ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生はクラブ見学を行いました。
10個のクラブを一つずつ見学しながら、子供たちは来年度はどのクラブに入ろうかと思いを巡らせていました。

2年算数科 「はこの形」その3

 箱の特徴の学習も大詰め。今日は、直方体を構成する辺や頂点の数を自分で予想して、竹ひごと粘土玉で実際に作ってみました。長さの異なる3種類の辺をどのように並べると設問通りの直方体ができるか、考えながら組み立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 冬探しその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で中目黒公園へ行くのは3回目でした。その他遠足なども加えると、学年全体で集合して並ぶのも、2列で長い距離を歩くのも、先生のお話を聞くのも、どれもしっかりとできるようになり、さすがもうすぐ2年生だなと感じます。

これから、6年生を送る会や新1年生入学式での出し物の練習を、学年で進めていきます。クラスの垣根を越えて、91人で協力して準備を整え、心をこめて感謝や歓迎の気持ちを表現したいと思います。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラス「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。

3組では、お花屋さん、本屋さん、おもちゃ屋さん、パン屋さん、スイーツ屋さん、お寿司屋さん、ドーナツ屋さんが開店しました。カードに丁寧に絵と文字をかいて品物を作り看板も準備しました。
お店屋さんごっこをする前に、お店屋さん、お客さんの受け答えにはどんなものがあるか考えました。一人一人、丁寧に相手に伝わるように話すというめあてをもって、楽しく活動することができました。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「コロコロゆらりん」の学習をしました。
家からもってきた紙皿や紙コップを組み立てて、コロコロ転がるおもちゃ、ゆらゆら揺れる置物を作りました。
コロコロ転がるおもちゃは、まず転がるように考えて組み立て、転がるか、どのように転がるかを確かめました。その後、装飾によって転がらなくなってしまうことのないように、よく考えながら、色を塗ったり、折り紙や箱を飾り付けました。
みんな装飾しては試しを繰り返しながら、楽しく取り組んでいました。一番楽しかったのは、大勢で一気に転がしたことのようです。

2月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆節分丼
☆すまし汁
☆昆布白菜
☆牛乳

今日は節分の献立です。節分丼は青のりと大豆の混ぜご飯に、いわしのかば焼きをのせたものです。かば焼きはしっぽまでおいしく食べられるように揚げてもらいました。
子どもたちも、「今日の骨柔らかいね」「しっぽも食べられた」といった声が見られました。青のりの大豆ご飯も好評のようでした。
給食の時間には、いわしの頭を玄関に飾るんだよね!と子どもの方から話してくれる人もいました。今年1年元気に過ごせるようにしたいですね。

大豆→北海道
青のり→愛知県
いわし開き→千葉県
白菜→兵庫県
にんじん→東京都
刻み昆布→北海道
しょうが→高知県

2月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆みそ汁
☆ひじき入り卵焼き
☆野菜の梅ごまだれ
☆牛乳

卵焼きには、ひじき、にんじん、豚ひき肉、エリンギ、さやいんげんを入れました。様々な具が入っていて、子どもにも好評なようです。
低学年では、卵焼きを箸で刺したり、丸ごとかぶりついたりせず、一口サイズに挟んで食べることができる子が多くなってきました。一口の大きさに切るときに、お箸を上手に使えるともっと素敵だなと感じています。
みそ汁は先週に外国のメニューだったこともあり、久しぶりにみそ汁を出しました。和食の一汁二菜のメニューの日なので、お椀をもって食べることを気を付けてもらいました。

大根→千葉県
長ねぎ→千葉県
エリンギ→長野県
さやえんどう→鹿児島県
キャベツ→愛知県
小松菜→東京都
豚ひき肉→埼玉県
梅干し→和歌山県
卵→青森県

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日2月3日は節分です。節分にちなんで、折り紙で鬼を作りました。3組では、自分の心の中にいる鬼はどんな鬼か考えて、連絡袋に入れて、持ち帰りました。家で豆まきをして、鬼退治、できたでしょうか?
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859