ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 総合「大豆だいすき!けんきゅうじょ!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合「大豆だいすき!けんきゅうじょ!!」の一環で、下目黒小学校の給食に大豆製品を卸している豆腐屋さんのお話を聞きました。豆腐の作り方などのお話を聞きながら、豆腐ができていく過程を動画で見て、学びました。作られる過程でできるおからの一部分を捨てていることや、豆腐は下目黒小学校よりも古い時代から作られていたこと、昔は今のコンビニの数くらい豆腐屋さんがあったことなどを知り、驚いていました。

10月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆オムライス
☆マカロニ入りのスープ
☆果物(みかん)
☆牛乳





 今日はオムライスです。日本で生まれた洋食で、味付けしたごはんを卵焼きで包んで作ります。給食では、一つずつ包むことができないので、ケチャップで味付けしたチキンライスに、薄焼きたまごをのせて、上からケチャップをかけていただきます。
 薄焼きたまごは、大きな鉄板に卵を流し、オーブンで焼いたものを切り分けて作りました。
今日のスープに入っている小松菜は、東京都八王子市、立川勝美さんの畑でとれたものです。

<産地紹介>
鶏卵:秋田県
鶏肉:山梨県
鶏がら:山梨県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
にんにく:青森県
キャベツ:長野県
じゃがいも:北海道
小松菜:東京都

10月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆鮭の塩麴焼き
☆野菜のごま和え
☆豆腐入り白玉団子汁
☆牛乳




 今日の鮭の味付けに使っている塩麴は、塩、米麹、水から作られる調味料です。塩のみで味付けするよりも、旨味が増します。
 豆腐入り白玉団子は、白玉粉に木綿豆腐を混ぜることで、ふわっとしたお団子に仕上がります。調理員さんが、1つずつ丸めて作ってくださいました。

<産地紹介>
鮭:北海道
しょうが:高知県
キャベツ:長野県
にんじん:北海道
小松菜:東京都
白菜:長野県
大根:北海道
えのきだけ:長野県

10月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆チーズパン
☆白いんげんのスープ
☆タコのサラダ
☆牛乳





 今日の給食は、給食世界紀行モンテネグロ編です。今日の料理は、在東京モンテネグロ名誉領事館の方に教えていただいた料理です。モンテネグロでは、アドリア海で獲れるウナギ、マス、イカ、タコなどの魚介類がよく食べられるそうです。
 白いんげんのスープは家庭料理で、香辛料のパプリカといんげん豆を使ったスープ。
サラダは、じゃが芋サラダにタコを加えました。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
たこ:北海道
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
紫玉ねぎ:北海道
きゅうり:群馬県

4年 算数「計算のやくそくを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 計算の順序や等号の意味について学習をしています。問題から一つの式にまとめることもスムーズにできるようになってきています。「(  )があったら一番最初に計算するんだよ。」と友達同士で教え合いながら計算していました。

145周年記念集会

今日は下目黒小学校145周年の記念集会が行われました。
代表者会議でみんなで話し合って決めた活動を、それぞれの委員会で分担し、協力してできあがった集会でした。
計画から運営、当日の司会まで、子どもたちが主体となって活動し、明るく楽しい活動になりました。
下目黒小学校のみんなで145周年をお祝いすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆赤飯
☆から揚げのみぞれあんかけ
☆すまし汁
☆芝生ケーキ
☆牛乳




 今日は145周年集会に合わせ、赤飯と芝生ケーキのお祝いメニューを用意しました。
 日本では昔から「赤色」には災いを避けたりする力があるとされていたため、赤色のごはんを食べることで厄払い・邪気払いをしたと考えられています。赤色をつけるためにささげ、小豆、花豆、さつま芋などが使われます。給食の赤飯は小豆を使った赤飯です。
また、芝生ケーキは、ココア生地のケーキに抹茶を振りかけた下目黒小学校の校庭をイメージしたケーキです。
 また、今日は富塚豆腐店の富塚さんから、豆腐について3年生にお話をいただきました。今日のすまし汁の豆腐も冨塚豆腐店の豆腐です。3年生は味わっていただいていました。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
鶏卵:秋田県
大根:青森県
えのきだけ:長野県
にんじん:北海道
万能ねぎ:福岡県
長ねぎ:秋田県
ほうれん草:群馬県

