ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

7月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆コッペパン
☆南部風フライドチキン
☆コールスローサラダ
☆クラムチャウダー
☆牛乳




今日は給食世界紀行:アメリカ編です。南部風フライドチキンは、バターミルクとスパイスを使って作られます。給食ではバターミルクの代わりに、低脂肪牛乳とヨーグルトを使いました。スパイスには、にんにく、こしょう、パプリカを使っています。
クラムチャウダーは、貝、ベーコン、野菜を使ったスープです。牛乳ベースの白いチャウダーはニューイングランド風、トマトベースの赤いチャウダーはボストン風と言われます。今日は牛乳の代わりに豆乳を使いました。

<産地紹介>
鶏肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏がら:鳥取県
ベーコン(豚肉):千葉県、群馬県
あさり:中国
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:兵庫県
キャベツ:群馬県
パセリ:長野県
きゅうり:長野県

7月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆野菜炒め丼
☆具だくさん呉汁
☆メロン
☆牛乳





 呉は大豆を水で戻し、やわらかくしてからすりつぶしたもの。これにだしを加え、味噌で味付けしたものが、呉汁です。今日は、鶏肉、油揚げ、にんじん、だいこん、こんにゃく、ごぼう、しめじ、長ねぎ、小松菜の9種類もの具を入れ、栄養満点の具だくさんの呉汁にしました。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
鶏肉:鹿児島県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:佐賀県
キャベツ:群馬県
ニラ:栃木県
だいこん:北海道
ごぼう:青森県
しめじ:宮城県、福岡県
小松菜:埼玉県
メロン:神奈川県

1年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目黒警察署の方に来ていただき、交通安全教室を開きました。
 DVDを見て交通安全について学んだ後、一人ひとり横断歩道を渡る練習をしました。また、跳び箱やホワイトボードを塀に見立てて、見通しの悪い狭い道から広い道に出るときの練習や、遠足などで集団で横断歩道を渡るときの練習もしました。
 みんな、右左をよく見てしっかり確かめてから、手を挙げて横断歩道を渡っていました。
 実際の道路でも、交通安全教室で教えてもらったことを守って、安全に横断歩道を渡ってほしいと思います。

1年 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「おおきなかぶ」で、音読劇を行いました。
 音読劇は、本文には「うんとこしょ、どっこいしょ」だけしかないセリフに付け加えをしたり、劇として動きを加えたりするものです。グループごとに発表をしました。
 発表後は、友達の良いところを見つけ、「声がはっきりしていて聞きやすかった。」「セリフが工夫されていてよかった。」「動きから気持ちが伝わった。」など、いろいろなポイントから良さを伝えていました。
 学習感想には、「みんなで声を合わせてかぶを引っ張ることが楽しかった。」「セリフを考えることが難しかった。」「また、劇をやりたい。」など、次の学習でもやってみたいという意欲的な意見もありました。国語は楽しいな、みんなの前での発表をしたいな等の気持ちを育めるよう、今後も取り組んでいきたいと思います。

7月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆あなごちらし
☆天の川汁
☆夜空のゼリー
☆牛乳





 今日は七夕の行事食です。ちらし寿司は、あなごを給食室特製ダレを絡めて焼いたもの、野菜を煮たもの、炒り卵、さやいんげんを使い、彩りよく仕上げました。
 天の川汁は、オクラを星に、そうめんを天の川に見立てています。
 夜空のゼリーは、ぶどうゼリーで夜空を、みかんで月を表現しました。


<産地紹介>
あなご:ペルー
鶏卵:青森県
鶏肉:山梨県
にんじん:青森県
さやいんげん:茨城県
だいこん:青森県
オクラ:高知県
しょうが:高知県

3年 図工「切ってかき出しくっつけて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習で、粘土を使って立体工作をしました。かきベラや切り糸などの道具を使ってできた形から、どんなものができるか考えて作品を作りました。細かいパーツを組み合わせたり、大きく形を整えたりして、楽しく活動に取り組みました。

