ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6月22日(木)縦割り班活動

今日は晴天です
気温も上がり、夏日になるようです

縦割り班活動(ハートフル班活動)を行いました
縦割り班活動の目的は、異学年の児童が所属する集団で、最高学年の児童が主となり、班員が楽しめる活動を行い、社会性と思いやりの心を育てることです
今日の活動では、目的のとおり、6年生が中心となって活動をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 「元寇」

 社会科の歴史では、武士の世の中のはじまりを学習しています。源平の争いから始まり、鎌倉幕府の成立について理解を深めました。途中映像資料を見たときには、ノートに進んでメモをとっていました。
 今日は、元との戦いにより幕府の力が弱まったことをノートにまとめました。幕府と御家人の結びつきを踏まえ、恩賞が得られなかったために御家人の間に幕府への不満が高まったことを自分なりの言葉で書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ソフトフランスパン
アリョッタ
ポテトのフレンチサラダ
バレンシアオレンジ
牛乳

世界の料理〜マルタ共和国〜です。
世界ともだちプロジェクトの一環で、マルタ共和国について給食を通して学びます。
マルタ共和国は地中海に浮かぶ島国なので、魚介類が豊富です。
今日は、トマトと米が入った魚介のスープ「アリョッタ」を作りました。
使った魚介類はいか・たこ・たらの3種類です。
米が入ったスープは珍しいですが、子供たちは米になじみがあり食べやすかったのか、よく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  トマト:愛知
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
きゅうり:宮崎  じゃがいも:長崎
玉ねぎ:香川   バレンシアオレンジ:愛媛
たこ:北海道   助宗だら:ロシア
いか:北西太平洋(青森水揚げ)

2年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の火曜日に、低学年のプール開きを行いました。
梅雨の日々が続いている中、この日はかんかん照りのプール日和でした。


2年生は、学習に取り組む前に「水泳のめあて」を書きました。
夏のプールに向けて、頑張りたいこと、挑戦したいこと、学習への取り組み方などを考え、まとめました。

プール開きの当日には、代表の児童に、めあての発表をしてもらいました。

来週から本格的に水泳の学習が始まります。
また、晴れた青空の下で、楽しい学習ができたらいいなと思います。

2年 アクティブ週間

今年度はじめてのアクティブ週間が始まりました。

今回は体力テストに向けて、ソフトボールで必要な「投げる力」を高める運動です。

玉入れの玉を、壁に取り付けたフラフープにめがけて投げました。

高い場所に取り付けられたフラフープに玉をくぐらせるほど、遠くまで飛ばす力が高められるものです。

最初は、下に取り付けたフラフープに入れることで精一杯だった子供たちですが、回数をこなすことで、高いところまで玉をくぐらせることができてきました。

体力テスト当日には、良い記録がでるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 アクティブ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から行っているアクティブ週間が、2回目をむかえました。

投げる力を伸ばすために取り組んでいます。

的に向かって、大きく腕を動かすことなどを意識して
取り組みました。

6月21日(水)プール開き(低学年)

20日(火)低学年のプール開きを行いました
昨日は梅雨空の合間で、プール開きには絶好の天気でした

ルールを守って楽しい水泳の授業にしていきましょう
そのためには
・プールサイドは走らない
・帽子はきちんとかぶる
・先生の注意を守る
・自分勝手なことはしない    ことが大切です と話をしました

代表の児童からは、
僕ががんばりたいことは、今青2なので黒3までいきたいです。僕はプールを習っているけど、ちゃんと泳げるようになりたいです。
僕は、青2をめざしたいです。どうしてかというと、今は5メートルだけど25メートルをめざしたいし、どんどん飛び級をしたいからです。
と自分の「めあて」を発表しました

自分の「めあて」の達成をめざしてがんばりましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ジャージャー麺
トマトのドレッシングソース
さくらんぼ
牛乳

今日は八王子市の鈴木さんの畑から届けてもらったたくさんのトマトを使って、サラダを作りました。
真っ赤に完熟したものを収穫していただたので、とても味が濃く香りもいいトマトです。
子供たちに、「おいしい」「トマト苦手だけどこれなら食べられる」と好評でした。
果物は今年度初のさくらんぼで、今日は紅さやかという種類のものでした。

<今日の食材の産地>
トマト:東京都八王子市
しょうが:高知  もやし:山梨
にんにく:青森  長ねぎ:千葉
にんじん:千葉  たけのこ水煮:福岡・熊本
きゅうり:宮崎  さくらんぼ:山形
豚ひき肉:鹿児島

6月20日(火)図書・音楽の授業

1年生の図書の授業を見に行きました
図書室で図書館支援員の方による読み聞かせを行っていました
読んでもらった本は、「わたしのそばで きいていて」
みなさん真剣に聴いていました

音楽室では、2年生が合奏の授業を行っていました
曲名は「山の音楽家」
ピアニカ、鉄琴、木琴、シンセサイザー、太鼓等、楽器ごとに練習をして合わせていました
みなさん、心を一つにして演奏していました
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
トビのメンチカツ
糸寒天のごま酢和え
牛乳

日本味巡り〜東京都編〜です。
今日は、東京都でとれた食材をたくさん使った献立でした。
すまし汁には江戸川区でとれた小松菜を、メンチカツには八丈島でとれたトビウオを、ごま酢和えには伊豆諸島でとれた糸寒天を入れました。
メンチカツは、言われないと魚で作られていると気づかないくらいでした。
「どれがトビウオなの?」と聞かれたので、「メンチカツには肉を使わないで全部トビウオの身なんだよ」と応えると、とても驚いていました。

東京都でも意外と様々な食材がとれたり作られたりしています。
自然の恵みや作ってくれた人への、ありがとうの気持ちを持って食べてもらいたいと思います。

<今日の食材の産地>
トビウオミンチ:東京都八丈島
小松菜:東京都江戸川区
糸寒天:東京都伊豆諸島
にんにく:青森  えのき:長野
きゅうり:宮崎  玉ねぎ:香川
キャベツ:愛知  鶏卵:青森

5年 アクティブ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
的をねらってボール投げに挑戦しました。
ねらった的にいくつ当てられたでしょうか?

