ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯・つくだ煮
ちゃんこ汁
じゃがいものきんぴら
牛乳

つくだ煮は、小魚や海藻をしょうゆ・みりん・砂糖などで煮詰めた料理です。
今日はのりを使って作りました。
つくだ煮を初めて食べる子もおり、最初は食べるのを渋っていましたが、一口食べると「おいしい」といってよく食べていました。
他の子も「今日の給食はおいしい!」「最高!」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  白菜:茨城
長ねぎ:茨城   大根:千葉
ごぼう:熊本   じゃがいも:熊本
絹さや:栃木   鶏肉:山梨
豚肉:埼玉

5月17日(水)運動会練習

昨日、低・中・高学年ブロックの練習がありました
各学年とも、学年ブロックの演技の練習をしました

低学年:ABC
中学年:YA・GI・BU・SHI
高学年:組体操「夢の実現」
どの学年も、集中して取り組んでいました
当日をおたのしみに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チーズトースト
カレリアンシチュー
トマトときゅうりのドレッシングソース
牛乳

世界の料理〜フィンランド〜です。
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界ともだちプロジェクトの取り組みがあります。これは、各校に割り当てられた国について学んだりします。
下目黒小学校は、フィンランド共和国、マリ共和国、マルタ共和国、ガイアナ共和国、ラオス人民民主共和国が担当です。
そこで、今年度の世界の料理は、これらの国の料理を作ることにしました。
今日はフィンランドのカレリア地方で食べられている「カレリアンシチュー」を作りました。
いつもよりも大きな豚肉を油でよく炒め、にんじんや新玉ねぎ、スパイスなどを加えじっくり煮ました。
実際の料理は、煮た後にオーブンで焼いて仕上げます。
初めて食べる料理でしたが、子供たちはトーストとともによく食べていました。

今日のトマトは、八王子市の鈴木さんが作ったものでした。
とても甘くてみずみずしいトマトで、子供たちも「甘ーい」と喜んで食べていました。

<今日の食材の産地>
トマト:東京都八王子市
にんじん:徳島  じゃがいも:鹿児島
きゅうり:群馬  玉ねぎ:佐賀
豚肉:埼玉

3年 こんちゅうを育てよう

 理科「こんちゅうをそだてよう」の学習に向け

1組と2組の教室間の廊下に「幼虫」がお目見え。

 幼虫の名前は、まだ秘密です。

 はじめは小さかった幼虫が葉をムシャムシャ食べて

ぐんぐん大きく成長しています。

 「植物をそだてよう」と並行して学習します。


画像1 画像1

5月16日(火)朝読書

今日は朝読書の日です
教室をのぞいてみると、どの学年もみなさん姿勢よく本を読んでいました
朝に読書をすることで、心を落ち着かせて一日をスタートさせることができます

校門では毎朝、計画委員の人たちがあいさつ運動を行っています
笑顔で大きな声であいさつをしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)全校朝会、教育実習生紹介

今日は曇り空、運動会の練習にはちょうどよい天気です

朝小雨が降っていたので、体育館で全校朝会を行いました
集合や話の聞き方も立派でした

教育実習生の紹介を行いました
今日から4週間、3年1組に入り実習を行います
よろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 外国語活動「colors」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色を表す英語を使ってゲームを楽しみました。

2年 下目黒小ガイドになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
下目黒小学校を一年生に案内するためにインタビューにいき、
今日はインタビュー内容をグループごとにまとめる学習をしました。
1年生にも読めるようにと、平仮名でとてもとても丁寧に書いていました。

2年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から運動会練習が始まりました。
これは、準備運動の様子です。
ダンスの練習では全身をつかって大きく元気よく踊っています。

5月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
サワラの香味焼き
もやしの甘酢煮
牛乳

今日は、今が旬のサワラを香味焼きにしました。
しょうゆや砂糖、酒などの調味料、しょうが、長ねぎのタレにサワラを漬け、焼いて作ります。
白いご飯によく合い、子供たちも「おいしい」とよく食べていました。
魚が主菜の一汁二菜の献立は、残りが多くなりがちです。
しかし、昔からある組み合わせの献立で、子供たちに知ってもらいたいものなので、給食ではできる限り出していきます。
食べ慣れて、だんだんと残菜も少なくなってくれたらなと思います。

<今日の食材の産地>
キャベツ:神奈川 じゃがいも:鹿児島
しょうが:高知  小松菜:埼玉
にんじん:徳島  長ねぎ:千葉
もやし:栃木   サワラ:韓国

5月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
春野菜の豚汁
きびなごのごまだれ
ひじきの甘辛炒め
牛乳