7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ガーリックライス
☆魚のソテートマトソース
☆小松菜じゃこサラダ
☆カレー粉ふきいも
☆牛乳




 今日の魚はシイラという魚です。大きなものは体長2m、体重40kgにもなるといわれています。暖かい地域でとれ、日本では四国や九州で多くとれます。また、7月から10月に獲れる量が多くなります。ソテーやフライにむいていて、今日は米粉を付けてオリーブ油で焼き、特製トマトソースをかけました。

<産地紹介>
シイラ:長崎県
ちりめんじゃこ:広島県
にんにく:青森県
パセリ:長野県
玉ねぎ:愛知県
小松菜:東京都
キャベツ:長野県
にんじん:青森県
じゃがいも:長崎県

7月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆おろしツナスパゲティ
☆ポテトのフレンチサラダ
☆さくらんぼ
☆牛乳





 今日は大根おろしとツナを使った和風のスパゲティです。お酢を使って暑い日にもさっぱりと食べられる献立になっています。刻み海苔で、海苔の風味も楽しみます。
ポテトのフレンチサラダは、粒マスタードを使ったドレッシングで味付けしました。

<産地紹介>
だいこん:青森県
じゃがいも:長崎県
にんじん:青森県
きゅうり:岩手県
玉ねぎ:愛知県
とうもろこし:北海道
さくらんぼ:山形県

4年 プラス1 目黒清掃事務所 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会「ごみの行方と処理」の学習の一環として、先日目黒清掃事務所の方々に「私たちが出したごみがどのように回収されるのか。」について教えて頂きました。
 目黒区内の約2万2000ヶ所のごみ集積場を100台の収集車で、一つももれなく回収するために、たくさんの工夫があることを学びました。実際にごみを収集車に積み込んだり、分別クイズをしたり、作業用の特別の靴をはかせてもらったりしました。
 当たり前にごみを集めてもらっている中に、たくさんの努力と工夫がありましたね。

4年 目黒清掃工場見学

 学校からよく見える高い煙突。目黒清掃工場に見学に行ってきました。
 目黒清掃工場は、今年新しくなり、工場の中もまわりもとてもきれいです。排ガスの処理もしっかりしたり、ゴミを燃やした時の熱を使って発電したり、環境にも配慮しているそうです。
 みんな興味津々で、ごみバンカの大きなクレーンやプラットフォームに来るゴミ収集車の動きなどを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA・地域の方々による校庭の芝刈り

 本校の校庭は天然芝ですので、夏になると、1週間に何回も芝刈りをする必要があります。いつも主事さん方が、暑い中一生懸命やってくださっていますが、今週から、PTAや地域の方にも週1回程度手伝っていただけることになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
 今日は午後5時から、5名の方が芝刈りをしてくださいました。草のいい香りが、校庭中に広がっていました。人手が増えると、作業も早く終わります。たくさんの方のご協力を得られると幸いです。
画像1 画像1

7月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
7月4日(火)今日の給食
☆ごはん
☆きびなごの唐揚げ
☆韓国風肉じゃが
☆キャベツとわかめのみそ汁
☆牛乳



 今日は小魚のきびなごを唐揚げにしました。きびなごは、5〜8月に卵を産むために、湾に入ってきてたくさんとれます。生姜と醤油、砂糖で下味をつけて、粉をつけて揚げてあります。丸ごと食べられるのでカルシウムたっぷりです。韓国風肉じゃがは、にんにくを効かせて、コチジャンで味付けしています。一味違った肉じゃがを楽しんでください。

<産地紹介>
きびなご:鹿児島県
豚肉:埼玉県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:茨城県
じゃが芋:長崎県
にんじん:青森県
たまねぎ:愛知県
さやいんげん:青森県
キャベツ:長野県

6年 小中交流会

 コロナ禍でしばらく実施していなかった小中交流会が4年ぶりに開催されました。大鳥中学校に、近隣4校の6年生が集まり、授業体験をしたり、学校紹介や部活動紹介を聞いたりしました。
 卒業、進学を意識するきっかけになったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(土)今日の給食

