ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年「大掃除」

年内の学校は、今日が最終日です。

春から使っていた教室に感謝の気持ちを込めて、大掃除をしました。

教室の隅から隅まで、心を込めてゴミを集め、床を拭きました。

自分の使っていた机や椅子の脚の裏も汚れをきれいに落としました。


これで、年明けが気持ちよくスタートできるといいなと思いました。

元気な姿で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆胚芽パン
☆シエニ・ケイット
☆ロソッリ
☆パリパリチキン
☆流れ星ゼリー
☆牛乳

今日はクリスマスのお楽しみ給食でした。シエニ・ケイットはきのこのホワイトシチュー、ロソッリはサラダです。ロソッリはクリスマスに食べられるサラダで、どちらもフィンランドの料理です。
ロソッリにはビーツを使いました。ビーツの赤みがとても強く、じゃがいもやキャベツなど他の野菜も赤く染まって、子ども達は興味津々になっていました。
パリパリチキンは塩こうじとこしょう・白ワイン・にんにくで下味をつけて、トロをつけたものにコーンフレークを軽く砕いたものをまぶして揚げています。コーンフレークを衣にすることで、パリパリとした軽い食感で音も楽しめるメニューになりました。

風邪やお休みの子どもも多かったため、食べきるにはなかなか厳しい日でしたが、1年の締めくくりにはとても豪華な給食になったかなと思います。
1月もお正月メニューで楽しい献立が続きます。登校初日も寒さに負けず、元気にきてほしいなと思います。
鶏むね肉→山梨県
白菜→茨城県
ビーツ→長野県
きゅうり→埼玉県
マッシュルーム→岡山県
レンズ豆→カナダ
鶏卵→青森県

12月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆具だくさんみそ汁
☆サワラの幽庵焼き
☆かぼちゃの甘煮
☆牛乳

今日は冬至のメニューでした。
かぼちゃはしょうゆと砂糖、みりんで煮て、皮まで柔らかく食べやすくなっています。
幽庵焼きはゆずの果汁と皮をすりおろしたものを調味料と一緒hに漬け込み、焼くときにもゆずの皮をうすくせん切りしたものを酒としょうゆと一緒にかけて焼きました。
見た目はこじんまりとしていますが、子どもたちはゆずの味・香りを感じつつ味わいながら食べてもらえました。
にんじん→千葉県
玉ねぎ→北海道
キャベツ→神奈川県
小松菜→埼玉県
ゆず→高知県
生揚げ→愛知県・佐賀県
サゴシ(本サワラ)→韓国

5年 後期前半最終日

 1年で一番長い前期後半・後期前半が今日で終わりました。夏休み明けすぐの工場見学に始まり、展覧会、放送体験教室、そして連合音楽会や創立140周年記念行事など、大きな行事が続きました。5年生は高学年としての自覚をもって、どの活動・行事にも一生懸命取り組み、この間のさらなる成長を感じることができました。日頃の保護者の皆様のご理解・ご協力に大変感謝いたします。
 さて年が明けると後期後半。最高学年に向けて、力をしっかりと高める時間となります。今まで通り、素直で明るい5年生であることを大いに期待しています。
 皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科 「物のとけ方」

 今日は後期前半最終日。子供たちがどの授業も真剣に取り組んだ結果、予定通りに学習を終えることができました。ということで、今日はお楽しみ実験として、食塩の結晶をモールにつけて飾りを作りました。手順を説明すると、自分たちで実験に必要な道具を用意したり進め方を相談したりと、てきぱきと作業していました。残念ながら1日そのままにしておかなければならず、冬休み前に完成しませんが、年明け自分の作品を確かめる子供たちの顔が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育科 「バスケットボール」

 バスケットボールの学習も大詰め。バスケットボール特有の動きやルールも理解が進み、自分たちのチームの特徴を生かした作戦を選んで試合に臨めるようになりました。チーム内で互いに大きな声でアドバイスをし合いながら、作戦やめあてを達成できるように真剣にゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年書写 「毛筆」

 年明けの書き初め会に向けて、毛筆の学習を進めました。お手本をよく見て、字形正しく書くことができました。集中して筆を運ぶ姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数科 「比例」

 5年生の算数科では、伴って変わる2量についての学習を進めました。その中で、比例の関係について、表を使いながらその規則性を確かめました。デジタル教科書を利用して、直接書き込みながら、2量の変化の様子を確かめることができました。
画像1 画像1

2年 お楽しみ給食

 冬休み前最後の給食は、お楽しみ給食でした。「クリスマスだから、ケーキとかついてるんじゃない?」「グラタンかな?」などと話しながら、みんな楽しみにしていました。配膳台に乗りきらない(食缶と食器を並べます。)ほど豪華なメニューで、衣にコーンフレークを使った『パリパリチキン』が大人気でした。
 白と紫の2層になっているデザート『流れ星ゼリー』も大人気。写真は、栄養士の先生に材料を聞いているところです。
 
