ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

12月1日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆菜めし
☆肉みそかけおでん
☆果物(みかん)
☆牛乳

 農地の少ない目黒区ですが、碑文谷・東が丘・柿の木坂・八雲・自由が丘に農地があります。
 目黒区立のこども園・小中学校では、平成24年度から毎年、目黒区農業振興運営協議会より世田谷目黒農業協同組合を通じて、目黒の農家の方が育てた大根を無償で提供していただいています。
 今日の給食の「菜めし」の大根葉と「肉みそかけおでん」の大根がその大根です。
 目黒区碑文谷にある織戸さんの畑でとれた大根です。
地元に農地があることの大切さを感じながら、感謝していただきたいと思います。


<産地紹介>
豚肉:埼玉県
大根・大根葉:東京都目黒区
里芋:埼玉県
にんじん:千葉県
みかん:愛媛県

11月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆さんまの塩焼き
☆大根おろし
☆具だくさんのみそ汁
☆牛乳




 今日の給食は本から飛び出したメニュー「めぐろのさんま」です。お殿様が目黒に鷹狩りに来て食べたさんまが忘れられず、お城でさんまを食べたいというと、目黒で食べたさんまとは大違い。そこでお殿様が一言「さんまは目黒に限る!」
 もちろん、目黒には海はありませんので、今日のさんまは、北海道や宮城県沖でとれたさんまです。塩焼きにして大根おろしを添えました。

<産地紹介>
さんま:北海道、宮城県
キャベツ:愛知県
大根・大根葉:千葉県
にんじん:千葉県
里芋:埼玉県

2年 生活科 「作ってためして」

生活科「作ってためして」の学習では、試行錯誤を繰り返しながら動くおもちゃを作りました。
今度、作ったおもちゃで「おもちゃランド」を開いて、1年生を招待することとなりました。
1年生に楽しんでもらうために、グループで協力して準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 しもめ発表会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に行われるしもめ発表会の体育館練習が、先週からはじまりました。1年生は「うたいつぎたいにほんのうた2023」で、音楽の授業で習った手遊び歌や童謡を中心に、昔ながらの歌の楽しさを一生懸命発表します。
 体育館では、並び順や動きの練習を始めました。観客への発表を意識した体の動かし方や声の大きさ、動くタイミングなどが難しく繰り返し何度も練習をしています。本番では、にほんのうたの魅力が伝わるようにがんばります。

11月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆担々麺
☆きゅうりと大根の和え物
☆スイートポテト
☆牛乳





 担々麺の「担」という漢字は「担ぐ」という意味です。もともと、調理道具や材料を担いで街を売り歩いたことからこの名前がつきました。ごまをたっぷり使った中華麺です。
 今日のデザートはスイートポテト。さつま芋を、ふかしてつぶし、バター、生クリーム、砂糖を加えた後、形を整え、照りを塗って、オーブンで焼き上げた手間暇かかった一品です。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
鶏がら:山梨県
しょうが:高知県
たけのこ:福岡県
にんじん:千葉県
長ねぎ:茨城県
チンゲン菜:静岡県
きゅうり:千葉県
大根:千葉県
長ねぎ:東京都目黒区
さつま芋:熊本県

11月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆カレーピラフ
☆ミネストローネ
☆米粉のカラメルケーキ
☆牛乳





 今日のデザート、米粉のキャラメルケーキは、その名のとおり米粉を使ったケーキで、新献立です。
 米粉、砂糖、ベーキングパウダー、水、こめ油に砂糖を焦がしてく作るカラメルソースを混ぜ、生地をひとつひとつ紙カップに入れて、蒸し上げました。もっちりとした食感に仕上がっています。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:青森県
小松菜:東京都
キャベツ:愛知県
じゃがいも:北海道

11月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆海鮮あんかけ丼
☆根菜の汁物
☆果物(柿)
☆牛乳





 地域でとれたものをその地域で消費する地産地消。今日は白菜と長ねぎが地産地消の作物。
 目黒には碑文谷や八雲等に畑があります。白菜と長ねぎは、目黒区八雲にあるKuriyama Farmでとれたものです。
 地産地消の良いところは、新鮮なものが届く、運ぶ距離が少ないので環境にやさしいなどがあります。秋から冬にかけて野菜がたくさん届きます。地域の味を、味わってください。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
鶏がら:山梨県
いか:ペルー
えび:インド
しょうが:高知県
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
たけのこ:福岡県
小松菜:東京都
ごぼう:群馬県
だいこん:神奈川県
白菜:東京都目黒区
長ねぎ:東京都目黒区
柿:山形県

1年 生活科「あさがおのリース作り」

 生活科の学習で育てたあさがおのつるを使って、リースを作りました。
 まず、はさみを使ってつるの根元を切りました。
 次に、つるをほどいて支柱から外しました。なかなか支柱からつるが取れなくて苦戦しましたが、外したつるの長さを見て、「こんなに長いよ」と話したり、友達とつるの長さを比べたりしました。
 最後に、つるをリースの輪の形にしました。自分が育てたあさがおのつるが輪の形になって、子供たちはとても喜んでいました。
 その後教室へ戻り、リースの飾り付けをしました。家から持ってきた材料をどこに置くのか考えながら、楽しく活動に取り組むことができました。
 今後の生活科の学習では、春に向け、また新しい植物を育てていきます。あさがおと同様、大切に育てていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆鯖の竜田揚げ
☆野菜のごま酢和え
☆すまし汁
☆牛乳




