ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆きはだまぐろのそぼろ丼
☆野菜たっぷり汁
☆金時豆の甘煮
☆牛乳





 今日のきはだまぐろのそぼろ丼は、1月に給食で出たメジ餃子から生まれた献立です。餃子の中身だけを炒めて味見をしたところ、調理員さんと「これはごはんに合う!」と話し、新しい献立としてとり入れました。そぼろが水っぽくなりすぎないようにキャベツを塩でもんでから、きはだまぐろのミンチと一緒に炒めました。魚とキャベツの旨味が出ています。

<産地紹介>
きはだまぐろ:八丈島
豚肉:鹿児島県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
長ねぎ:埼玉県
キャベツ:愛知県
にら:栃木県
大根:鹿児島県
にんじん:千葉県
白菜:群馬県
えのきだけ:新潟県
長ねぎ:埼玉県
さつま芋:熊本県
小松菜:群馬県

3月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ちらし寿司
☆菜の花のお吸い物
☆ひな祭りだんご
☆牛乳





 今日は、3月3日のひな祭りに合わせ、ちらし寿司、菜の花のお吸い物、ひな祭りだんごを用意しました。ひな祭りで飾るひしもちは、地域によって違いが見られますが、「緑・白・桃」の3色のもちを重ねたものが定番です。これは雪の下から新芽が芽吹き、桃の花が咲くという、春の様子を表現しています。給食では、いちごを使って白と桃色のだんごを作り、きな粉で緑を表しました。

<産地紹介>
えび:インド
鶏卵:秋田
にんじん:千葉県
たけのこ水煮:福岡県
さやいんげん:沖縄県
長ねぎ:埼玉県
菜の花(おいしい菜):福岡県
いちご:茨城県

2月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
2月29日(木)今日の給食
☆ごはん
☆ハンバーグ
☆ポテトのフレンチサラダ
☆キャベツのみそ汁
☆牛乳



 今日は6年生が考えた献立の最終回です。おすすめポイントは「ハンバーグとキャベツのみそ汁はごはんに合います。ハンバーグは赤・黄・緑の食品が全部入っています。キャベツは旬の野菜です。」6年生の思いを受け取って、いただきましょう。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:鹿児島県
にんじん:千葉県
きゅうり:埼玉県
キャベツ:愛知県
長ねぎ:千葉県

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会を実施しました。

各学年から、もうすぐ卒業してしまう6年生に、今までの感謝の気持ちや中学校でも頑張ってほしいという気持ちを込めて、歌やクイズ、劇等の出し物をしました。
6年生からは、団結力が伝わる合奏の発表がありました。

子どもたちの思いやりと笑顔が溢れるすてきな会になりました。

2月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆麻婆焼きそば
☆パリパリサラダ
☆果物(せとか)
☆牛乳





 今日の焼きそばは、麻婆豆腐がかかったあんかけ焼きそばです。麻婆豆腐は、定番の具材である豆腐、ひき肉、長ねぎ、ニラのほかに、たけのこ、にんじんなども加えてあります。
 パリパリサラダは、リクエストが多い料理です。ワンタンの皮をパリパリに揚げてサラダに混ぜていただきます。

<産地紹介>
豚ひき肉:埼玉県
鶏がら:山梨県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
長ねぎ:千葉県
たけのこ水煮:福岡県
にら:高知県
きゅうり:埼玉県
大根:千葉県

4年 理科「水のすがたと温度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 水を熱した時の温度の変わり方と様子を調べました。
記録係、写真係、タイマー係など一人一人が役割をもって実験に臨みました。「40度になったよ!」「やっとお風呂の温度だ。」「丸い粒がたくさんでてきたよ!」など、水の変化の様子をじっくり観察できました。

2月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆れんこん入り酢豚
☆金平ごぼう
☆かき玉汁
☆牛乳




 今日は6年生が考えた献立の7回目です。おすすめポイントは「酢豚に入れたれんこんは旬なうえ、かぜやインフルエンザの予防になります。そして、金平ごぼうと一緒に食物繊維がたくさん摂取できます。」6年生の思いを受け取っていただきます。
 