画像1 画像1

5年 連合音楽会を終えて その2

 連合音楽会を終え、一人一人がしっかりとこれまでの学習を振り返りました。本番直前に経験者として貴重なアドバイスをしてくれたり、当日大きな声でお見送りをしてくれたりした6年生に感謝の気持ちを手紙にしたため、6年生に渡しました。
 来年は5年生が6年生として後輩たちにアドバイスをおくる番だということを、自覚することができました。
画像1 画像1

2年 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の5、6時間目に、書初めの練習をしました。
 始めに、座り方や姿勢、鉛筆の持ち方、お手本の見方、書き方を確認しました。ささっと書いてしまうことのないように、1行ずつストップウォッチで時間を計りながら、ゆっくり、丁寧に、1文字1文字お手本を確認しながら、書きました。
 教室はまるで誰もいないような静寂に包まれました。子ども達はみんな良い字を書こうと、集中力を切らすことなく真剣に取り組んでいました。

2年 算数

 今日は、12×3のような九九を超えたかけ算の仕方を考えたり、座席に29人で座る時の座り方をかけ算を活用して考えたりしました。これで、1か月半にわたったかけ算の学習も終わりです。
 冬休み明けには、みんな九九暗唱テストに合格できますように!
画像1 画像1

1年 外国語

年内最後の英語の授業をしました。

今回は、これまでやった復習です。
好きな食べ物や、果物、色、動物の名前など、たくさん思い出しました。

相手を意識して質問したり、答えたりしました。
マリル先生からのクイズもあり、とても盛り上がりました。

年明けも楽しみです。
画像1 画像1

1年 図工

画像1 画像1
コロコロぺたぺたシャカシャカの続きをしました。
今回は、シャカシャカです。

もってきた道具を色鉛筆で写したり、教室内の凸凹を探し、写し取ったり。
「ここにもある!」と嬉しそうにうつしました。

たのしく学習に励みました。

12月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆鮭のほうれん草のトマトクリームスパゲティ
☆キャロットサラダ
☆柿
☆牛乳

今日のスパゲティはオリーブ油でニンニクとセロリーを炒めて香りを出し、玉ねぎやマッシュルームなどの具材を炒めてからホールトマトやケチャップをよく加えて甘みを出しています。手作りのホワイトソースを混ぜてから下ゆでした鮭とほうれん草を加えて完成です。スパゲティもソースもよく食べていました。
キャロットサラダはにんじんがメインとなっていて、彩りも鮮やかに仕上がりました。にんじんが苦手な子には完食するには大変だったかなと思いましたが、どのクラスもほとんど残しがなくうれしかったです。
生鮭→北海道
キャベツ→神奈川県
ほうれん草→千葉県
セロリー→福岡県
にんじん→千葉県
玉ねぎ→北海道
マッシュルーム→岡山県
富有柿→福岡県

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み前最後の図工の授業は、「飛び出すしかけカード」作りでした。どんなしかけにするか考えたり、カードにどんな飾りつけをするか考えたりしながら、楽しんで制作していました。
 写真左は、改良を重ねて真ん中のしかけを作りあげたようです。

3年「国語(4年生のクラブ発表会)」

4年生は国語の時間でクラブについてまとめます。それを3年生に発表しにきてくれました。

3年生は来年からクラブ活動があります。

「わたしは料理クラブが興味あります。」
「ぼくは運動クラブに入りたいな。」と、
子供たちの中で、気になるクラブがあり、目を輝かせながら聞いていました。

最後の質問タイムでは、なかなか聞けないクラブの秘密も教えてもらい、よりクラブに興味をもっている様子でした。

また、4年生の発表の仕方で、今までにない方法でやっていたことも素敵だなと言っている子もいました。

3年生とともに、4年生でも期待がいっぱいな年になりそうだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あったらいいな、こんなもの」の発表会を、今日もしました。自分で考えに考えぬいた道具だけあって、発表した後の友達からのどんな質問にも、みんな笑顔で自信を持って答えていました。

3年「健康朝会」

水曜日の朝は、健康朝会でした。

寒い日が続いているため、けがをしないように、体を温めるダンスをみんなでおどりました。

体を素早く動かすだけではなく、ストレッチも含んだダンスだったので、朝から気持ちのよい時間が過ごせました。

これからますます寒くなりますが、けがや病気のない健康な体作りを目指したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組さんの給食の様子をのぞいてみると、ちょうどおかわりタイムでした。「ひよこ豆のオムレツ」をめぐって何やら話し合っている様子でした。どの切り身を取るか、最後はじゃんけんで決めていました。

 
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859