ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 書初め

画像1 画像1
少し前から書初めの練習をしています。毎回、鉛筆の持ち方、座り方を確認し、心を落ち着けて、ゆっくり丁寧に書き進めています。お手本はどのように見たらよいのかも学んで、一画目の鉛筆を置く場所から気をつけています。みんなとても一生懸命書いているので、途中で手が疲れて手首を振ったり、一息つく姿も見られます。
今日も一枚、本番の用紙に練習しました。誰もいないかと思うくらい、静かに集中して取り組んでいました。

1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので後期前半の最終日を迎えました。
各クラスで大掃除をしました。
4月から自分が使った机、ロッカー、下駄箱を雑巾で拭きました。友だちと協力して机や椅子の脚もきれいにしました。すっきりして、みんな清々しい表情をしていました。子どもたち、次は、家の大掃除のお手伝いを頑張るそうです。

1年 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し前のことになりますが、朝の時間に、図書委員会のお兄さん、お姉さんが教室にきて、ブックトークをしてくれました。
図書委員さんは、食べ物をテーマに本を選んで、本の紹介と読み聞かせをしてくれました。
読み聞かせの本
1組「おいしそうなたまごやき」「あめだま」
2組「まじめなレストラン」
3組「きょうはすてきなドーナツようび」
最後に1年生は「図書委員さんは何人いるのですか?」「図書委員さんはどんな仕事をしているのですか?」という質問をしていました。

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも楽しい音楽の授業。今日は、ウッドブロックを初めて使いました。
初めに先生が曲を聞かせてくださって、何の曲なのか想像しました。何度か聞いているうちに、時計の音だと気が付きました。「シンコペーテッドクロック」という曲です。さらによく聞いてみると、少しリズムが変わる個所がありました。「シンコペーテッド」というのは、「ちょっとずれた」という意味なのだそうです。
ウッドブロックをたたいてみると、左右で高い音と低い音が出ることもわかりました。

1年 学級活動

3組では、新しいかかり活動が始まりました。今週は先陣を切って2つの係りや会社が、予めみんなに集まってほしい日時や場所を知らせて活動しました。
『いろいろ歌係』の二人は、「風になりたい」をみんなに聞いてもらい、曲のリクエストをとっていました。
『ロボット会社』の二人は、自作のお話と絵を披露し、ロボットになりきって次回の話の内容の希望を聞いていました。
みんなで手拍子をしたり、お話が面白くて笑ったりと、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で3クラスともチューリップの球根の観察と植え付けが終わりました。

夏休み前に、朝顔の観察記録を書いていた時には、絵も文も筆がなかなか進まず、ワークシートを仕上げることは、難しい勉強の一つのように見えました。以来、久しぶりの観察記録でした。虫眼鏡で見ているように大きく絵を描いたり、片面だけでなく反対側から観た絵も描いた児童もいました。観て気が付いたことや感じたことも、表現する語彙が増え、最後の行までしっかり書くことができるようになっていました。

朝顔の鉢植えの土をほぐし、朝顔の根を取り除いた鉢に、自分の選んだ色のチューリップの球根を植えました。朝顔の種をまいた時には、短期間で変化を見ることができましたが、今回はどうでしょうか?春にきれいな花が咲き揃うまでの成長を、しっかりと観察したいと思います。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は12月の読み聞かせがありました。

1組「ふたりはいつもともだち」
2組「くまのコールテンくん」
3組「しんせつなともだち」

を、下目黒図書の会の方に読んでいただきました。

3組では、お話の一番最後の場面で「もう1本残った大根を、この後うさぎはどうしたと思いますか?」と問題が出され、「1切ずつに切って、みんなで食べた。」「おでんに入れた。」などの声があがっていました。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859