6月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ひじきご飯
肉豆腐
野菜のポン酢和え
牛乳

ポン酢は、柑橘類の果汁を入れて作った調味料です。
今日は、レモン汁としょうゆなどで作ったポン酢しょうゆに野菜を和えました。
子供たちは、柑橘類の正体にすぐ気づき、「今日の野菜にレモン入れたでしょ?」と結構言われました。
ちょっと酸っぱいという子もいれば、この酸味が好きという子もいました。

ポン酢和えに入れた小松菜は、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都八王子市
にんじん:千葉  玉ねぎ:千葉
新ごぼう:熊本  長ねぎ:茨城
絹さや:青森   キャベツ:神奈川
しめじ:静岡   たけのこ水煮:熊本・福岡
ひじき:九州   豚肉:埼玉
鶏ひき肉:山梨

4年 外国語活動1

画像1 画像1
外国語学習をしました。
今回は、「友だちを好きな遊びに誘おう」というめあてで活動しました。

遊びの言い方や、天気、服装の言い方をサイモン先生と確認したり、
ミニカードを使ってゲームをしました。

楽しく活動に取り組みました。

6月19日(月)全校朝会

全校朝会を行いました
児童の集まりが早く、時間前に始めることができました
特に、6年生の集合、態度が立派です
下級生の見本になっています

校長から、6月は「ふれあい月間」で、学校でいじめ防止のための取組をしていきます
下目黒小学校児童348人には、それぞれ違いがあってよいところがあります
お互いの良さや違いを認め合って、下目黒小学校をいじめのない学校にしていきましょうと話をしました

生活指導主任からは、日頃何気なく行っていること「ふざけ」「同じことを繰り返し言う」「仕返し」も、度を過ぎればいじめになります
と話をしました

表彰を行いました
第55回目黒区体育祭春季剣道大会 少年一部 第2位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)今週の予定

天気予報によると、今週は梅雨空のようです
23日(金)は授業参観日です
午前中は通常の授業、午後は道徳の授業及び講演会を実施します
保護者、地域の方々のご来校をお待ちしています


19日(月)全校朝会
20日(火)読書
21日(水)朝学習
22日(木)縦割班活動
23日(金)授業参観日 開校記念集会 道徳授業地区公開講座

 

画像1 画像1

6月17日(土)教員授業研究

本校は目黒区の教育開発指定校として、研究主題「楽しく英語活動に取り組み、主体的にコミュニケーションを図ろうとする児童の育成」を研究主題として取り組んでいます

昨日、第2回目の授業研究を行いました
めあて「友だちをすきなあそびにさそおう」
Let’s play soccer.
Yes,okay.
Sorry,no.
子供たちは、積極的に英語を使って活動に取り組んでいました

授業の後は、講師の先生から授業について講評をいただき、全員で課題と今後の取組について確認をしました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)プール準備完了

19日(月)からの水泳の授業に向けて、昨日、先生方が細かなところまでプールを掃除しました
今日、給水をしてプールが満水になりました
プール開きは、各学年ごとに最初の水泳の授業で行います
・低学年:20日(火)
・中学年:19日(月)
・高学年:21日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語活動

画像1 画像1
クラスの時間割を伝言するゲームを楽しみました。
曜日と教科の名前を英語で言えるようになりました。

6月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
赤飯
ハートフルすまし汁
鶏の竜田揚げ
のり和え
牛乳

今日は下目黒小学校の139回目の開校記念日でした。
これにちなみ、給食はお祝い献立にしました。
赤飯はお祝いの席などでよく食べられます。
「給食の赤飯がおいしいのはなんでだろう?」とつぶやいている子がいたので、「調理員さんたちの愛情がたっぷり込められているからだよ」と話しました。
すまし汁にはハート形のにんじんと大根を入れました。
主菜は、好きな子が多い肉料理の竜田揚げで、副菜はリクエスト給食には上がってこないけど人気ののり和えでした。
「みんなパリパリサラダが好きって言っているけど、みんなパリパリだけが好きだよね。のり和えの方がおおいしい」と話してくれた6年生がいました。
最近、野菜料理の残菜が多かったので、この言葉を聞いてとてもうれしく感じました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都足立区
にんじん:千葉  大根:青森
糸三つ葉:埼玉  もやし:栃木
しょうが:高知  鶏肉:山梨
もち米:新潟   ささげ:岡山
糸削り:鹿児島

6月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
黒砂糖パン
洋風たまご焼き
カラフルサラダ
ごまポテト
牛乳

洋風たまご焼きには、牛乳と生クリームを入れて作ったので、クリーミーでふわふわとした食感になりました。
子供たちにも好評で「たまごおいしい」「やわらかいね」とよく食べていました。
カラフルサラダのドレッシングには、からしを入れました。
このことを給食のおたよりで伝えると「えー全然辛くない」「もっと辛くしても大丈夫だよ」と1年生に言われました。
よく味わって食べている子が多いんだなとうれしく感じました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
きゅうり:埼玉  大根:青森
玉ねぎ:千葉   じゃがいも:長崎
パセリ:長野   鶏卵:青森
豚ひき肉:埼玉
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859