ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 算数「三角形」

算数では、二等辺三角形と正三角形の学習をしました。

今日は、その三角形を並べて模様作りをしました。

花や稲穂などの植物だけでなく、

人やカニ、カマキリなどの生き物を作っている子もいました。

なかには、クリスマスツリーやロケット、船など、自分の楽しみにしているもの、好きなものを作っている子もいました。

最後に、みんなが作った作品を見合う際に、互いのアイディアを褒めている瞬間もあり、とてもよい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽の授業では・・・

 グループで「海とおひさま」の発表をしていました。1〜3番の中から歌詞を一つ選んで、海の気持ちを考えながら歌うという課題に対して、強さや速さを自由に変えたり、ジェスチャーをつけて表現していました。
 お友だちの発表を観て、「本物の朝日がのぼっているみたいだったよ。」『「ざんぶらこ」のところで体をゆらしていてよかったよ。』などの感想がでていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)今日の献立

画像1 画像1
☆黒豆ご飯
☆サワラの西京焼き
☆水菜の炊いたん
☆五色汁しょうが風味
☆牛乳

サワラの西京焼きは酒・しょうが汁で臭みをなくし、白みそ、本みりん、しょうゆ、米ぬか油をさわらによく漬け込んで焼いています。子ども達にもいつもより食べやすいと評判でした。
給食・保健委員会の残菜調べも行われ、みんな張り切ってたくさん食べていました。
ごぼう→青森県
しめじ→長野県
しょうが→熊本県
水菜→東京都清瀬市
鶏肉→鹿児島

2年 さつまいもの収穫その2

 教室に帰って、全部でどれくらいのサツマイモがとれたのか、重さを予想してみました。子どもたちの予想は、100gから5000g以上、牛乳パック1本分、卵18個分などでした。量ってみると、何と1700g、空っぽのランドセルと同じ重さでした。
 一番大きなサツマイモは、重さ310g、長さ23cm、太さ17cm5mm、一番小さいものは重さ5gでした。写真は観察記録を熱心に書いているところです。
 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 さつまいもの収穫その1

 今日の2組の生活科では、ビオトープで育ったサツマイモの収穫をしました。小さな畑なので、みんなで交代しながら少しずつ土をかき分け、サツマイモを探し出しました。教師の予想以上の量と大きさのサツマイモが実っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆ヘルシーたまご焼き
☆おひたし
☆みそ汁
☆牛乳

今日はヘルシーたまご焼きでした。たまご焼きの具の中には、鶏ひき肉、にんじん、玉ねぎ、長ねぎ、パセリなどの他にも細かく刻んだ大豆が入っているので、ヘルシー(=健康的)な卵焼きとなっています。白ご飯にもよく合う和風の味付けでした。
おひたしもほとんどのクラスが完食でした。
卵→青森県
にんじん→千葉県
玉ねぎ→北海道
長ねぎ→千葉県
大根→千葉県
パセリ→香川県
小松菜→埼玉県

5年算数科 「図形の面積」

 三角形の面積のまとめとして、応用問題を解きました。これまで学習した三角形の面積の特性を活用して、集中して問題を解いていました。話し合いの場面では、同じ考えの子たちが協力し合って、友達に説明しました。聞いている子は、新しい考えに触れると、より良い考えを求めて、さらに意欲的に考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 ミニトマトが・・・

画像1 画像1
 5月に、子どもたちが植えて余ったミニトマトの苗を、ビオトープの畑に植えました。青い実がたくさんなっています。写真は、昨日(11月29日)収穫したトマトです。直径4センチメートルほどの大きさです。

2年 「いいこと発見係り」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組では週末に「いいこと発見係り」から表彰があります。今週は、何と30名が表彰されました。表彰の内容は「並ぶとき静かにしていていいですね。」「いつもやさしくしていていいですね。」「いつもにこにこしていていいですね。」「いつも手をあげて自分の意見を発表していていいですね。」「いろいろな本を読んでいていいですね。」等々・・・褒められると嬉しいですね。

2年 牛乳でかんぱ〜い

画像1 画像1
 お誕生日や何かお祝い事がある時に、牛乳で乾杯をします。2組では今週は3回も喜びことがあり、3回乾杯できました。

11月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のポークシチューは、12kgの豚肉
を柔らかく煮て、セロリ、玉ねぎ、にんにんを炒めた
中に加えてさらに煮込みました。タイム、クローブ、
ロリエ、パブリカの香辛料も加えました。味つけは
ホールトマト、ケチャップ、塩、こしょうでした。
おいしいポークシチューでした。各クラスともに
よく食べていました。
玉ねぎ→北海道
にんじん→千葉
セロリ→静岡
豚肉→埼玉
キャベツ→神奈川
きゅうり→宮崎

5年音楽科 「連合音楽会に向けて」

 いよいよ6日にせまった連合音楽会に向けての練習も、いよいよ大詰め。今日は、本校伝統の「経験者からアドバイスをもらう会」でした。昨年度の出演者である6年生に歌や合奏を披露し、より良い合唱・演奏にするために気を付けることやヒントをたくさんアドバイスしてもらいました。子供たちは先輩たちの話に真剣に耳を傾けて、その後の練習にすぐにつなげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語「形と色」

外国語の時間では、形と色を相手に伝える学習を行っています。

本日は、相手の欲しい形を指さして、それを渡す活動を行いました。

単語から、それをつなげて文章を相手に伝えようとチャレンジしている子もいました。

また、笑顔やジェスチャーを使って表現する子も増えていき、コミュニケーションの幅が広がりつつあると感じました。
画像1 画像1

3年「書写」

三年生から書初めは毛筆で行います。

その為、本日は小筆を使って、自分の名前を書く練習をしました。

大筆とは違って、持ち方や左手の置き方が違い、その確認をした後で、自分の名前を書きました。

細かな文字は、細い字で書く必要があるため、力の入れ具合がとても難しくなります。

一文字一文字書くごとに、
「うわーどーしよう。」
「よし、この字はうまくいったよ。」と声が挙がりました。

一画一画に心を込めて書いている姿がとても光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組で今週特に頑張って取り組んでいるのは、「お話のさくしゃになろう」の本作りです。清書と絵を仕上げ、表紙をつけて、完成!みんなで読み合いをする予定です。

2年 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、1組では「お話のさくしゃになろう」に並行して「かたかなで書くことば」の学習をしていました。みんなが手を挙げて、かたかなで書く言葉を次々と発表していました。 

6年 社会科見学

社会科見学で、最高裁判所と国会議事堂(参議院)に行ってきました。
子供たちは興味深く、説明を聞いていました。
今後の学習に今日の体験をいかしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆魚のピリ辛焼き
☆野菜のすみそ和え
☆すまし汁
☆牛乳
今日の給食の魚のピリ辛焼きは下味に
しょうがとにんにく、しょうゆ
酒、トウバンジャン、ごま油を使用しま
した。トウバンジャンのピリ辛味が食欲
を増進しました。完食のクラスがたくさん
ありました。
わかし(魚)→岩手
大根→神奈川
小松菜→東京
キャベツ→神奈川
もやし→静岡
にんじん→千葉

昼食です

国会見学に備えて早めの昼食です。いい天気で紅葉がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

憲政会館に移動

最高裁判所を出発して昼食場所の憲政会館に移動しました。見学態度も移動の様子も最高学年らしく素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859