 11月24日は「和食の日」ですので、「和食の日」に合わせた献立にしました。
 和食の特徴は、ごはんが中心、だしの旨味をいかす、季節ごとの食材を使用する一汁三菜又は二菜でバランスの良い献立等が挙げられます。
 今日の献立もごはんを主食に、鯖・にんじん・小松菜などの季節の食材を使ったおかず、だしをきかせたすまし汁を用意しました。

<産地紹介>
さば:長崎県
しょうが:東京都
小松菜:東京都
にんじん:東京都
キャベツ:愛知県
えのきだけ:新潟県
わかめ:鳴門

3年 教育実習の先生が来ることになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、東京教師養成塾の教育実習生が、下目黒小学校に来ることになりました。月曜日の午後と水曜日の午前中に実習を行っています。運動が得意なので、早速、子供たちと鬼ごっこをして遊んでいました。主に3年1組で授業を参観したり、一緒に学習したりしていきます。

4年 プラス1 タイム 「ポーランド大使館」訪問

画像1 画像1
 先日のインド大使館の出前授業に引き続き、今回はポーランド大使館を訪問してきました。
ポーランド語を練習してみたり、ポーランドの食文化や日本とのつながりについて話を聞いたりしました。「ポーランドにますます行ってみたくなりました。」と感想を言っている子もいました。
 たくさんの魅力がつまった国でしたね。
 

4年 プラス1タイム「インド大使館」出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合「世界ふしぎ発見!」の学習が進んでいます。
先日は、プラス1タイムの時間を活用して、インド大使館の方々に来ていただきました。インドの暮らしや文化についてお話をしてくださいました。また、ヨガや伝統舞踊の体験も行い、充実した時間となりました。
 今まで知らなかったインドの魅力について知ることができました。

6年 プラス1タイム 「しもめ発表会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はしもめ発表会の練習に熱が入ってきました。
パフォーマンスキッズトーキョーのご協力のもと、それぞれの役の練習も始まりました。
合唱も学年合同での練習になり、限られた日数で最高の演劇を見せられるよう頑張っています。

11月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごまごはん
☆鶏肉の照り焼き
☆ふろふき大根
☆五目汁
☆牛乳




 今日の大根の種類は大蔵大根といいます。大蔵大根は、明治の初めに世田谷区大蔵で生まれた大根です。昭和40年代まではたくさん育てられていましたが、その後、農地が減ったり、育てやすい他の種類の大根が出てきたりして、姿を消していきました。しかし、近年、伝統的な野菜が見直され、復活をとげました。

<産地紹介>
鶏肉:山梨県
しょうが:高知県
白菜:茨城県
にんじん:千葉県
長ねぎ:東京都目黒区
大蔵大根:東京都

11月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆フレンチトースト
☆クリームシチュー
☆にんじんドレッシングサラダ
☆牛乳





 フレンチトーストは、アメリカやヨーロッパの一部、アジアの一部などで、朝食や軽食などでよく食べられるパンの料理です。卵と牛乳を混ぜたものに浸し、バターなどで焼くのでしっとりした食感になります。
 サラダにかけるドレッシングはすりおろしたにんじんが入っています。にんじんのコクに加えて、にんじんに多く含まれるカロテンという栄養素などもとることができます。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏がら:鳥取県
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬県
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県、青森県
グリンピース:北海道
とうもろこし:北海道

11月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆麻婆豆腐
☆千切り野菜の中華風サラダ
☆果物(みかん)
☆牛乳




 麻婆豆腐は、中国の四川料理で、唐辛子や山椒を使って辛みを出した料理です。給食では豆板醤を使って辛みを出しています。
 麻婆豆腐に入っている長ねぎは、目黒区八雲にある栗山貴美子さんの畑でとれたものです。栗山さんが丹精込めて作られた長ねぎです。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:東京都目黒区
ニラ:栃木県
にんじん:千葉県
きゅうり:群馬県
キャベツ:愛知県
みかん:愛媛県

2年 音楽 「エバリー」コンサート

画像1 画像1
音楽グループ「エバリー」の方が来て、素敵な演奏をしてくださいました。

今回は、ピアノと尺八のデュオでした。ディズニーやジブリの曲を演奏してくださり、子どもたちはとても楽しく鑑賞しました。
静かな曲では、目を閉じて曲の感じを味わいました。

1年 生活科 「秋のどんぐりまつり」 幼稚園・保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日(水)に、近隣の幼稚園児、保育園児を招いて、「秋のどんぐりまつり」を行いました。
 子供たちは、林試の森公園で拾ってきたどんぐりと、お家から持って来た身近な材料を使って、迷路、こま、しゃてきなどのおもちゃを作り、園児たちが来るのを楽しみに待っていました。
 みんな、「いらっしゃいませ。」と元気よく声をかけ、遊び方やルールを一生懸命説明していました。
 幼稚園・保育園の子供たちに楽しく遊んでもらい、喜んでもらえて、みんなとても満足そうでした。

5年 音楽 「しもめ発表会に向けて」

画像1 画像1
5年生はしもめ発表会に向けて、合奏と合唱の練習を始めています。
今まで学習したことを活用して、日々練習に取り組んでいるところです。初めての楽器に取り組む子たちも、徐々に自信が表れてきました。

本番まで残り1ヶ月を切っています。最高の演奏を届けられるように、もっと頑張ります。

6年 図画工作「回転版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図画工作の授業では「回転版画」の学習が始まりました。
初めて持つ彫刻刀。使い方をしっかりと確認しながら取り組みました。
三角刀や丸刀を器用に使いながら、模様を彫っていました。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859