今日は、新じゃが・スナップエンドウ・かぶ・春キャベツの4種類の春野菜を使って豚汁を作りました。
かぶは、八王子市の源原さんが作ったものでした。
いつもの豚汁とは違う香りやうま味がつまった豚汁になりました。
また、旬の魚である「きびなご」を油で揚げ、ごまだれをかけていただきました。
特に1年生ではきびなごを初めて食べる子も多く、「骨まで食べられるの?」という質問が多かったです。
「よくかんで丸ごと食べようね」と声をかけると、どの子もよく食べていました。
これからも、旬の食材を積極的に給食で出していきたいと思います。

<今日の食材の産地>
かぶ:東京都八王子市
にんじん:徳島  じゃがいも:鹿児島
しょうが:高知  スナップエンドウ:徳島
キャベツ:神奈川 大根:千葉
きびなご:鹿児島 豚肉:鹿児島
ひじき:長崎・熊本・鹿児島

5月14日(日)運動会係活動

先日、運動会係活動がありました
体育館では応援係が活動をしていました
白組、赤組の応援団長にそれぞれ6名が立候補をしました
応援団長候補としての決意を一人ずつ述べました

音楽室では、音楽係が行進の練習をしていました
美術室では、今年度のスローガンを作っていました

今週の予定
15日(月)全校朝礼 教育実習始
16日(火)読朝書
17日(水)朝学習 午前中授業
18日(木)体育集会 全体練習 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室説明会
19日(金)健康集会(中) 朝学習(低・高) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)運動会飾り付け

8日(月)から運動会練習が始まり、子供たちは一生懸命練習に取り組んでいました
この土日はしっかり休んで来週に備えましょう

一年生が運動会プログラムにつける飾りを作っていました
折り紙を四等分したものにハサミを入れ、様々な形のものを作りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

家庭科ではじめての調理実習を行いました。
ガスコンロを使ってお湯を沸かし、お茶をいれて、みんなでお茶会をしました。
お茶会には、先生方もお招きしました。
食器洗いや片付けまでしっかりと行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と一緒にダンスの練習をしています。

2年生の松本先生が中心になって踊り方を教えてくれます。リズムに乗って踊るのはまだまだですし、大きな動きもできませんが、全体の流れは少し分かってきたようです。

みんなで120名以上の子供達です。かわいく、カッコよく、迫力のあるダンスになるように練習を進めています。

1年 アサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオの種を植えました。

植木鉢、土、肥料など必要なものを持ち、靴を履きかえての移動です。小さな1年生にとってはなかなか大変な作業です。二人組で土を入れたり、種を入れる深さをこの位かなと確認したり、きれいなアサガオが咲くのを楽しみながら活動できました。

最後に優しく水をかけていました。想いが伝わってきました。

4年 琴

画像1 画像1
音楽で長い間練習していたお琴の発表がありました。

和室で演奏しました。
しっとりと演奏し、音の響きを最後まで楽しんでいました。

とても感動する演奏でした。

振り返りもしっかりと行い、お琴の楽しさに触れることができました。

4年 英語歌集会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん練習に励んだ英語の歌を発表しました。

全校児童を囲んで、歌いました。

本番は緊張しながらも、歌いきることができました。
司会役の子は、舞台に上がり、ハキハキ言い切りました。

一回目は、4年生だけで、二回目には、全校児童で歌いました。
楽しく歌いきることができ、子どもたちもほっとしていました。

6年 理科「動物のからだのはたらき」

 今週から、動物のからだのはたらきについての学習が始まりました。まずは、消化について学びます。今回は、食べ物に含まれるでんぷんが唾液によってどのように変化するのかを実験しました。
 ご家庭から持参したご飯粒をお湯の中で揉み、その液体に唾液を入れてヨウ素液で反応を確かめました。ヨウ素液にでんぷんが反応して瞬時に青紫色に変化する様子や、唾液を入れて時間をおくと反応が弱くなる様子を確かめ、大変驚きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月12日(金)琴の授業

4年生の音楽の授業を見に行きました
琴の授業でした
「さくら さくら」を二人でとても上手に演奏できました
琴の授業を和室で行うことで、一段と趣がありました


【子供たちの感想】
ちょっとむずかしいけれど なれたら楽しくなってきた
二人で演奏するのが楽しかった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859