ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 プラスワン 「グリンピースのさやむき」

画像1 画像1 画像2 画像2
給食のご飯に使うグリンピースのさやむきを行いました。
エプロンと三角巾を身につけて、
どの子も一生懸命頑張りました。
「豆が11個も入っていたよ。」「さやむきが上手になったよ。」
「お家でもやってみたいな。」など、楽しく話しながら
取り組んでいました。

その日の給食では、グリンピースご飯を
皆美味しそうにいただき、笑顔が輝いていました。

5月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ミルクパン
☆鮭の米粉ムニエル
☆パセリポテト
☆ごまドレッシングサラダ
☆牛乳




 地元で作ったものを地元で使うことを地産地消といいます。地産地消のメリットは、「身近な場所で作られているので、新鮮なものが届く。」「畑の様子を見ることができるので、安心感を得ることができる。」「運ぶ距離が短いので、環境にやさしい。」などがあります。今月から東京都内でとれたものが給食に出ます。今日は、キャベツときゅうりが八王子市から届きました。鈴木達也さんという農家の方が作った野菜です。

<産地紹介>
鮭:北海道
にんにく:青森県
じゃが芋:長崎県
にんじん:徳島県
玉ねぎ:千葉県
キャベツ:東京都八王子市
きゅうり:東京都八王子市

5年 しもめタイムスタート!

画像1 画像1
月曜日にしもめタイムのオリエンテーションを学年で行いました。
今年は昨年よりさらにレベルアップ。自分の興味のあることについて深く掘り下げたり、学習をつなげ広げたりしていく、探究学習の時間です。
子ども達はどんなテーマで学習していくのでしょう。

5年 体育 ソーラン節の練習が始まっています!

画像1 画像1
先週の金曜日、興津から帰って来た翌日から本格的な練習がスタートしました。宿泊行事の次は運動会モードに切り替え!練習するたびに上手になっている様子がわかります。きっと家でも練習しているのでしょう。本気でやればやるほど体力の消費が激しいソーラン節ですが、練習から全力でやっています。

5月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆鰹めし
☆豚バラと野菜のみそ汁
☆黒糖大豆
☆牛乳





 黒糖大豆は、茹でて炒った大豆に黒砂糖で作った蜜を絡めて結晶化させ、きな粉をまぶしました。むっちりとした噛みごたえのある豆料理です。大豆は日本で昔から食べられていて、日本料理には欠かせない食べ物です。まぶしてあるきな粉も大豆を炒って粉に挽いたものです。

<産地紹介>
かつお:宮城県
豚肉:鹿児島県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
万能ねぎ:福岡県
にんじん:徳島県
キャベツ:神奈川県
長ねぎ:群馬県

5年 興津自然宿泊体験教室 帰校式

画像1 画像1
 無事に学校に帰ってきました。友達と協力しながら過ごした1泊2日。
 集団で行動する上で欠かせない、周囲へのマナー・思いやりと感謝を学びました。
 これからの学校生活でも活かしていきましょう。そして、稲に負けないくらい成長した姿で秋の興津に臨めるようこれからも頑張っていこうね。

5月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
5月10日(金)今日の給食
☆グリンピースごはん
☆鯖の香味焼き
☆新じゃがのそぼろ煮
☆キャベツとわかめのみそ汁
☆牛乳



 今日は、本から飛び出したメニューです。増田先生が選んでくださった本は「ぷっくりえんどうまめ」。本の中には、たくさんの種類の豆があって食べたことも見たこともないものものっています。
 今日の豆はえんどうまめ、またの名をグリンピース。2年生が一時間目に全校分のグリンピースのさやむきをしてくれました。

<産地紹介>
鯖:長崎県
豚肉:埼玉県
グリンピース:千葉県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:群馬県
玉ねぎ:佐賀県
にんじん:徳島県
キャベツ:千葉県
わかめ:鳴門

5年 興津自然宿泊体験教室 ハイキング・磯観察

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が心配された2日目でしたが、
奇跡的に要所要所で晴れ間が見られ、
予定通り活動を行うことができました。

鵜原理想郷のハイキングでは、太平洋を望む絶景を楽しみました。

また、勝浦海中公園では磯観察に夢中になって
取り組んでいました。大小さまざまなカニや、エビ、
ヤドカリなどたくさんの生き物を見つけて大興奮。
あっという間に時間が過ぎました。


1年 生活科「はなをさかせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「はなをさかせよう」の学習で、アサガオの種をまきました。植木鉢に土と肥料を入れ、指で穴を開けて、一つ一つ丁寧に種をまきました。
 これから毎日中休みに水やりをします。アサガオが元気に育ち、きれいな花を咲かせてくれるといいですね。

