付けのため、塩加減が薄くても濃くてもおいしくないのですが、今日は「すごくおいしい!」と言っていました。(よかった!)
野菜の苦手な子が、「見て!これ食べられるようになったよ」と、食べるところを見せてくれました。少しずつ苦手なものをなくそうとがんばる姿を見て、とってもうれしくなりました。


2月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豆入りカレーライス・かぶとりんごのサラダ・牛乳です。
みんなが大好きなカレーに、今日は豆をたっぷり入れました。入れた豆は「ひよこ豆」です。ガルバンゾとも呼ばれ、インドの豆カレーなどに使われます。ひよこ豆の名前の由来は、ひよこの頭のような形をしているところからきているそうです。
かなりたくさん入れたので、みんながちゃんと食べてくれるか心配だったのですが、「豆、おいしいよ」「もう全部食べた!」と意外と気にせず食べていたので一安心。でも中には「なんでカレーに豆入れるのー」という子もいます。豆には、肉や魚に負けない良質なたんぱく質と、野菜に負けない食物繊維が含まれており、積極的にとってほしい食品です。ぜひおうちでも豆入りカレー試して見てください。

もう一つのかぶとりんごのサラダは、意見が分かれました。低学年の子は「おいしい!」とよく食べていたのに、高学年の子は、食べつつも「なんでかぶとりんごを一緒にサラダにするの???」と納得いかない様子。大人になるにつれて先入観にとらわれてしまうのでしょうか!?
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859