画像1 画像1
☆親子丼
☆なすと油揚げのみそ汁
☆小玉すいか
☆牛乳





 親子丼は、鶏肉はにんじん、玉ねぎを甘辛く煮て、卵でとじて三つ葉を散らし、ごはんの上に乗せていただきます。普通は1人前ずつ作りますが、給食は約550人分作るので、12人分を1枚の鉄板に流し、オーブンで、薄く広めに蒸し焼きにしました。鉄板数は全部で45枚にもなりました。みそ汁は季節の野菜を使った、なすと油揚げのみそ汁です。夏の恵みの野菜です。苦手な人もチャレンジしてみてください。

<産地紹介>
鶏肉:鹿児島県
鶏卵:秋田県
玉ねぎ:和歌山県
にんじん:千葉県
糸みつ葉:埼玉県
なす:茨城県
長ねぎ:茨城県
小松菜:埼玉県
小玉すいか:茨城県

4年 プラス1 下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会「ごみの処理と再利用」の学習が終わりました。今日はその発展学習として「使い終わった水の行方」について東京都下水道局の方々に教えていただきました。
 沈殿実験やトイレットペーパー実験を通して、水の使い方について改めて考えることができました。
 見事、下目黒小学校の4年生は「下水道マイスター」に認定されました!
 ぜひ、マイスター達に水の正しい使い方についてきいてみてください。

第1回 学校公開

 今日は、今年度1回目の土曜公開日でした。たくさんの保護者の方にいらしていただき、いろいろな教科の授業を見ていただきました。
 その一つが、6年生の「伝えたい ぼくの私のSDGs」です。総合的な学習の時間に福祉の学習をして、わかったことや考えたこと、感じたことを、SDGsの視点からまとめ、保護者の方に向けて発表しました。発表に止まらず、日々の生活の中で心がけたり取り組んだりしていってほしいと思います。
 4年生は、水道キャラバンの方の出前授業を受けました。社会科の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆あじフライ
☆キャベツのレモン醤油
☆かぶと油揚げのみそ汁
☆牛乳




 6月の献立には、旬の魚「あじ」が3回登場しました。それぞれの献立に合わせ、大きさや切り方が違うあじを使いました。最初は切り身、次は小さいサイズの小あじ、そして今日は開きのあじを使っています。今日はパン粉を付けて、サクッと揚げたフライにしました。ソースをかけていただきます。

<産地紹介>
あじ:鳥取県
キャベツ:群馬県
にんじん:千葉県
かぶ:青森県
きゅうり:東京都

2年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳学習が始まりました。
暑い中、「気持ちいい!」と嬉しそうにプールに入っていた子どもたち。

水中ジャンケン、だるまうき、けのびやバタ足などの練習に意欲的に取り組んでいました。
これからの学習が楽しみです。

5年総合「米☆かがやきプロジェクト」出前授業

画像1 画像1
5年総合「米☆かがやきプロジェクト」の学習では、興津での田植え体験からバケツ稲の育成など、お米に関する学習をしています。

バケツ稲の育成をする中で出てきた沢山の疑問たち。今日は、お米マイスターの小池さんに来ていただき、子どもたちからの質問に答えていただき、健康な米を作るために必要なことを学びました。

6月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆小松菜チャーハン
☆もやしとじゃがいものスープ
☆パイナップル
☆牛乳





 給食によく出てくる小松菜。小松菜は、江戸時代に鷹狩りで小松川を訪れた8代将軍徳川吉宗が昼食に出されたすまし汁に入っていた冬菜を気にいり小松川の名をとって“小松菜”と命名したといわれています。冬が旬の野菜ですが、今では、年間8毛作され、一年中食べることができるようになりました。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
鶏がら:鳥取県
鶏卵:青森県
にんにく:青森県
長ねぎ…茨城県:高知県
玉ねぎ:兵庫県
小松菜:埼玉県
もやし:栃木県
じゃがいも:茨城県
しょうが:高知県
パイナップル:沖縄県
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859