ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 本の調べ方〜百科事典

画像1 画像1
 
 中学校や公立の図書館では

900番台の本の並び順が違ったり  

もっと細かく「本の住所」が

表示してあったりすることも

教えて頂きました。


 後半は「ポプラディア」を使っての
調べ方の学習。

 発行年を確かめる大切さも学びました。
画像2 画像2

3年 国語 本の住所

 
 図書の増田先生に 本の探し方について
教えて頂きました。

 図書室には、分かりやすい表示が
たくさんあります。

 めあての本は 「本の住所」を
手掛かりとして探せばよいことが分かりました。

 ところが 住所のところを探しても、
本が見つからないことがあります。

 迷子にならないよう、本を返すときにも
正しい住所に返してあげることが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 お花紙の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
向こう側が透けて見えるきれいなお花紙を使って作品を作りました。

何種類もの色から選ぶために、どの色を使ったら素敵に見えるかかざしてみたり、重ねてみたりと、試行錯誤しながら取り組んでいました。チョウチョやリボンなどふわっとしたもの、細く裂いて何枚か重ねているものなど、お花紙の特徴を生かしていました。のりの使い方も上手になり、薄く延ばしてしっかりつけることができるようになりました。

初めての取り組みに、どうかなどうかなと言いながらどんどん紙を重ねている子もいました。作ることを楽しんでいました。

3年 木を描く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、気に入った校庭の木を一本選んで描きました。
見たままに、気持ちの赴くままに画面いっぱいに、のびのびと表現しました。
個性あふれる作品がたくさんできました。

4年 張り子の小物入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風船に張り子をして、素敵な小物入れをつくりました。
綺麗なアクセサリーを付けていたり、楽しいアイテムをもっていたり、持って帰って使うのが、今からとても楽しみです。

9月1日(金)6年興津 9

興津から15:05に帰ってきました
この4日間、子供たちは自己の役割を果たし、お互いに協力しながら生活をしました
体験活動にも積極的に参加し、自分の「めあて」を達成していました
この4日間の成果を、月曜からの生活に生かしていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 8

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 7

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 6

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 5

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 3

甲冑は、本多忠勝 伊井直政 徳川家康 真田幸村 武田信玄 山中鹿之介 伊達政宗があります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 2

大多喜城に着きました
甲冑体験をしています
甲冑、小袖、裃のうち、自分で着たいものを着てみました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6年興津 1

4日目が始まりました
今日も台風の影響でしょうか、風が強く小雨が降っています

閉園式を行いました
宿舎の方からも4日間の立派な行動をほめていただきました

今日は大多喜城に行き、甲冑体験をします
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859