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
しょうが:高知県
れんこん:茨城県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
赤ピーマン:高知県
ピーマン:宮崎県
ごぼう:青森県
長ねぎ:栃木県
小松菜:東京都

3年 6年生を送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月29日(木)に行われる6年生を送る会に向けての練習を行いました。6年生が輝いていたことを振り返りながら、感謝の気持ちを伝えます。一人一人が役割をもち、責任感をもって、練習に取り組んでいます。6年生に喜んでもらえるとよいと思っています。

2月26日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆たらのバター焼き
☆根菜の煮物
☆みそ汁
☆牛乳




 今日は6年生が考えた献立の6回目です。おすすめポイントは「主食以外はすべて旬の野菜が入った料理になっています。たくさんの旬を味わってほしいです。主菜はバター焼きで少し味が濃いですが、煮物でバランスをとっているので、そこを味わってほしいです。」6年生の思いを受け取っていただきます。
 

<産地紹介>
たら:北海道
鶏肉:山梨県
れんこん:茨城県
にんじん:千葉県
さやいんげん:沖縄県
大根:千葉県
長芋:青森県
ほうれん草:埼玉県

2月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆焼き鮭
☆野菜ソテー
☆お麩と豆腐のみそ汁
☆牛乳




 今日は6年生が考えた献立の5回目です。おすすめポイントは「ごはんによく合うおかずにしました。肉と野菜がとれ、寒いので体が温まる献立にしました。野菜が苦手な人でもできるだけ食べられるものにしました。」6年生の思いを受け取っていただきます。
 

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
赤ピーマン:高知県
ピーマン:茨城県
キャベツ:愛知県
えのきだけ:新潟県
長ねぎ:千葉県
わかめ:鳴門
でこぽん:熊本県

2月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆焼き鮭
☆野菜ソテー
☆お麩と豆腐のみそ汁
☆牛乳





 今日は6年生が考えた献立の4回目です。おすすめポイントは「ごはんはみそ汁と鮭に合うし、いため物に肉を入れることで野菜が好きでない人もすいすい食べることができる。さらに、お麩を入れることで、みそ汁の見た目がよくなる。それに鮭は旬の季節になっていておいしい。」6年生の思いを受け取っていただきます。
※ 児童が考えた献立では、わかめごはんと手まり麩でしたが、2月の献立の都合で白いごはんと白玉麩になりました。

<産地紹介>
鮭:北海道
豚肉:鹿児島県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
もやし:栃木県
ピーマン:宮崎県
キャベツ:愛知県

2月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆ハムのオムレツ
☆キャベツとにんじんのごま和え
☆大根と豆腐のみそ汁
☆牛乳




 今日は6年生が考えた献立の3回目です。おすすめポイントは「主菜は費用をおさえ、オムレツにしました。みそ汁は冬なので温かく。副菜もにんじんとキャベツのごま和えにし費用をおさえました。にんじんを嫌いでも食べてほしいです。」6年生の思いを受け取って、味わっていただきましょう。

<産地紹介>
鶏卵:秋田県
豚肉(ハム):千葉県、群馬県
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県
大根:神奈川県
ほうれん草:千葉県

2月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごまごはん
☆芋煮
☆大豆とじゃこの和え物
☆牛乳





 今日は給食日本紀行、山形編で、芋煮を用意しました。昔、最上川を利用して上流の中山町付近まで荷物を運んでいましたが、荷物が到着したことを知らせるすべがなく、受取人が来るまで船頭さんたちが里芋や運んできた食材を使って鍋をして待ったことが始まりといわれています。今日は、庄内地方の豚肉とみそを使った芋煮です。

<産地紹介>
豚肉:鹿児島県
ちりめんじゃこ:広島県
里芋:栃木県
大根:静岡県
にんじん:千葉県
長ねぎ:千葉県
キャベツ:愛知県
きゅうり:宮崎県
しょうが:高知県