10月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆中華風炊き込みごはん
☆豆腐と春雨のスープ
☆ぶどうゼリー
☆牛乳





 春雨は中華料理によく使われる食材です。じゃが芋やさつま芋、緑豆などからとれるでん粉から作られます。でん粉に湯を加えてこね、小さな穴から細長く出して、茹でて、凍らせて、乾燥させて…、と様々な工程を経て、春雨になります。学校では腰のある緑豆が原料の春雨を使っています。
 今日は「豆腐と春雨のスープ」に入っています。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
豚肉:埼玉県
たけのこ:福岡県
にんじん:北海道
エリンギ:長野県
小松菜:東京都
しょうが:高知県
長ねぎ:青森県
もやし:静岡県
チンゲン菜:茨城県

10月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆鶏五目うどん
☆キャベツの昆布和え
☆さつま芋と大豆の甘辛揚げ
☆牛乳





 今日の甘辛煮は、秋に収穫をむかえるさつまいもと大豆を使いました。揚げたさつまいもと大豆にしょうゆや砂糖で作った甘辛のタレ、ちりめんじゃこ、ごまを絡めています。箸で上手につまんでいただきます。

<産地紹介>
鶏肉:鹿児島県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
えのきだけ:新潟県
長ねぎ:青森県
ほうれん草:栃木県
キャベツ:群馬県
きゅうり:長野県

1年生 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習に取り組みました。
まず、画用紙をやぶきました。
画用紙をやぶることを伝えた時、びっくりしている児童もいましたが
やぶった形を友達と見せ合い、「〇〇みたい」と話していました。
次に、やぶった紙を白い画用紙の上に置いて、のりで貼りました。
4〜6色くらいの色を使って、どんな形をどこに置くのか
よく考えながら取り組みました。
最後に、やぶいた形がどんなものに見えるのかを考え、
クレパスを使って、作品を仕上げました。

授業の終わりに、友達の作品を見合う時間をとりました。
友達に作品のいいところを伝えている児童も多くいました。
今日の学習は児童にとって、とても楽しかったようで、「またやりたい」と意欲を高めていました。

今後の図工の学習でも、楽しく活動に取り組んでいってほしいと思います。

後期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から後期が始まりました。終業式では学年の代表として1組の児童が前期に頑張ったことを発表しました。後期の始業式では、素早く整列したり集中して話を聞いたりと、素晴らしいスタートを切ることができました。

2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横浜ズーラシア動物園に行ってきました。
迫力ある動物の様子をたくさん見ることができました。

10月12日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ごはん
☆魚のごまみそ焼き
☆海藻サラダ
☆のっぺい汁
☆牛乳

 今日ののっぺい汁に入っている青菜は、だいこんの間引き菜です。9月に種をまき、芽が出てきた大根が大きく育つように、大根と大根の間を空けるようにいくつか小さな大根を抜きます。それが、今日の間引き菜です。目黒区の八雲にある栗山貴美子さんの畑でとれたものです。間引き菜といっても栄養豊富。味わって食べてください。

<産地紹介>
わかし(ぶり):岩手県
鶏肉:鹿児島県
しょうが:高知県
キャベツ:群馬県
にんじん:北海道
もやし:栃木県
大根:北海道
ごぼう:青森県
里芋:埼玉県
長ねぎ:青森県
だいこんの間引き菜:東京都目黒区

10月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆鮭わかめごはん
☆じゃがいもの炒め煮
☆豆乳のみそ汁
☆牛乳