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆厚揚げのうま煮丼
☆吉野汁
☆果物(美生柑)
☆牛乳





 吉野汁とはとろみのついた汁のことを言います。奈良県にある吉野という地域は、植物の葛から作られる葛粉が有名で、この「葛粉」と使った料理に「吉野」の名前が付きます。現在、葛から作られる葛粉は高価なので、給食では、じゃがいもから作られたでん粉でとろみをつけています。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
豚肉:埼玉県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
万能ねぎ:福岡県
にんじん:千葉県
えのきだけ:長野県
大根:千葉県
長ねぎ:群馬県
小松菜:東京都
美生柑:愛媛県

5年 興津自然宿泊体験教室 学園での生活

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。

集団での生活に少し慣れてきたところで、
もう帰りの支度です。

寝具の片付けや掃除などを協力して行う姿が見られます。
素早く行動することができているので、余裕をもって
出発できそうです。

残すものは感謝のみ!

5年 興津自然宿泊体験教室 田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に大山千枚田に着きました。

泥の田んぼに入るときは大騒ぎでしたが、大山千枚田の方に
教えていただいたように、根元から丁寧に稲を植えていました。

昼食をとった後は、田んぼのまわりで生き物観察です。
田んぼは生き物の宝庫!楽しいひと時を過ごすことができました。

これから、宿舎に向けて出発です。

5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆鶏五目ごはん
☆かきたま汁
☆とら豆甘煮
☆牛乳

 今日の甘煮は、とら豆という豆を使いました。とら豆は、豆のおへその周りに茶色い模様があって、それがトラの模様に似ているため、この名前がつきました。豆はやわらかく、ほくほくとした食感で、「煮豆の王様」とも呼ばれています。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
鶏卵:秋田県
にんじん:千葉県
ごぼう:青森県
しめじ:長野県
さやいんげん:長崎県
長ねぎ:群馬県
小松菜:東京都

5年 興津自然宿泊体験教室 出発式

画像1 画像1
出発式には晴れ間も見えました。たくさんの見送りありがとうございました。
元気に行ってきます!

重要 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(木)は離任式でした。4年生として立派な態度で式に臨み、離任された先生を送り出しました。また、プレゼントの歌では5年生と一緒にアルトを担当しました。精一杯声を出して、全校で素敵なハーモニーを奏でることができました。

1年 プラスワン「友だちとなかよくなろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
入学して1ヶ月が過ぎました。「クラスの友だちだけでなく、違うクラスの友達ともなかよくなりたいな。」と、お互いに自己紹介をしながらサイン交換をしました。

5月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆肉うどん
☆じゃがまる
☆海藻サラダ
☆牛乳





 ゴールデンウィークあけの今日は、のど越しの良いうどん、人気のじゃがまる、ツルっとした食感の海藻サラダと食べやすい献立を用意しました。これから運動会に向けて元気に過ごすためにも、しっかり食べてほしいですね。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
にんじん:宮崎県
玉ねぎ:佐賀県
えのきだけ:長野県
小松菜:東京都
しょうが:高知県
キャベツ:千葉県
わかめ:鳴門

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
離任された先生方をお迎えして、離任式を行いました。先生方との楽しい思い出や、今までお世話になった感謝の気持ちを、心の込もった手紙や歌で伝えることができました。

5月2日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆中華ちまき
☆ワンタンスープ
☆ミックスフルーツ
☆牛乳

 5月5日は端午の節句です。この日にはちまきを食べる風習があります。中国の故事から、この風習が生まれたと言います。給食室では、中華ちまきを作りました。具と米を炒めて、ひとつひとつ竹の皮で包んで蒸しあげました。竹の皮を広げて中身をいただきます。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
鶏肉:鹿児島県
しょうが:高知県
にんじん:徳島県
キャベツ:神奈川県
たけのこ:福岡県
長ねぎ:千葉県
にら:栃木県

5月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ひよこ豆のピラフ
☆マカロニ入りスープ
☆小倉抹茶ゼリー
☆牛乳





 「夏も近づく八十八夜〜♪」という歌がありますが、八十八夜とは立春から数えて八十八日目のことで、今年は今日がその日です。歌にあるように、この日に摘んだお茶の葉は上等とされています。今日は茶摘みにちなんで、抹茶を使ったデザートを用意しました。

<産地紹介>
鶏肉:鹿児島県
ウインナー(豚肉):千葉、群馬
鶏がら:鳥取県
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島県
さやいんげん:千葉県
じゃが芋:長崎県
キャベツ:神奈川県
とうもろこし:北海道
パセリ:茨城県
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859