1年 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
 2月29日の6年生を送る会に向けて、練習を始めました。
 1年生は、6年生への感謝の気持ちを込めて、「ありがとうの花」を歌います。今日は、屋上での練習です。手で花の形をつくるなど、動きをつけて練習しました。呼びかけの言葉も、大きな声でしっかり言えるようになってきました。6年生に喜んでもらえるといいなと思っています。

2月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆さばの蒲焼き
☆キャベツの昆布和え
☆豚汁
☆牛乳




 今日は6年生が考えた献立の2回目です。おすすめポイントは「さばでごはんがすすみ、それで重くなったらあっさりキャベツで口をすっきりさせて、豚汁で体を温めることができます。」とのこと。6年生の思いを受け取って、味わっていただきます。

<産地紹介>
さば:長崎県
豚肉:埼玉県
しょうが:高知県
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県
大根:千葉県
しめじ:長野県
じゃが芋:鹿児島県
小松菜:東京都

2月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆肉団子カレー
☆コールスローサラダ
☆果物(いちご)
☆牛乳





 いちごはハウス栽培が盛んで12月から3月ごろまで出回っていますが、本当は春から初夏が本来の季節です。普段食べている果物のいちごは、江戸時代末期にオランダからもたらされ、オランダいちごと呼ばれていました。
 いちごの種類はたくさんありますが、今日は「とちおとめ」という栃木県で生まれた種類です。いちごの爽やかな甘みと酸味を味わってください。

<産地紹介>
豚肉:埼玉県
豚骨:埼玉県
鶏がら:山梨県
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森県
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
いちご:茨城県

2月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ツナトマトスパゲティ
☆三色サラダ
☆ブラウニー
☆牛乳





 今日のスパゲティは、ツナとトマトを使ったソースを作りました。ルウでとろみをつけています。
 デザートには、ブラウニーを用意しました。ブラウニーは平たく焼いたチョコレートケーキ。今日はココアとバターを使って焼き上げています。芝生ケーキより、しっとりホロっとした出来上がりになっています。

<産地紹介>
鶏がら:山梨県
鶏卵:秋田県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
大根:神奈川県

6年 「伝えたい!ぼくのわたしSDGs」報告に向けて

画像1 画像1
 今日は、5年生が「伝えたい!ぼくのわたしのSDGs」報告に向けて、6年生に発表を見せに来てくれました。
 5年生の発表は堂々としていて、一生懸命作ったスライドも大変見応えがありました。
 5年生の本番の発表がとても楽しみです! 応援しているよ!

1年 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ICT支援員の先生に「プログラミング」について教わりました。
 前半は、スマートフォンやタブレットを使うときのマナーを教わりました。むやみに写真を撮らないことや、使う時間のことなどを、動画を見ながらわかりやすく教えていただきました。
 後半は、コードモンキーというプログラミングの学習サイトを使って活動しました。モンキーがバナナや宝箱をとるために、上下左右に何歩動けばいいのかを考えて動きを打ち込みます。再生すると打ち込んだ通りにモンキーが動きだします。自分が思っていた通りに動くかどうか、ドキドキ。みんな笑顔で取り組みました。失敗したら、何がいけなかったのかを考えながらもう一度チャレンジ。楽しみながら、プログラミング入門体験をしました。
 ゲームのようなので、児童は集中して取り組んでいました。楽しいですが、学習ということを忘れずに、iPadの使い方の約束をしっかりと守って、今後も使っていってほしいと思います。

2月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆わかめごはん
☆ぶりの照り焼き
☆白菜のごま和え
☆小松菜と大根のみそ汁
☆牛乳




 2月は6年生が家庭科の時間に考えた献立が8つ登場します。今日はその初日です。おすすめポイントを紹介します。
「ぶりや白菜などの季節を感じられる食材が多い。また、冬なので、みそ汁によって体を温めることができる。赤・黄・緑の食材は、量を調整してバランスをよくしている。魚が苦手な人でも照り焼きにすることで食べやすくなっている。」
6年生の思いを受けっとって、味わっていただきます。

<産地紹介>
ぶり:北海道
しょうが:高知県
白菜:茨城県
大根:神奈川県
小松菜:東京都
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859