 じゃがいもの炒め煮に入っているこんにゃく。日本には仏教伝来とともに奈良時代に伝わり、鎌倉時代から広まったといわれ、昔から食べられている食品です。
 こんにゃくは「こんにゃく芋」という芋をすりおろしたもの、または、乾燥して粉にしたものに水を加えたものに、消石灰などのアルカリというものを加えて固め、煮た後に水にさらして、出来上がります。給食のこんにゃくは、品川区にあるこんにゃく屋さんから、出来立てが届きます。ぷりぷりとした食感を楽しんでください。

<産地紹介>
鶏肉:鹿児島県
豚肉:鹿児島県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
しめじ:福岡県
じゃが芋:北海道
大根:青森県
ごぼう:青森県
長ねぎ:青森県
小松菜:東京都
わかめ:徳島県鳴門

10月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆エッグトースト
☆ブイヤベース
☆ミルクゼリーブルーベリーソース
☆牛乳





 今日は目の愛護デー、目の健康について考える日です。
 食べ物に含まれる栄養素で、ブルーベリー等に含まれるアントシアニンや、ブロッコリーやトマト等の緑黄色野菜に含まれるカロチノイドは、抗酸化作用(体がさび付くのを防ぐ作用)があり、それが、目の健康にも役立っていると考えられています。
 今日はトマトとブロッコリーの入ったブイヤベースに、ミルクゼリーブルーベリーソース(給食室特製です!)を用意しました。

<産地紹介>
えび:インド
やりいか:ベトナム
たら:アメリカ
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森県
ブロッコリー:長野県
ブルーベリー:東京都

5年 バケツ稲 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期最終日、6月上旬に植えたバケツ稲の収穫を行いました。夏の酷暑と雨不足により、上手に育つか不安でしたが、5年生が育てた稲は想像以上に元気に育ちました。鳥対策や水やりなども頑張りました。来週、脱穀をして精米にしたいと思います。中身がしっかり育っているのか楽しみです。

10月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆かてめし
☆さつま芋の甘煮
☆具だくさんのみそ汁
☆牛乳





 かてめしは埼玉の郷土料理。米が貴重な地域で、ごはんの量を増やすために、野菜や芋などを加えて作ったことが始まりといわれています。
 さつま芋は、季節の作物。10月28日には、さつま芋の栽培を広めた青木昆陽をしのんで、目黒不動尊(瀧泉寺)で甘藷祭りが行われます。今月は今日のさつま芋の甘煮をはじめ、さつま芋を使った料理がたくさん出ます。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
にんじん:北海道
ごぼう:群馬県
たけのこ:福岡県
さやいんげん:群馬県
玉ねぎ:北海道
キャベツ:東京都
小松菜:東京都

3年生 プラス1タイム  醤油もの知り博士のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で、大豆について調べています。醤油についてよく知っている日本醤油協会の方を講師にお呼びしてお話を聞きました。大豆から醤油麹や諸味などになる様子を実物を見ながら学びました。初めて知ることがたくさんあり、醤油についての理解を深めました。

10月5日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆鶏肉ときのこのスパゲティ
☆揚げじゃがサラダ
☆りんご
☆牛乳





 今日の給食も、キノコを使用した献立です。スパゲティのソースに、マッシュルーム、しめじ、エリンギ、えのきだけを使用したスープパスタ風にしました。
 サラダには、コロコロに切ったじゃがいもを油で揚げて、混ぜて、ボリュームがあります。
 りんごは、早生ふじという品種です。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
鶏がら:山梨県
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森県
にんじん:北海道
えのきだけ:長野県
しめじ:長野県
エリンギ:長野県
小松菜:東京都
じゃが芋:北海道
きゅうり:群馬県
キャベツ:長野県
とうもろこし:北海道
りんご:青森県

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業が白熱しています。
今週は校庭でも秋空のもと、主にサーブの練習をしました。
今日は体育館で「3回で相手コートに返す」ことを目標に練習しました。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859